LDR-PML8U3VWH [ホワイト]
USB-AケーブルとUSB Type-Cケーブルの2本が付属したポータブルDVDドライブ

よく投稿するカテゴリ
2022年10月18日 21:45 [1634445-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 無評価 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 4 |
【デザイン】PCに内蔵される光学ドライブのトレイを囲う箱に入れたような、シンプルな形状。2枚組のCDケースより薄くて思った以上に軽量です。
【読込速度】450枚のjpegデータを読み込んでサムネイル表示されるまでにだいたい15分かかりました。
【書込速度】USB3.2 Gen1ですが、書き込み速度のせいか、4GB程度の写真データを書き込むのに40分以上かかります。
【静音性】ノートPCに内蔵された光学ドライブと変わらないくらいの音はしますが、気にはなりません。
【信頼性】まだ使い始めたばかりですので、無評価とします。
【DVD再生】DVD-R,DVD-RW,DVD-R DL,DVD+R,DVD+RW,DVD+R DL,DVD-RAMに対応。ビデオDVDを挿入すると、自動的に添付ソフトのPowerDVDが立ち上がり、比較的速やかに再生できます。
【付属ソフト】CyberLink社の動画再生・動画編集・書込みソフトが標準で添付されています。とはいっても、ダウンロード用のシリアルNo.が記載された説明書が同梱されているだけで、説明に沿ってダウンロードすることができます。ソフトの有無による価格差は数百円。最低限の機能ではありますが、必要なものはそろっているので、困ることはありません。必要なら有償になりますがアップグレードも可能です。
【総評】昨今のノートPCは、光学ドライブが省略されたものが多くなり、使用していたPCがクラッシュしてPCを買い替えたのを機に本器を購入。これまでDVDにバックアップしてきたデータ(主に写真)を見ることが主目的。PC側のUSBが3.2に対応しているので、DVDドライブも合わせたのですが、通信が早くなってもメディアへの書き込み・読み出しの速度自体が律速になっているようで、実際の作業性を考えると、USB2.0とどれほど差があるのかはちょっと疑問な気がします。とはいっても、2.0と3.2でドライブの価格自体大差ないので、高速な方を買ったのは間違いではないと思っています。それにしても、こんなにコンパクトで、こんなに安いのは、ずいぶん汎用化したものだな、と思いました。
参考になった1人
「LDR-PML8U3VWH [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月18日 21:45 |
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
(DVDドライブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
