『2017年11月発売のXZ1の背中すら見えない』 へろにあすさん のレビュー・評価


2021年10月22日 06:10 [1508848-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
【携帯性】
これはよい、ポケットにも入りやすい。
【レスポンス】
悪い、特に一定のアプリの時に謎のもたつきがあるのでお店で確認要
【画面表示】
綺麗
【カメラ】
画面で見る分は綺麗です。しかしほとんどの人はこれで納得してしまうのでしょう。
拡大すればわかりますが並み以下です。画面だけて見る人向け。
【総評】
2017年11月発売のXZ1の背中すら見えない並み以下の機種
5万のミドルレンジがこの程度とはここまでソニーは落ちたのですね。
普通に作ればいいのに。
カメラは2眼で2000万画素を広角、1200万画素を超広角。スピーカーは二つでステレオで後はこのままでいいくらい。
ゲームをやらない層が相手なら電話(スピーカーホン含む)とカメラがしっかりしていればミドルレンジとしては十分。
一体何を考えて商品作っているのか問いたい。昔この手の仕事をしてる側からみれば今のソニーの迷走ぶりはAV危機をみてもよくわかります。
車て言えば大衆車のミドルレンジを全てにおいて80点で作らなければならないのに基本的なことを全く開発陣が理解してない。
そりゃ海外に抜かれるし全体売り上げも落ちるに決まっている。巣籠もり時代だからこそスマホの使用も増えるし、それゆえ誤魔化しはきかないのだ。
もう一度ソニーは商品とは何のために存在するかをよく検討すべきで、それがわからないなら辞めるべきである。
よほど海外メーカーの方が日本製を研究しニーズを理解し遥かによい商品を作っている。
ミドルレンジこそ全メーカーの腕の見せ所、トヨタならかつてのカローラのように安くても良いものを作るのが日本のもの作りの根幹である。
テレビにも言えるがまずは一から上層部含め学び直すべきである
参考になった87人
「Xperia 10 III SO-52B docomo [ブルー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月9日 22:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月18日 21:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月9日 10:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月8日 10:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月30日 12:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月14日 00:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月8日 07:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月15日 17:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月9日 20:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月7日 15:24 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
