BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」搭載の4K有機ELテレビ(55V型)。目で感じる自然な美しさとサラウンドと定位感が向上した音の臨場感で没入体験を実現。
- 画面自体を振動させ、映像と音が一体となるリアルな視聴体験を可能にする。映画館で感じるような豊かな臨場感をリビングで体感できる。
- 「Google TV」機能を備え、「Google アシスタント」を使えば音声で検索やテレビの操作もできる。専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1451
最安価格(税込):¥277,999
(前週比:+21,999円↑)
発売日:2021年 5月 1日

よく投稿するカテゴリ
2021年9月7日 18:15 [1492681-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
最近のテレビは外枠もなくなってきてるので個性は出しにくいですがシンプルで良いと思います。
足の位置が変えれるので、40インチのテレビ台から買い替えなくても済んで助かりました。
【操作性】
チャンネルを押すだけの昔のテレビからすると比較にならないほど多機能ですが、上手くまとまっているのではないでしょうか、
【画質】
10年ぶりの買い替えですが、文句なしでとても綺麗です。
【音質】
テレビ単体でこの音質なら良いと思います。
スタンドの位置を変えて、サウンドバーを置けるようにできる配慮など拡張性も考慮されているので良いと思います。
【応答性能】
Android TVなどは使ったことがないので比較できませんが、使っている感じでは速いと思います。
【機能性】
テレビで動画アプリがボタン一つで起動するのは最高ですね。もともとたま〜にパソコンやゲーム機で見る程度でしたが、とても見る機会が増えました。
PS5との親和性もあり満足です。
【サイズ】
外枠も画面の厚さも薄く、もはやインチサイズの違いでしか悩むことはないんじゃないでしょうか
【総評】
十年ぶりの買い替えで、PS5も買えてたので発売を待っていましたがとても満足です。
- 視聴目的
- 映画・ドラマ
- ゲーム
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった25人
「BRAVIA XRJ-55A90J [55インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月29日 07:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月23日 18:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月16日 22:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月12日 21:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月28日 18:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月15日 16:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月12日 17:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月27日 19:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月22日 01:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月7日 18:15 |
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
