『地味に残念』 Xiaomi Redmi Note 10 Pro SIMフリー [オニキスグレー] 矢西さんのレビュー・評価

Redmi Note 10 Pro SIMフリー [オニキスグレー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

Redmi Note 10 Pro SIMフリー [オニキスグレー]をお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:MIUI 12(Android 11準拠) 販売時期:2021年春モデル 画面サイズ:6.67インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 6GB バッテリー容量:5020mAh Redmi Note 10 Pro SIMフリー [オニキスグレー]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 
ユーザーレビュー > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー > Redmi Note 10 Pro SIMフリー [オニキスグレー]

『地味に残念』 矢西さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Redmi Note 10 Pro SIMフリー [オニキスグレー]のレビューを書く

矢西さん

  • レビュー投稿数:253件
  • 累計支持数:748人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
14件
1件
ボールペン
11件
0件
9件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ4
地味に残念

【デザイン】普通
基本的に全てのスマホは長方形なので、かっこいいも何もないと思う

【携帯性】やや大きい
見やすさと引き換えなので仕方がない

【レスポンス】普通
今のところ普通。
数年使うとAndroidは澱がたまる

【画面表示】きれい
有機ELはみやすい
液晶と違い、明るさを絞っても屋外で見える。

【バッテリー】普通
容量が多くても消費が大きければ普通になる

【カメラ】良い
マクロは楽しい。
高精細ではないけど寄れるのは面白い。
ただ、Googleレンズなど他のアプリではマクロは使えないので撮影したものに使うしかない。

【総評】
UIなんかがアップルもどきデザインで、Androidに馴染んでいると慣れは必要ですが普通に使えます。
性能は悪くない。

FMラジオがあるのもご愛敬。
AM一律停波がしたい政策と相性が良い。
ただし、達成目標は人口カバー90%程度だそうなので山間部での使用は想定されていない。
スマホがなければ山間部は防災情報を受けられない謎の国策だけど、これはスマホなので問題は少ない。
ワイドFM帯がなんとか入る大陸バンドなので、従来のFM含め入らないものが多い。

GPSは誤差が少なかった。
GoogleマップはPC版と違い、米海軍の一般公開可能情報NOAA版で対象範囲内の民家も含むほぼ全ての窓の位置まで解る立体写真には対応していないようだが、誤差は少ない。

下り通信速度が表示出来るのは少しうれしい。

褒めてもユーザーの気分が良くなるぐらいで何も得はしないので

欠点は

癖があるので、他社に慣れているとストレスがたまる。

まず

・ホーム画面がループしない。

・通知音が簡単には個別設定出来ない。
電話着信音を絞っていても、LINEの通知音は鳴って欲しくないところで爆音。
ミュートか通常音量(大きめ)しか出来ない。
デジタル機器なのは解るが、ここをデジタルにする事はないと思う。
でも、シャッター音は普通に裏技で消える
猫撮るのには丁度いい。

・出来の悪い自社アプリ
懐かしの日本各社ガラパゴス機能のような感じ。
出来の悪さは日本の自社ものよりはいい。

カメラそのものは悪くは無い。
同価格帯の通常焦点コンデジの存在意味がなくなる。
でも他のアプリとの共有にやや引っかかりがあるのは中華規制由来か。
他国版ではやめて欲しい。
Googleフォトを優先しようとしても邪魔されるし、デフォルト設定を簡単にはさせてくれない。
おまけでMIドライブに誘導しようとする。
他国版ではやめて欲しい。
ただし、編集機能は空の合成が出来るなど特徴がある。


MIファイルマネージャーが写真ファイル以外直感的ではない。
本体メモリ、SD別とかでもなく、小さめのボタンと、ボタンよりやや大きい写真が並ぶ。
各ストレージ残容量やダウンロードファイル見るぐらいだけど、通常機能ボタンより大きめの写真サムネイルがずらっと出る。
ストレージ容量など確認したければ、操作が必要。
写真が見たいなら写真閲覧アプリか、百歩譲ってファイルマネージャーの写真ボタン押すと思う。
これはなぜか特にしばりもなく変えることが出来るので問題はない。

機能ボタンがAndroid標準デザインではない。
削除ボタンがゴミバケツと言うより鍋。
共有も違う。
アップルに似せている様子。
あれはリンゴに似せた独自アップルデザインなので真似して欲しくはない。
共通デザイン選択が出来るようにして欲しい。

タスクで×を押しても、なぜか一つ残る。
右のみの受付。
左にスライドして消す事は出来ないことが普通。

日頃の使い勝手が微妙に引っかかりが出て地味に残念。

検索、写真、動画、音楽、電話ぐらいで、たまーに写真共有なんてらくらくホンのような使い方をするなら気になることはあまりないと思う。
ファイルを扱いだすと途端にシャオミ規格の縛りで違和感が出る。
人様のiPhone弄るときに感じる、一手間多い使い勝手の悪さの違和感と同じく、ほんの少しずつ嫌な感じを覚える。
iPhoneの使い勝手は、もう時代から遅れはじめているので、わざわざ似せなくても良いのにな。と思う。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする

「Redmi Note 10 Pro SIMフリー [オニキスグレー]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
Xiaomiのスマホはもう買わない  1 2023年6月22日 22:25
1億画素のカメラはそこそこ  4 2023年4月14日 14:48
たった3万円のコスパ最強機?ただしMIUI14はバッテリ持ちが最悪  4 2023年3月29日 14:45
OS スカタン  1 2023年3月21日 22:19
流石REDMIでもProシリーズ!!  5 2023年3月3日 17:56
軽くて速い!  5 2023年1月11日 23:52
大変良い端末と思います ◎  5 2022年11月13日 13:54
コスパと欠点の無さがすごい  5 2022年10月29日 22:06
最強の4G LTE端末.microSD使わなければ右に出るものはない  4 2022年10月2日 08:28
満足です  5 2022年8月31日 21:53

Redmi Note 10 Pro SIMフリー [オニキスグレー]のレビューを見る(レビュアー数:138人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Redmi Note 10 Pro SIMフリー [オニキスグレー]のレビューを書く

この製品の情報を見る

Redmi Note 10 Pro SIMフリー [オニキスグレー]
Xiaomi

Redmi Note 10 Pro SIMフリー [オニキスグレー]

発売日:2021年 4月16日

Redmi Note 10 Pro SIMフリー [オニキスグレー]をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意