BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」を搭載したフラッグシップモデルの4K液晶テレビ(65V型)。人が目で感じる自然な美しさと音の臨場感を実現。
- 背面中央部のサブウーハー、背面上部のツイーターと下部のミッドレンジスピーカーそれぞれを別のアンプで駆動し、音の臨場感がさらに向上。
- 「Google TV」機能を搭載しネット動画の視聴に適している。ソニー・ピクチャーズと連携した専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1360
最安価格(税込):¥195,000
(前週比:-2,335円↓)
発売日:2021年 7月31日

よく投稿するカテゴリ
2022年2月4日 12:58 [1547369-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
購入はXRJ-65X95J [65インチ]。フレーム、スタンド、ベゼルを含め全体的に高級感あり。SONYロゴはもう少し強調か電源投入時のみの点灯ギミックがあってもよい。リモコンは汎用品だがもう少し上品なもの、他社との差別化が期待値。別に長細すぎなくても構わない、むしろオプションで別デザインも購入できるようにして欲しい。RHT-G1550に乗せてリビング視聴だが、ツライチに近いサイズでスピーカーシステムとしては世代落ちではあるが相性、デザイン性において現役であり好感が持てる。
【操作性】
リモコンにはネット配信動画ボタンが多数配置されているが、契約してない配信ボタンを別の配信ボタンに自由に変更させて欲しい。前述だが使用ボタンをカスタムできるリモコンの別デザイン購入オプションなど工夫もあってよい。見て録ボタンを復活させてほしい。
【画質】
液晶テレビの中で輝度や発色、コントラスト、残像感の無さについて優れている。送り出しソースの解像度やビットレートが低いと破綻や滲みが生じる場合はあるが(要するに送り出しコンテンツ依存である)、それは本機が原因ではない。XRの動作における課題は是非ファームアップで改善してほしいが、口コミでミスリードしている記事を信用せず是非自ら判断するのが良いと思う。
【音質】
内臓スピーカーだけでも十分に迫力がある。スポーツ、映画、音楽ライブ映像を見る場合はRHT-G1550経由での視聴もある。但し、最新音響効果を得たい場合は最新サウンド機材の別途追加が必要だが、映画鑑賞の多くはMDR-Z1Rオーバヘッドでの深夜視聴が当方の運用スタイルとなっている。
【応答性能】
残像は特に感じない。但し、これもコンテンツ次第で感じるときはある。
宅内ネットワーク回線が充実していない場合はYouTubeを含めて応答が鈍ることがあり、本機の応答速度か接続不順なのかが判別し難い場合がある為、利用者に一定量の状況判断能力がないと誤認することが想定される(特に家族利用において)。
【ゲームの遅延】
未評価だが、PS5をフル活用するうえで 4K/120Pを選択できるHDMI2.1搭載は必要不可欠であろうと考えている。
【機能性】
HDD録画機能はオートチャプターやCMスキップを是非ファームアップで搭載してほしい。BDレコーダーは3台稼働している。BRAVIA内蔵がレコーダー市場を侵食することは無いと思う。使い分けを含めて選択肢を増やすことはサービス強化の一環であろう。BRAVIA COREは差別化の観点でも良い取り組みである是非継続し、コンテンツを増やしてほしい、上映中新作も配信してほしい。
【サイズ】
65インチは当方のリビング環境では適切かつ、前述のRHT-G1550とも相性が良く大満足である。
参考になった36人
「BRAVIA XRJ-65X95J [65インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 11:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月17日 10:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月5日 13:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月12日 18:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月7日 14:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月24日 21:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月30日 00:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月26日 03:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月4日 12:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月28日 00:15 |
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
