BRAVIA KJ-55X85J [55インチ]
- いつも見ている映像を4K HDR相当の高画質で再現する4K液晶テレビ(55V型)。「トリルミナス プロ」搭載により、精細な色表現が可能。
- 「倍速駆動パネル」を搭載し、フレームごとにLEDバックライトの発光を制御、残像感を低減。速い動きもなめらかに表現する。
- 「Google TV」機能を搭載しネット動画の視聴に適している。「Google アシスタント」を使えば、音声でコンテンツの検索やテレビの操作も可能。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
最安価格(税込):¥117,500
(前週比:+3,700円↑)
発売日:2021年 6月19日

よく投稿するカテゴリ
2022年11月30日 17:37 [1651577-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
デザイン的にはベゼルが狭くなった昨今のTVなので、他社との違いがほとんど無くなりました。
しいてあげると、下部中央のLEDでしょうか。
リモコン操作するとほんのり白くなります。
ちょっとおしゃれな感じがしますね。
【操作性】
普通に使いやすいと思います。
ただ、戻るボタンが前のパナと逆なので、ちょっと使いづらい。
GoogleTVはFireTVStick(第三世代)より断然機敏に動いて、非常に快適ですね。
番組表もSONYらしく凄く機敏に動いてくれて、ストレスフリーです。
【画質】
9年前のパナのスマートTVより断然きれい!!
地上波やBSの通常放送が4Kにアップスケーリングされてますが、アップスケーリングされてます感がかなり薄く自然な感じです。
ただ、4Kでもそうなのですが、変則的な動きの時とか、サッカーの試合で試合の流れる方向と逆方向に流れる広告で、デジタル処理独特なノイズが発生します。
この辺は今も昔も何らかのデジタル補正系のノイズが出ますね。
あと、初期設定の画像設定はどれを選んでもイマイチ。
発色が良すぎて不自然だし、まぶしくて白飛びが激しいし過ぎる。
自分で好みの設定にしましょう。
【音質】
最初からデノンのサウンドバーで聴いているので、正直分かりません。
取付前に少しだけ聞いた音は、サウンドバーよりは音がショボかったな。
まあ、致し方がないところ。
【応答性能】
ゲームやっていても個人的には正直よく分かりません。
残像は液晶にしては抑えられていると思います。
【機能性】
GoogleTVのお陰で至れり尽くせりで素晴らしい。
Googleアカウントを持っていると楽に設定できるし、ストリーミング系アプリもスマホの同一アプリを使用していれば簡単に設定可能。
残念なのは9年前発売の前TVにもあったメディアサーバー機能がないこと。
TV買い換え時のダビングも出来ない。
リビング以外ではタブレットのTVerで見ろということなのかな?
将来、TV放送を録りためるなんて事が無くなりそうですね。
【サイズ】
自分の家リビング(10畳)ほどだと正直大きすぎ、50インチで良かったかも?
時間がたつと慣れるかもしれません。
【総評】
9年の歳月はTVの世界でも、もの凄い進化しておりました。
特にスマートTV創世記(電源投入時にTVを初期表示できないように出来たことで物議を醸し出し、TV CMを出すことが出来なかった)前パナTVからの進化が凄いと感じました。
- 視聴目的
- アニメ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ゲーム
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった0人(再レビュー後:0人)
2022年11月30日 13:22 [1651577-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
デザイン的にはベゼルが狭くなった昨今のTVなので、他社との違いがほとんど無くなりました。
しいてあげると、下部中央のLEDでしょうか。
リモコン操作するとほんのり白くなります。
ちょっとおしゃれな感じがしますね。
【操作性】
普通に使いやすいと思います。
ただ、戻るボタンが前のパナと逆なので、ちょっと使いづらい。
GoogleTVはFireTVStick(第三世代)より断然機敏に動いて、非常に快適ですね。
番組表もSONYらしく凄く機敏に動いてくれて、ストレスフリーです。
【画質】
9年前のパナのスマートTVより断然きれい!!
地上波やBSの通常放送が4Kにアップスケーリングされてますが、アップスケーリングされてます感がかなり薄く自然な感じです。
ただ、4Kでもそうなのですが、変則的な動きの時とか、サッカーの試合で試合の流れる方向と逆方向に流れる広告で、デジタル処理独特なノイズが発生します。
この辺は今も昔も何らかのデジタル補正系のノイズが出ますね。
【音質】
最初からデノンのサウンドバーで聴いているので、正直分かりません。
取付前に少しだけ聞いた音は、サウンドバーよりは音がショボかったな。
まあ、致し方がないところ。
【応答性能】
画面の応答性能のことなのかな?
ゲームやっていても個人的には正直よく分かりません。
【機能性】
GoogleTVのお陰で至れり尽くせりで素晴らしい。
Googleアカウントを持っていると楽に設定できるし、ストリーミング系アプリもスマホの同一アプリを使用していれば簡単に設定可能。
残念なのは9年前発売の前TVにもあったメディアサーバー機能がないこと。
TV買い換え時のダビングも出来ない。
リビング以外ではタブレットのTVerで見ろということなのかな?
将来、TV放送を録りためるなんて事が無くなりそうですね。
【サイズ】
自分の家リビング(10畳)ほどだと正直大きすぎ、50インチで良かったかも?
時間がたつと慣れるかもしれません。
【総評】
9年の歳月はTVの世界でも、もの凄い進化しておりました。
特にスマートTV創世記(電源投入時にTVを初期表示できないように出来たことで物議を醸し出し、TV CMを出すことが出来なかった)前パナTVからの進化が凄いと感じました。
- 視聴目的
- アニメ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ゲーム
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった0人
「BRAVIA KJ-55X85J [55インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月30日 17:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月16日 20:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月21日 02:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月17日 21:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月16日 20:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月30日 23:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月23日 21:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月5日 22:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月29日 20:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月10日 00:01 |
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
