BRAVIA KJ-43X80J [43インチ]
- いつも見ている映像を4K HDR相当の高画質で再現する4K液晶テレビ(43V型)。「トリルミナス プロ」搭載により、精細な色表現が可能。
- 「X-Balanced Speaker」を搭載し、音の解像感が向上し、クリアな高音質を再現。大容量のスピーカーボックスにより、迫力のある重低音を実現。
- 「Google TV」機能を備え、ネット動画の視聴に適している。「Google アシスタント」を使えば、音声でコンテンツの検索やテレビの操作もできる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.52 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.60 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.56 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.64 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.80 | 4.06 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.29 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.59 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年3月25日 17:26 [1564196-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
題名:機能的に面白い「だけ」で直感的には使いにくい
TVというよりはGoogleのOSにTVが乗っかっているという印象。この手のデバイスに普段から慣れていれば問題はないが、単に地上波やBS/CSを見たいという人にとっては相当複雑なように思える。入力切替にTVerやYouTube等のアプリを登録できるのは面白いとは思うものの、そうなってくるとホームボタンやMy BRAVIAボタンはまず使うことはない、無駄な機能。読み込みも遅いし。
以前使ってたREGZAとの比較にはなるが、リモコンのデザイン・操作性はかなり悪い。よく使いそうな「番組表」や「消音」ボタンがかなり小さく目立たないのでいちいち手元を見る必要がある。見ている番組(録画モノも含む)の番組説明を見たいと思ってもそれを表示するボタンがなく、いちいち番組表を開いたり、録画リストから辿らないと見られない酷い仕様。
HDD繋いでの録画機能も所詮おまけとでも思ってるのか操作性は悪い。こちらもリモコンボタンの配置が悪いのもあるが、いわゆる連ドラ予約的なものが使い物にならず、タイトル指定すると再放送やそれを番宣として含んだバラエティまで拾ってくる。時間指定すると当然放送時間のズレには対応しない。REGZA相当賢かったんだなと買い替えて実感した。
あとリモコンに動画サービスのボタンいっぱいついてるが、全部使う人なんていないわけで多すぎて邪魔なだけ。それどころかTSUTAYA TVなんかサービス終了だぞ。いくらでサービス側と契約してるのか知らないが…
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
