M32Q [31.5インチ]
KVM機能を備えた31.5型ゲーミング液晶ディスプレイ
モニタサイズ:31.5型(インチ) 解像度(規格):WQHD(2560x1440) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):170Hz 入力端子:HDMI2.0x2/USB Type-Cx1/DisplayPortx1

-
- PCモニター・液晶ディスプレイ -位
- ゲーミングモニター -位
- 4 0%
- 3 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.83 | 4.23 | -位 |
| 発色・明るさ |
5.00 | 4.30 | -位 |
| シャープさ |
5.00 | 4.29 | -位 |
| 調整機能 |
3.50 | 3.77 | -位 |
| 応答性能 |
5.00 | 4.19 | -位 |
| 視野角 |
4.83 | 4.17 | -位 |
| サイズ |
5.00 | 4.42 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2021年8月28日 21:28 [1487245-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 発色・明るさ | 5 |
| シャープさ | 5 |
| 調整機能 | 1 |
| 応答性能 | 5 |
| 視野角 | 4 |
| サイズ | 5 |
【デザイン】無駄な装飾が無く、個人的にこちらの方がスマートな感じがして良い。
【発色・明るさ】最初の設定のままだと輝度が高すぎるので、かなり落とせばいい感じになる。青が少しキツいので、そちらも少し落として使っている。
【シャープさ】かなりいい感じ。
【調整機能】脚が大きいがその分安定しているので、個人的には気にならない。気になる人はモニターアームを使えば、ピポッドもしやすくなると思う。
【応答性能】オーバードライブモードを画質にしていれば、どのリフレッシュレートでもほぼゴーストが出ないのは嬉しい。
【視野角】IPSの平均的な視野角。
【サイズ】M28Uと迷ったが、M32Qにして良かったと思う。
【総評】ほぼ満足。以前はBenQのXL2546を使っていたが、TN液晶が嫌になり買い替えを決断。
4K28inchは字を拡大しないといけなくなり、結局画面をあまり有効活用できそうにないのと、グラボのパワーを無駄に使うので、32inchWQHDのこちらにした。文字の大きさも同じくらいで、画面を広々使えて作業効率も良くなったと思う。
****ただし、一つだけ大きな不満が!!!****
売りの一つである、KVMがポンコツ!!
キチンと設定したにも関わらず、起動時にキーボードを毎回見失うのでエラー画面が出る。
OSD Sidekickをインストールしたのに、ある日突然ディスプレイを見失い設定できなくなる。
おかげで今のところ、毎回毎回KVMでイライラさせられながらPCを立ち上げるハメになっている。
もちろん、OSD SidekickやKVMを使わなくても問題無くモニターとして使えるので、その点を除くと大変気に入っている。
お願いだからアップデートでなんとかしてください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
34インチではコスパ最強クラス
(PCモニター・液晶ディスプレイ > EVNIA 34M2C3500L/11 [34インチ])
4
関口 寿 さん
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス





