NP-45RS9S
- 全コースの洗浄工程で除菌ができる「ストリーム除菌洗浄」を搭載した、ベーシックモデルのビルトイン食器洗い乾燥機(ミドルタイプ)。
- 食器点数は40点(約5人分)のファミリータイプ。手洗いでは難しい50度以上の高い水温と高圧水流により、しっかり洗い上げると同時に除菌する。
- 水・電気・時間を節約できる「少量コース」を搭載。食器量が少ないとき(21点以下)に、水や電気、時間を節約できる。
ビルトインタイプでは、設置時に面材・パネルなどが別途必要な場合もございます。
購入の前にシステムキッチンメーカー、販売店にご確認ください。

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.16 | 4.22 | 18位 |
経済性![]() ![]() |
3.59 | 4.06 | 17位 |
洗浄力![]() ![]() |
4.54 | 4.23 | 1位 |
収納力![]() ![]() |
4.54 | 3.59 | 1位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.27 | 4.04 | 3位 |
静音性![]() ![]() |
3.68 | 3.75 | 8位 |
サイズ![]() ![]() |
4.40 | 3.98 | 6位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年5月15日 22:38 [1582373-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Before : 故障した前機種 |
After@:交換後の素の状態 |
AfterA:小細工をして完了 |
昨年は IHクッキングヒーターがぶっ壊れ、今度は食洗機です!
さすがに15年も経つと色々とイカれますねぇ(泣)
メーカーは既設と同じ安定の? Panasonic 製にしました。
カミさん曰く食洗機の下の引出しは、どうしてもそのまま使いたい
とのことで、ミドルタイプからの選択となりました。
最上位機種の 「NP-45MS9S」 と少々悩みましたが、庫内容量が
決め手となり、この機種の選択となりました。(ここ大事です!)
どのグレードの機種でも収納食器点数こそ 40点と同じですが
庫内容量が 45MS9S と 45VS9S は 40L で 45RS9S は42Lです。
この差は3Dなんちゃらノズルの形状が原因でカゴの底面が上げ底に
なっているため、庫内の深さが以前の機種より浅くなっています。
同じ基本設計の前モデルの45MS8S と 45MS9S では収納力に関し
酷評が散見されましたので、実際に我が家で頻繁に使っている
大皿(27cm径)を持参して量販店に出撃し確認してみました。
あっ、購入はもちろんネットです(笑)
結果、見た目にも明らかに浅くて、持参した大皿は普通に立てて
入れると当然入らず、斜めにして押し込むと何とか入りましたが
その度に上部のパッキンに擦れるのでいつか破けると思いました。
ちなみに この 45RS9S の展示はありませんでしたが、27cmの皿は
カタログにおいても、メーカーサポートに確認してもOKでした。
それから、揚げ物料理をする際のステンレス製の囲いも食洗機で
きれいに洗えていたのですが、この状況だと大皿はもちろんのこと
この囲いも入らないと思いました。(我が家にとっては致命的です)
毎日のことですから、使い勝手を最優先しつつ、洗浄力も以前の
「NP-P45V2PS」 でも何ら不満はなく、3Dなんちゃらノズルでは
なくともOKだろうとの結論で敢えて下位機種のこちらにしました。
面倒なので商品も交換作業も業者に丸投げするつもりでしたが…
昨年に IHヒーターを DIY で交換しましたが、工賃が IHヒーターの
1.5倍〜2倍以上かかるので結局 DIY で交換しました。
【デザイン】
デザインというより特に前面パネルの質感が酷すぎます。
前面パネルが化粧仕上げで、そのまま使えるとのことでしたが
樹脂製の安っぽいパネルでとても化粧仕上げとは言えませんね。
カタログ画像を単品でみると、さほど悪くは見えませんでしたが
業者の施工事例なんかを見てると、やっぱ違和感ありありで…
しかし既存のパネルでは縦方向が短くて流用する事ができません。
そりゃまぁ確かに素のままでも使えますが… 何だかねぇ(--;)
【経済性】
いちいちチェックしていませんのでわかりませんが、スペック上
前機よりは期待できそうです(★4つは期待値)
最上位機種ではエコナビ運転時に大幅な節水が可能ですが
ただ、入らないものは結局は手洗いする羽目になり実際その差は
もっと縮り、手間自体も増えるかと…
【洗浄力】
ここは予想通りで、概ね満足しています。
厳密いえば3Dなんちゃらノズルの方が更に良いのでしょうが(笑)
【収納力】
思惑通り大皿もステンレスの囲いもきちんと入って
我が家は敢えて下位のこの機種にしてやはり正解でした。
【使いやすさ】
操作ボタンが上部にある方が使いやすいのかもしれませんが
以前と同じレイアウトなので特に不便は感じていませんし
扉の開閉レバーが無くなったので、ここは操作性が向上ました。
【静音性】
以前の機種とさほど変わらないと思いますし特に問題ありません。
【サイズ】
置き型ではなくビルトインの規格サイズなので…
【総評】
道具として見れば大変便利で、食後の後片付けが大幅に削減でき
自分時間も増えるし、もはや必需品レベルかと。
扉の開閉がスムースになったことと除菌洗浄以外は特段の進化は
感じないかな、といったところが正直な感想です。
しかし前面パネルはどうしても許容することができず15年も経って
いるのでどうせ廃盤だろう思いつつ、一応はキッチンメーカーにも
問合せてみましたが、案の定廃盤…(涙)
結局コイツも追加で DIY作業をすることに ^^;
早速、アイカ工業の化粧板、3MやDNPのカッティングシートなどの
無料サンプルを何枚も取寄せてみましたが…
比較的近い(ダーク木目光沢)物は有ってもやはり色目、柄ともに
ピタっとくるものが無く、既設パネルを流用する方向で行くことに…
まず寸足らずの部分を同じ厚みの塩ビ版を使って面イチにしてから
その上にネットで切売りしてるステンレス板(HL仕上げ)を購入し
追加した塩ビ版と、既存パネルに少しだけ被せて貼付けました。
既設パネル流用なので安価な追加費用で出来ました。
追加したステンレス部が何となく、のべ〜、として寂しかったので
遊び心で印刷のように見える転写シールで作ったロゴを入れました。
意味は 「父ちゃんによる製作」 的な内容で、あくまで自己満ですが
これでちっとはマシになったかと(笑)
業者にも施工費用や、前面パネルの事で相談しましたがパネルは
寸法が合わないので既設の流用は無理ですの一言で終わり!
一応プロなんだからもう少し知恵を絞ってほしいと感じました。
それにしても、Panasonic のカタログに記載されていた
「システムキッチンに調和した統一美をめざして、前面表示部を
できるだけ薄く設計した、スリムデザイン。」 って… はぁ??
なかなかフザけたフレーズですな。
もしキッチンに調和した統一美を謳うなら、何年、何十年経とうが
既存の面材を流用できるような設計を優先すべきじゃないかと?!
せっかくのシステムキッチンが台無しですわ。
もちろんこんなことを一切気にされない方もいらっしゃるかと
思いますので、あくまで個人的なざれ言ではありますが ^^;
もし、ろくに調べないで上位機種を購入していたら満足度の★は
もっと少なかったと思います(笑)
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 食器洗い機(食洗機)
- 1件
- 0件
2021年8月31日 19:16 [1488603-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
12年前のリンナイの食洗器から交換
10年点検アラームが鬱陶しいのと、
取っ手が割れ、さらに洗浄力が落ちてきている気がするので交換。
大手家電量販店で見て通販で購入、自分で取替。
取替時間1時間半ほど。
ドライバー、モンキーレンチ、ニッパー、ペンチ、バケツとウェス、養生があれば替えられます
木ネジの下穴ドリルとアース用の圧着ペンチと端子があるとなお楽で確実です。
【デザイン】普通です。
【経済性】カタログ値はそんなに大差ないです。
【洗浄力】リンナイには戻れません
【収納力】リンナイより多く入ります
【使いやすさ】中はリンナイより並べやすく、使いやすいです
【静音性】リンナイより格段に静か、三菱よりうるさい
【サイズ】ビルトインなので変わらない
【総評】パナソニックの食洗器はリンナイより高額だが、差額分もらっても戻りたくない
リンナイはやかましい、洗えない、載せにくい、三菱は静かだが洗えない。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月26日 09:43 [1475585-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 3 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
2005年のリンナイ製、ビルトインを使用していました。
洗浄力も乏しく、乾燥の際の音がひどくなる一方、また、手洗いは
誰がやるかでストレスになっていたので、購入を決意!
初めてのビルトイン交換でもあり、重さも予想されたため
生活堂さんで依頼。
使い始めて2週間ほどですが、
これはもう手放せません!の一言です(笑)
まず、収納力が良い。2005年リンナイ製に比べてですが、
下の皿類の置きやすさ、包丁の危険でない置き場所、
また、上段にコップ類も置け、3人分は余裕です。
洗浄力は、もちろん前機種に比べ良い!進化を感じます。
トマトパスタ飲食後の皿を軽く水で流したものを
試してみましたが、匂い汚れ共にグッド!
ちなみに、洗剤は口コミを頼りに環境にも優しい「緑の魔女」を使用。
洗浄後、かすかな気持ちの良い匂いです。
今の所、洗い残しがあった状況は無いです。
使いやすさは、長年使用してきた前機種が、扉閉めてカギのような取っ手を
右にガシャと閉じるタイプだったため、それがないこの機種は、ちょっと軽すぎて
えっ、これで終わり?と拍子抜け。
ですが、段々と慣れてきました。
後は、スイッチ操作のみ。
操作部のボタン類はシンプルで最低限の内容なので、これもグッド!
経済性については、まだ電気代等の比較ができないため、☆3つ。
音については、動いている音はやはりありますが、嫌な機械音でなく、
スムーズな心地よい音なので気にならないです。ですが、やはり音はするので
☆3つです。
また、全面パネルはそのままのむきだしで、別料金の取り付けパネルは使用していませんが、
全く違和感なく、家族も同意見でした。これは、好みに寄りますかね。
総合的に満足です。
良い買い物だと思っています。
生活堂さんの対応も非常に良く、今後も水回りはお願いしようと思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月15日 12:02 [1454059-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
経済性 | 3 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
アイリスオーヤマの据え置き型と比べ、
予洗をしなくても油汚れも1回で綺麗になり、
大皿以外の殆どの食器に対応しています。
ビルドインなのでさほど気になりませんが、
音は結構大きめです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
中食が中心の単身世帯に特化した食器洗い乾燥機
(食器洗い機(食洗機) > SOLOTA NP-TML1-W [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(食器洗い機(食洗機))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
