iMac 24インチ Retina 4.5Kディスプレイモデル MGPL3J/A [ブルー]
- 「M1チップ」を採用し11.5mmの薄さを実現した、24型4.5K Retinaディスプレイ搭載「iMac」。8コアCPU、8コアGPU、512GB SSDを採用している。
- 1080p FaceTime HDカメラ、スタジオ品質のマイク、6スピーカーサウンドシステムを装備。指で触れるだけで安全にログインできる「Touch ID」に対応。
- 磁石で取り付けられる電源コネクタ、ディスプレイと同色の編み込みケーブル(2m)、「Touch ID搭載Magic Keyboard」、「Magic Mouse」などが付属。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iMac 24インチ Retina 4.5Kディスプレイモデル MGPL3J/A [ブルー]Apple
最安価格(税込):¥212,000
(前週比:±0 )
発売日:2021年 5月21日

よく投稿するカテゴリ
2023年1月16日 11:04 [1651167-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 2 |
iMac27インチのモニターが壊れたので24インチM1iMacを購入した。
メモリ8GB、ストレージ256GB、8コアGPU、テンキー付き。
M1 Airをサブで使ってます。
「デザイン」
ベゼルが白だからか?太く感じる。正面にリンゴマークは欲しかった。
「処理速度」
これは申し分ない。27インチiMacはハードディスクだったので桁違いに速い。
「グラフィック性能」
普通に使うには問題ない。輝度が高いからか目がチカチカする。
「拡張性」
Macの最大の欠点はここ。純正の外付けドライブがサードパーティ製のハブ経由では認識しない。Anker製でもダメでした。
USB-Aポートもつけて欲しかった。
「使いやすさ」
キーボードのタッチ感が変わって軽くなった。
オプションキーの大きさが左右で違うのにするくらいならスペースキーを大きくして欲しかった。どうも打ちにくい。角度の調整もできません。
Touch IDは問題なく使えるが、複数の人間が使うには不便な点が多い。
24インチなので小さく感じる。
「静音性・発熱」
これは問題ない。カリカリ音が無いので至って静か。
「付属ソフト」
ほとんど使わないのでわからない。
「コストパフォーマンス」
円安で値上げされたのでコスパは良く無い。
7コアGPUで外付けハブを使ったほうがコスパはいい。
「総評」
テンキー付きキーボードを選択したので納期が10日ほどかかった。
ストレージ256GBを選んだがこれ失敗。TimeMachineで完全復元できなかった。データのみはできました。
アプリ・フォント・データを入れたらすでに200GBも使用している。
メモリが8GBでもイラレ・フォトショが動く点は満足。
業務で使うのであればメモリ16GB、ストレージ512GB以上を選択したほうがいいでしょう。
イーサネット付き電源アダプターがデカすぎる。
しばらく様子見での使用となる。
2022/12/10 追記
ダメ元で100均のUSB変換アダプタをかましたらDVDドライブが認識しました。
一部認識しないメディアはありましたが、大方読み書きができて万が一のバックアップが取ることができました。
イラストレーターで複雑なパスを複数並べたら「GPU メモリが足りない」表示された。
やはり業務では16GB一択ですね。
2023/1/16 追記
購入して初めてキーボードのバッテリーが約2ヶ月で切れた。意外と短かったので驚いた。
ライトニングケーブル挿しながら使えるので問題はないですが、満充電まで4時間くらいかかる。突然キーボードが反応しないと焦るためリマインダーに2ヶ月で登録しておいた。バッテリー切れだと当然Touch IDも使えません。
マウスの方は1.5ヶ月くらいで切れました。単体で購入したMagic Mouseの方がバッテリー持ちは良い、こちらは3ヶ月以上はもつ。
メイン機をMacBookAirに変えようか検討中。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
2022年12月10日 18:48 [1651167-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
iMac27インチのモニターが壊れたので24インチM1iMacを購入した。
メモリ8GB、ストレージ256GB、8コアGPU、テンキー付き。
M1 Airをサブで使ってます。
「デザイン」
ベゼルが白だからか?太く感じる。正面にリンゴマークは欲しかった。
「処理速度」
これは申し分ない。27インチiMacはハードディスクだったので桁違いに速い。
「グラフィック性能」
普通に使うには問題ない。輝度が高いからか目がチカチカする。
「拡張性」
Macの最大の欠点はここ。純正の外付けドライブがサードパーティ製のハブ経由では認識しない。Anker製でもダメでした。
USB-Aポートもつけて欲しかった。
「使いやすさ」
キーボードのタッチ感が変わって軽くなった。
オプションキーの大きさが左右で違うのにするくらいならスペースキーを大きくして欲しかった。どうも打ちにくい。角度の調整もできません。
Touch IDは問題なく使えるが、複数の人間が使うには不便な点が多い。
24インチなので小さく感じる。
「静音性・発熱」
これは問題ない。カリカリ音が無いので至って静か。
「付属ソフト」
ほとんど使わないのでわからない。
「コストパフォーマンス」
円安で値上げされたのでコスパは良く無い。
7コアGPUで外付けハブを使ったほうがコスパはいい。
「総評」
テンキー付きキーボードを選択したので納期が10日ほどかかった。
ストレージ256GBを選んだがこれ失敗。TimeMachineで完全復元できなかった。データのみはできました。
アプリ・フォント・データを入れたらすでに200GBも使用している。
メモリが8GBでもイラレ・フォトショが動く点は満足。
業務で使うのであればメモリ16GB、ストレージ512GB以上を選択したほうがいいでしょう。
イーサネット付き電源アダプターがデカすぎる。
しばらく様子見での使用となる。
2022/12/10 追記
ダメ元で100均のUSB変換アダプタをかましたらDVDドライブが認識しました。
一部認識しないメディアはありましたが、大方読み書きができて万が一のバックアップが取ることができました。
イラストレーターで複雑なパスを複数並べたら「GPU メモリが足りない」表示された。
やはり業務では16GB一択ですね。
参考になった1人
2022年11月30日 15:14 [1651167-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 2 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
27iMacとM1iMacのキーボード |
キーボードの裏 |
iMac27インチのモニターが壊れたので24インチM1iMacを購入した。
メモリ8GB、ストレージ256GB、8コアGPU、テンキー付き。
M1 Airをサブで使ってます。
「デザイン」
ベゼルが白だからか?太く感じる。正面にリンゴマークは欲しかった。
「処理速度」
これは申し分ない。27インチiMacはハードディスクだったので桁違いに速い。
「グラフィック性能」
普通に使うには問題ない。輝度が高いからか目がチカチカする。
「拡張性」
Macの最大の欠点はここ。純正の外付けドライブがサードパーティ製のハブ経由では認識しない。Anker製でもダメでした。
USB-Aポートもつけて欲しかった。
「使いやすさ」
キーボードのタッチ感が変わって軽くなった。
オプションキーの大きさが左右で違うのにするくらいならスペースキーを大きくして欲しかった。どうも打ちにくい。角度の調整もできません。
Touch IDは問題なく使えるが、複数の人間が使うには不便な点が多い。
24インチなので小さく感じる。
「静音性・発熱」
これは問題ない。カリカリ音が無いので至って静か。
「付属ソフト」
ほとんど使わないのでわからない。
「コストパフォーマンス」
円安で値上げされたのでコスパは良く無い。
7コアGPUで外付けハブを使ったほうがコスパはいい。
「総評」
テンキー付きキーボードを選択したので納期が10日ほどかかった。
ストレージ256GBを選んだがこれ失敗。TimeMachineで完全復元できなかった。データのみはできました。
アプリ・フォント・データを入れたらすでに200GBも使用している。
メモリが8GBでもイラレ・フォトショが動く点は満足。
業務で使うのであればメモリ16GB、ストレージ512GB以上を選択したほうがいいでしょう。
イーサネット付き電源アダプターがデカすぎる。
しばらく様子見での使用となる。
参考になった0人
2022年11月29日 14:08 [1651167-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 4 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 2 |
iMac27インチのモニターが壊れたので24インチM1iMacを購入した。
メモリ8GB、ストレージ256GB、8コアGPU、テンキー付き。
M1 Airをサブで使ってます。
「デザイン」
ベゼルが白だからか?太く感じる。正面にリンゴマークは欲しかった。
「処理速度」
これは申し分ない。27インチiMacはハードディスクだったので桁違いに速い。
「グラフィック性能」
普通に使うには問題ない。輝度が高いからか目がチカチカする。
「拡張性」
Macの最大の欠点はここ。純正の外付けドライブがサードパーティ製のハブ経由では認識しない。Anker製でもダメでした。
USB-Aポートもつけて欲しかった。
「使いやすさ」
キーボードのタッチ感が変わって軽くなった。
オプションキーの大きさが左右で違うのにするくらいならスペースキーを大きくして欲しかった。どうも打ちにくい。
Touch IDは問題なく使えるが、複数の人間が使うには不便な点が多い。
24インチなので小さく感じる。
「静音性・発熱」
これは問題ない。カリカリ音が無いので至って静か。
「付属ソフト」
ほとんど使わないのでわからない。
「コストパフォーマンス」
円安で値上げされたのでコスパは良く無い。
7コアGPUで外付けハブを使ったほうがコスパはいい。
「総評」
テンキー付きキーボードを選択したので納期が10日ほどかかった。
ストレージ256GBを選んだがこれ失敗。TimeMachineで完全復元できなかった。データのみはできました。
アプリ・フォント・データを入れたらすでに200GBも使用している。
メモリが8GBでもイラレ・フォトショが動く点は満足。
業務で使うのであればメモリ16GB、ストレージ512GB以上を選択したほうがいいでしょう。
イーサネット付き電源アダプターがデカすぎる。
しばらく様子見での使用となる。
参考になった0人
「iMac 24インチ Retina 4.5Kディスプレイモデル MGPL3J/A [ブルー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月16日 11:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月12日 08:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月20日 13:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月29日 02:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月28日 21:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月4日 19:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月4日 18:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月6日 23:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月4日 21:55 |
iMac 24インチ Retina 4.5Kディスプレイモデル MGPL3J/A [ブルー]のレビューを見る(レビュアー数:9人)
この製品の最安価格を見る
![iMac 24インチ Retina 4.5Kディスプレイモデル MGPL3J/A [ブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001350114.jpg)
iMac 24インチ Retina 4.5Kディスプレイモデル MGPL3J/A [ブルー]
最安価格(税込):¥212,000発売日:2021年 5月21日 価格.comの安さの理由は?
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
- 更新日:2016年6月20日
- 選び方のポイント
- 購入時の注意点
- 機能・装備をチェック
- 周辺機器を純正品で揃える
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
(Mac デスクトップ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
