BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」搭載のプレミアム4K液晶テレビ(55V型)。直下型LED部分駆動により、映像をより明るく表現力豊かに再現。
- 「Google TV」機能を備え、ネット動画の視聴に適している。「Google アシスタント」を使えば、音声でコンテンツの検索やテレビの操作もできる。
- 専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」対応により、ソニー・ピクチャーズの作品を映画館さながらの臨場感と映像美で楽しめる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2022年1月1日 20:18 [1533703-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 無評価 |
義母宅用に購入しました。
本日1/1に配達されたので、嫁のプチ日帰り里帰り時にセットアップして会食中終始チェックしました。
自宅 :BRAVIA 55A8H(2020有機EL)
義母宅:BRAVIA 55X90J(2021液晶)
なのでA8Hとの比較のバイアスがかかってます。
【デザイン】
なんかシンプルでカッコいい。
少なくとも自宅のA8Hより大分スタイリッシュ。
交換したいかも。
【操作性】
なんかメニューの反応が早い気がする。AndroidTVとGoogleTVの世代差なのか、チップの新旧差なのか?
【画質】
かなりキレイ。
【音質】
自宅ではTVのスピーカーは諦めてSonosArc使ってるからあんまり聞いたことないが、記憶のA8Hのアコースティックサーフェスオーディオより、このX90Jのアコースティックマルチオーディオの方が音が良いように聞こえた。
新型チップERのせい!?
ただ所詮は薄いテレビの音。
ほんの少しでも拘るなら安物でもサウンドバー買うべき。
【応答性能】
帰り際に高校ラグビー観たが残像などは一切気にならず。
もはや液晶だからダメで有機ELが良いとか言う時代ではないのかも。
【機能性】
GoogleTVなのでAndroidTVと同じく盛り沢山。
録画チャプターが付かないのは残念だが、もはやそこに拘るほどTV番組の比重は高くないのでどうでもいい瑣末なことかなとも思える。
(デカいスマホ用途重視)
【サイズ】
今や著しい挟額化で有機ELも液晶も、ほぼパネルサイズまんまがテレビのサイズ。
機種間の優劣はないのでこの項目に意味はない。
無評価。
【総評】
予想外に良いですね。
もはや有機ELに拘る理由は無いかな。
電気代も食うって言うし、自宅の有機ELがなんだか微妙に思えてきて複雑な気分です。
- 視聴目的
- バラエティ
- ニュース・報道
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった56人(再レビュー後:55人)
2021年12月30日 19:24 [1533703-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
画質 | 4 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 無評価 |
機能性 | 4 |
サイズ | 無評価 |
※後日到着予定なので仮レビュー→再度更新予定※
義母宅用に購入しました。
店頭で見た感想をとりあえずレビューします
(2ヶ月連続だとポイントがアップするそうなのでとりあえず12月中に仮レビュー)
85と比較した結果、90にしました。
並べると画質、画角において素人目線ながら大きな差を感じましたので。
一万程度の差で85の方にすると後悔しそうとの義母の判断です。
(あくまでも私は付き添いなので判断はしないで誘導のみ)
売り場では音も何も判らないので後は到着してからですが、「アコースティック マルチ オーディオ」と謳う音は最初から(私が自宅で去年のA8H使ってて、アコースティックオーディオの「画面から音」がこけ脅しと承知してるので) 大して期待しておらずハードルが相当低いので多分4とかに落ち着くのかなと。
まぁいずれにせよ大分下がったこの価格(軽く値切って実質14万五千)でどれだけのコスパなのかが興味あります。
他人の家でコスパ無視の趣味で高い有機ELとかにはできないので、、、
- 視聴目的
- バラエティ
- ニュース・報道
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった1人
「BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月14日 11:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月26日 00:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月17日 21:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月10日 11:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月16日 21:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月14日 10:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月4日 11:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月23日 02:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月20日 00:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月14日 21:53 |
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
