回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2021年 4月 8日

よく投稿するカテゴリ
2023年9月23日 00:20 [1716612-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 1 |
WiMAXはずっと使っていて制限なしの5Gにするため
新しく契約。
その際これかNECのどちらかのルーターを選ぶ必要が
あったのでこれを選択。
結果的に失敗でした。理由がいくつかあるので書いていきます。
まず使用開始して30〜40分すると急激に低速になります。
私のエリアでは混雑する夜でも通常100Mbps以上でているのですが
時間帯関係なくインターネットを使いはじめて少しすると急激に
遅くなり6〜8Mbpsほどしかでなくなります。
はじめはたまたまかと思いましたが何度も同じことが起こる
ので偶然ではありません。どうやらルーターを再起動したら
直るようですがめんどくさいです。
2つめは、USBテザリングです。
USBケーブルでこれとパソコンをつなぐと無線なしでも
パソコンでインターネットができるのですが
その際いちいちUSBテザリング機能をオンに
しないといけません。
以前使っていたNECのルーターwx06はケーブルを刺し
ルーターのパスワードを入力すると
ネットができましたがこの機種はケーブルを差し
ルーターのパスワードを入力したあとさらにUSBテザリングをオンに
しなければいけません。しかも毎回。
3つめはUSBテザリングでパソコンで
インターネットをすると「このパソコンを同じネットワーク上の
ほかの端末から見られるようにしますか?」というような
警告がでます。これも毎回。
ようははじめてつなぐネットワークはホームや会社ネットワークなのか
パブリックネットワークなのか聞かれるあれです。
USBテザリングのたびに新たなネットワークと認知してるのか
これが毎回でます。
なのでネットワークのあとの数字もどんどん増えていきます。
これも先代のNECのものではでませんでした。
4つめは電源を落とすときもなぜかパスワードを
求められる。これも地味にめんどいです。
5つめはサムスンのサポートがひどいです。
電話で質問したのですが型番を言ってもなんだかよくわかってない
感じで質問のたびに保留になってかなり長い時間かかったあげく
すぐには答えが出せないので後日サムスンから電話がかかって
くることになったのですが1週間近くたっても電話はきません。
メールの窓口もあるのですがスマホやモニターのみ対応してる
ようでこのルーターの質問はできないようでした。
まだまだあるのですがきりがないのでこれくらいに
しておきます。
ただ言えることは本当に後悔してるということ。
ほんとはNECにしたかったけどあのボタン式のデザインが
どうしても気になって…いまどきボタン式はないだろ…
WiMAXのモバイルルーターってここかNECの2社だけで
ほとんど独占してるようなもので手を抜いても売れるからまじめに
作らないんですかね?
契約上の問題でしばらく使いますが次はWiMAXやめて
楽天のやつにしようかなと思ってます。
しばらく使ったので追記します。
このルーターのせいなのかとくとくのプロバイダが悪いのかは
はっきりしないのですが以前は通常100Mbpsでると書きましたが
ほとんどでなくなりました。今では通常10Mbpsくらいです。
ルーターを再起動しても変わらないし時間が経っても直りません。
それと信じられないのですが勝手に設定が切り替わったことがありました。
ある日タブレットでネットサーフィンしてたらいきなり断線し
再起動をしても直らないので調べてみるとWi-Fiが勝手にオフ
になっていました。オフになったとき私はルーターには
触れてなかったしタブレットから遠隔で操作したわけでもなく
たしかヤフーニュースとかをみてただけでした。
私が誤って設定を変えてしまったということはありません
これってWi-Fiがオフになるだけならまだしも他の設定も
勝手に変わる可能性があるってことでは?そうなら
セキュリティ的な設定が弱いものに勝手に
切り替わるってこともある
のでは?と恐ろしくなりました。
マジでいい加減にしてくれこのルーター
今年買ったもののなかで一番ストレスのたまる買い物
になってしまいました
参考になった19人(再レビュー後:0人)
2023年5月20日 23:40 [1716612-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 1 |
WiMAXはずっと使っていて制限なしの5Gにするため
新しく契約。
その際これかNECのどちらかのルーターを選ぶ必要が
あったのでこれを選択。
結果的に失敗でした。理由がいくつかあるので書いていきます。
まず使用開始して30〜40分すると急激に低速になります。
私のエリアでは混雑する夜でも通常100Mbps以上でているのですが
時間帯関係なくインターネットを使いはじめて少しすると急激に
遅くなり6〜8Mbpsほどしかでなくなります。
はじめはたまたまかと思いましたが何度も同じことが起こる
ので偶然ではありません。どうやらルーターを再起動したら
直るようですがめんどくさいです。
2つめは、USBテザリングです。
USBケーブルでこれとパソコンをつなぐと無線なしでも
パソコンでインターネットができるのですが
その際いちいちUSBテザリング機能をオンに
しないといけません。
以前使っていたNECのルーターwx06はケーブルを刺し
ルーターのパスワードを入力すると
ネットができましたがこの機種はケーブルを差し
ルーターのパスワードを入力したあとさらにUSBテザリングをオンに
しなければいけません。しかも毎回。
3つめはUSBテザリングでパソコンで
インターネットをすると「このパソコンを同じネットワーク上の
ほかの端末から見られるようにしますか?」というような
警告がでます。これも毎回。
ようははじめてつなぐネットワークはホームや会社ネットワークなのか
パブリックネットワークなのか聞かれるあれです。
USBテザリングのたびに新たなネットワークと認知してるのか
これが毎回でます。
なのでネットワークのあとの数字もどんどん増えていきます。
これも先代のNECのものではでませんでした。
4つめは電源を落とすときもなぜかパスワードを
求められる。これも地味にめんどいです。
5つめはサムスンのサポートがひどいです。
電話で質問したのですが型番を言ってもなんだかよくわかってない
感じで質問のたびに保留になってかなり長い時間かかったあげく
すぐには答えが出せないので後日サムスンから電話がかかって
くることになったのですが1週間近くたっても電話はきません。
メールの窓口もあるのですがスマホやモニターのみ対応してる
ようでこのルーターの質問はできないようでした。
まだまだあるのですがきりがないのでこれくらいに
しておきます。
ただ言えることは本当に後悔してるということ。
ほんとはNECにしたかったけどあのボタン式のデザインが
どうしても気になって…いまどきボタン式はないだろ…
WiMAXのモバイルルーターってここかNECの2社だけで
ほとんど独占してるようなもので手を抜いても売れるからまじめに
作らないんですかね?
契約上の問題でしばらく使いますが次はWiMAXやめて
楽天のやつにしようかなと思ってます。
参考になった19人
「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月23日 00:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月8日 16:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月31日 18:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月28日 01:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月24日 21:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月11日 10:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月30日 21:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月28日 10:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月2日 23:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月8日 10:17 |
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
(データ通信端末)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
