K70 RGB TKL CHAMPION MX SPEED CH-9119014-JP [ブラック]
- 「CHERRY MX」を採用した有線タイプのメカニカルゲーミングキーボード。8MBオンボードメモリーに最大50プロファイルを保存可能。
- 「CORSAIR AXONテクノロジー」により、通常のゲーミングキーボードより8倍高速な8000Hzでのポーリングレートを実現。
- 試合用にマクロを強制OFFにするトーナメントスイッチを搭載。意図しないマクロ動作やライティングをカットできる。
K70 RGB TKL CHAMPION MX SPEED CH-9119014-JP [ブラック]Corsair
最安価格(税込):¥17,980
(前週比:±0 )
発売日:2021年 4月17日
K70 RGB TKL CHAMPION MX SPEED CH-9119014-JP [ブラック] のユーザーレビュー・評価


- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.42 | 4.28 | -位 |
キーピッチ![]() ![]() |
4.58 | 4.29 | -位 |
ストローク![]() ![]() |
5.00 | 4.17 | -位 |
キー配列![]() ![]() |
4.00 | 4.08 | -位 |
機能性![]() ![]() |
5.00 | 3.99 | -位 |
耐久性![]() ![]() |
4.00 | 3.75 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィールフリーランスライターのコヤマタカヒロです。現在、PC、AV機器、白物家電をフィールドに雑誌やWeb媒体で記事を書いています。現在、モノ・マガジンに置いて「コヤマタカヒロのマニア道」「気になるシロモノ家電使ってみました」を交互連載中。このほ…続きを読む
2022年1月4日 19:47 [1532646-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
レインボーのLEDが常時キラキラと点滅するが右上のボタンで止められる。 |
ザラザラとしたキートップの交換キーも用意 |
PCとの接続はUSB Type-C。隣が トーナメントスイッチ。 |
![]() |
||
インテリジェントコントロールシステム iCUEでカスタマイズができる。 |
PCゲーミング関連の周辺機器を数多く手がけるコルセアブランドのゲーミングキーボード。中でもコルセアチャンピオンシリーズはeスポーツで利用できるレベルの製品である。中でも「K70 RGB TKL」はテンキーを搭載しないコンパクトなキーボード。プロフェッショナル向けにトーナメントスイッチを兼ね備える機能やマクロなどのプロファイルを最大50個保存できるオンボードストレージも搭載する。
メーカーから製品を提供していただく機会を得たので、1週間ほど実際に使ってみた。
【デザイン】【キー配列】
テンキーを搭載しない日本語JIS91キーの小型キーボード。本体サイズは幅360×奥行き165×高さ30mm、質量は884.5g(どちらも実測値)。キーボード上部にLEDの制御や、音楽のコントロールができるボタンを配置している。カラーはマットブラックでまさにゲーミング向け。USBケーブルを接続すると各キーの下に配されたLEDが光りレインボーにきらめく仕様だ。筐体は高品質高耐久のアルミニウムフレームを採用しておりヘアライン加工が施されている。
【キーピッチ】
キーピッチは約19mm(実測値)。ただし、キートップは約13mmで、小さめにしてあり、隣りあうキーとの間隔が広く取られている。プレイ中に指先が隣のキー触れてしまうというトラブルを避けるためのレイアウトだといえる。
【ストローク】
キーストロークは約4mm(実測値)だが、内蔵しているCHERRY MX SPEEDスイッチは1.2mmで反応するためキーを押すと同時に入力が行われる感覚、キー自体はしっかり沈み込むが、軽いタッチでも入力ができる。それでいてクリック感はしっかりあり、キーを押した感覚とバネによる跳ね返りがあるので、タイピング感覚は十分に感じられる。
【機能性】
キーボード上部にボリュームアップ、ボリュームダウン、ミュート、再生、停止、進む、戻るができるマルチメディアキーを配置。また、8MBの内蔵メモリーにゲームごとに最適化したプロファイルを最大50万個まで保存できる。まだ対戦時などは本体背面のトーナメントスイッチを切り替えるだけで素早くマクロなどをオフにできる仕組みだ。
【耐久性】
キーキャップに高耐久のPBT樹脂を採用。また、ボディにはアルミ製フレームを採用しており堅牢さは見て取れる。
【総評】
プロ仕様の本格ゲーミングキーボードということで、普段使いはしにくいかとか思っていたが、実際はそんなことはなく原稿入力や普段のPC操作もそのまま、このキーボードでおこなえた。通常のキーボードと比べてキースイッチの反応が早いのが最大の違いで、キーを深く押し込むことなく、リズム感よくタイピングで来た。そのタイミングがシビアなゲームは試せていないがキーLEDの設定により、使うキーを視覚的に認識できるのが便利だった。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2021年12月25日 12:36 [1532053-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
質感のご参考に |
背面の「トーナメントスイッチ」 |
「CORSAIR iCUE」のイルミネーション設定画面 |
メーカーからサンプル機提供(メディア用)を受けてのレビューです。
ここしばらく、ロジクールのG913-TKL-CKBKを使ってきました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
イルミネーションのパターン、色、明るさは、ソフトウェア「CORSAIR iCUE」を利用すると、自在に調整が可能です。
【キーピッチ】
ノギスで測定して約19.0mmでした。標準タイプ(19mm)です。
【ストローク】
アクチュエーションポイントは1.2mmと短めで、敏感に反応します。因みにストロークをノギスで測定したところ、3.5mmと標準的で、文章入力も違和感なく行えます。
ほか、本体の剛性が高く、キーの押し下げもブレがなく安定しているのは好感触。操作音は聞こえますが、不快な軋み音などはなく、価格に見合う高級感を感じます。
【キー配列】
テンキーレスです。音量調整用のホイールを搭載し、操作感も滑らか。その横にミュートボタンも備え、重宝すると思います。他、コンテンツの再生/一時停止、スキップボタンがあり、動画視聴などにも便利です。
【機能性】
マクロを強制OFFにするトーナメントスイッチがあり、ワンタッチでライティングのRGBアニメーションもオフにできます。普段はイルミネーションで華やかに、仕事の際はライティングを固定など、シーンによる切替にも適します。固定時の照明色は、ソフトウェア「CORSAIR iCUE」で自在に設定でき、明るさはキーボード上のボタンで5段階調整できるので、違和感なく使用できます。照明はオフにすることも可能です。
【耐久性】
メカ的には、本体の剛性やキーの感触から察するに、耐久性は高いと思います。
また、キーキャップの素材は、PBT樹脂というものだそうで、一般的なキーボードに使用されるABS樹脂よりも高耐久だそうです。また、キーキャップと文字(光を透過)部分は、別々に成型した部品を組み合わせた構造なので、仮に摩耗しても文字が消えることはありません。
【総評】
実際に触れると、ゲーマーに鍛えられ、道具としての質が高められていることが理解できます。一般的なユーザーの場合、ゲームと仕事の両方に使うと思いますが、当方の場合、本機なら原稿もしっかりタイピングできて、効率も上がります。また、ライティングのRGBアニメーションは不要と思っていましたが、一度経験すると、無いのは寂しいものです。今や当方のPC本体も七色に光っていて、キーボードもライティングパターンを自在に調整できると楽しいです。ゲーム、仕事、日常で、気分を盛り上げてくれる高性能キーボードとしてお勧めできます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![K70 RGB TKL CHAMPION MX SPEED CH-9119014-JP [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001348304.jpg)
K70 RGB TKL CHAMPION MX SPEED CH-9119014-JP [ブラック]
最安価格(税込):¥17,980発売日:2021年 4月17日 価格.comの安さの理由は?
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
リビング用のキーボードとして購入。Youtube検索にお薦め。
(キーボード > K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380OW [オフホワイト])5
鈴木啓一 さん
(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
