『印象が悪い』 Xiaomi Redmi Note 10 Pro SIMフリー [オニキスグレー] 鶴ちゃんさんのレビュー・評価

Redmi Note 10 Pro SIMフリー [オニキスグレー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

Redmi Note 10 Pro SIMフリー [オニキスグレー]をお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:MIUI 12(Android 11準拠) 販売時期:2021年春モデル 画面サイズ:6.67インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 6GB バッテリー容量:5020mAh Redmi Note 10 Pro SIMフリー [オニキスグレー]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 
ユーザーレビュー > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー > Redmi Note 10 Pro SIMフリー [オニキスグレー]

『印象が悪い』 鶴ちゃんさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Redmi Note 10 Pro SIMフリー [オニキスグレー]のレビューを書く

鶴ちゃんさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:106人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
1件
67件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
15件
スマートフォン
3件
9件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ4
印象が悪い

<2回目レビュー(1か月使用)>
この1か月なんだかなと具体的に感じた部分まとめ。
・着信音設定するとき強制的にテーマアプリに飛ぶ(オフラインだと飛ばない)
・プリインストールにシンプルな普通の着信音がない
・充電するとき音が鳴る(消せない)
・ミュートやDND解除すると音が鳴る(消せない)
・隙あらば広告オン(アプリ更新するとオン?)
・システムアプリの内容が読めない(タイトル途切れ、英語ですらないもの等)
・システムランチャーはページを直接増減できない(アイコン移動でしかページ操作できない、たぶん)
・端末水平状態で電話に出る(耳を近づける)と画面が消えない
・ロック解除のパスワード画面でテンキーにすると決定ボタンがない(戻るが2つ)
・通知ランプなし(アプリで解決…解決するが、あらゆる許可が必要で度々脅されるのでやはり標準機能でほしい)
・標準の常時オンディスプレイはぬるっと点く(パッと点かない)
・常時オンにできない
・謎の膨大なその他ストレージ領域(現在6.7GB占有)
・ゲームターボやクリーナーが単独でない(セキュリティに付属)
・ゲームターボの追加設定の効果が説明読んでもいまいち謎
・ゲームに限らずゲームターボに放り込むと正常動作するアプリがある(ゲームターボという名称に疑問)
・ダークモードだと項目の区切りが見えない
・設定から検索すると使えない機能も出てくる(背面タップとか)
・設定全般の統一感のなさ煩雑さ
・熱くなりがち

<1回目レビュー(1週間使用)>
6年前のASUSから乗り換え。
サブだの何だのないメイン一択の一般ユーザーでガジェヲタではありません。
1週間さわってみた感想は設定していてとにかく印象が悪い。
選んだ理由は今どきのスマホならなんでもよかったんですが、6年前のASUSじゃゲーム1つ入れたら一杯だったのでどうせならゲームにも強そうなコスパ良いと評判のこれを選びました。

MIUIの評判等は前もって調べ覚悟していたつもりでした。
設定なんて最初だけ我慢して一通りやり尽くせば気にならんだろう、いうて6年前のスマホからなら使い勝手もいいはずだろうと甘く見てました。
まさか着信音から躓くレベルとは思いませんでした。
とにかく何を設定するにもイライラします。なぜそこがそうなんだという細かい不満が山ほどあります。
ぐぐりゃいいやと思ってましたができて当然と思ってたものができなかったりするのでできないものはぐぐっても出てきません。
通知関連はASUSでも意識して設定しないと通知がこなかったのでその点は同じですが、設定してもいまいち信用できないのでしばらく併用してちゃんと通知がくるか確認しないと安心できませんね。

今のところええやんこれという好印象が1個もないです。事実として良いのはハードスペックだけです。
数値上のスペックにだけ魅かれた人なら満足できると思いますが、当たり前のスマホの使い勝手を期待するとxiaomiというメーカー自体が微妙なのだろうと思います。

ただ手にする前に一番危惧していたのは携帯性だったのですが、薄いので思ったよりはデカスマホの割には気になりません。
6年前のASUSと幅はほぼ同じ、縦が親指分長い程度でギリ許容範囲のサイズでしょうか。

悪印象スタートなのでここからは良い方にあがるしかないことを祈ります。

参考になった63人(再レビュー後:38人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ4
印象が悪い

6年前のASUSから乗り換え。
サブだの何だのないメイン一択の一般ユーザーでガジェヲタではありません。
1週間さわってみた感想は設定していてとにかく印象が悪い。
選んだ理由は今どきのスマホならなんでもよかったんですが、6年前のASUSじゃゲーム1つ入れたら一杯だったのでどうせならゲームにも強そうなコスパ良いと評判のこれを選びました。

MIUIの評判等は前もって調べ覚悟していたつもりでした。
設定なんて最初だけ我慢して一通りやり尽くせば気にならんだろう、いうて6年前のスマホからなら使い勝手もいいはずだろうと甘く見てました。
まさか着信音から躓くレベルとは思いませんでした。
とにかく何を設定するにもイライラします。なぜそこがそうなんだという細かい不満が山ほどあります。
ぐぐりゃいいやと思ってましたができて当然と思ってたものができなかったりするのでできないものはぐぐっても出てきません。
通知関連はASUSでも意識して設定しないと通知がこなかったのでその点は同じですが、設定してもいまいち信用できないのでしばらく併用してちゃんと通知がくるか確認しないと安心できませんね。

今のところええやんこれという好印象が1個もないです。事実として良いのはハードスペックだけです。
数値上のスペックにだけ魅かれた人なら満足できると思いますが、当たり前のスマホの使い勝手を期待するとxiaomiというメーカー自体が微妙なのだろうと思います。

ただ手にする前に一番危惧していたのは携帯性だったのですが、薄いので思ったよりはデカスマホの割には気になりません。
6年前のASUSと幅はほぼ同じ、縦が親指分長い程度でギリ許容範囲のサイズでしょうか。

悪印象スタートなのでここからは良い方にあがるしかないことを祈ります。

参考になった25

「Redmi Note 10 Pro SIMフリー [オニキスグレー]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

Redmi Note 10 Pro SIMフリー [オニキスグレー]のレビューを書く

この製品の情報を見る

Redmi Note 10 Pro SIMフリー [オニキスグレー]
Xiaomi

Redmi Note 10 Pro SIMフリー [オニキスグレー]

発売日:2021年 4月16日

Redmi Note 10 Pro SIMフリー [オニキスグレー]をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意