MJ-P180SX
- 18L/日(60Hz時)の除湿性能を備えたハイパワーなコンプレッサー式衣類乾燥除湿機。下吹きルーバーでふとんやカーペット、床面もしっかり除湿。
- 「冬モード」は強運転時よりパワフルな運転で低温時の除湿量をアップ。「自動霜取」は熱交換器の霜取りをして室温1度からでも除湿可能。
- 内部の湿気を乾燥させることで冷却器のカビ菌の成長を抑制する「内部クリーン運転」が可能。市販のホースをつなげば水捨て不要の連続除湿ができる。

よく投稿するカテゴリ
2021年6月25日 10:58 [1465587-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
以前兄弟に譲ってもらった中古の三菱除湿機を使用していました。
中古という事もあり、すぐ壊れてしまったので買い替える事に。
同じ大きさの物のお値段が高い!!!
そんな訳で一回り小さい除湿機を購入しましたが、洗濯物は生乾き臭がするし、なかなか乾かないし
、安い方を買ってしまった後悔・・・
そんな除湿器も数年使った事だし、主人に頼んで買ってしまいました! 三菱!!
やはり大きい。特に奥行があるのでそう思うのかも。
でもキャスターがついているので移動は問題ないです。
主に6畳の部屋で使っています。
たくさんの洗濯物もこの除湿機と扇風機1台で部屋干ししました。
臭くなっていません。
小さいサイズの除湿器は乾くまで直接の風が当たっている部分しか臭くならずに済んでいましたが、この除湿機は風が当たっていない部分も臭くなっていませんでした。
3時間位で除湿機もストップしていましたが、ほぼ乾いていました。
ただ厚手の靴下は若干湿っているかな・という感じです。
タオルケットもしっかり乾いていたし、一番やっかいなバスマットもしっかり乾きます。
突然の雨にもイライラせず、この除湿機があるから大丈夫だ〜という感じです。
何より、大嫌いな生乾き臭がしないのが最高です!
音はそれなりにしますが、仕方ない。
1日1回内部クリーン運転を勧めていますが、これが結構うるさい。
あとは溜まった水を捨てる際にタンクが持ちずらいのと、水が一度に抜けずらいので改善して欲しいです。
連続して使用していると部屋温度は上がりますが、小型の除湿機に比べれば上がらない方だと思います。
高かったけど買ってよかったです。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった19人
「MJ-P180SX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月2日 23:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月14日 22:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月20日 21:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月25日 11:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月2日 10:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月19日 16:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月15日 17:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月25日 10:58 |
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
パナソニックの衣類乾燥除湿機2022年エースモデル
(除湿機 > F-YHVX200)4
神野恵美 さん
(除湿機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
