2021年 4月23日 発売
VIERA TH-65JX900 [65インチ]
- 4K放送の2番組同時録画に対応したダブルチューナー内蔵4K液晶テレビ(65V型)。地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」採用モデル。
- AI技術により映像のシーンを判別して自動で最適な画質に調整。「ヘキサクロマドライブ」を採用し、光と色をさらに美しく、忠実に再現する。
- ドルビーアトモス対応でテレビのスピーカーだけで立体音響を楽しめる。高音質設計のスピーカーシステム「ダイナミックサウンドシステム」を採用。
価格帯:¥169,690〜¥268,840 (9店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
VIERA TH-65JX900 [65インチ]パナソニック
最安価格(税込):¥169,690
(前週比:+8,740円↑)
発売日:2021年 4月23日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.44 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.00 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.33 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.43 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.33 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.44 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.33 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「設置場所:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年4月30日 08:49 [1448118-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 3 |
音質 | 2 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
AIモードって大袈裟。AIクラウドでもないのでただの「オート」になっただけです。
他社のテレビは画質「オート」機能はあるのに今まで他社製品にあったのが、今更ながら搭載されただけです。
4K番組同時2番組録画もSONYのブラビアのようにチューナーが3でなく、2なので同時2番組録画はできても裏番組同時2番組録画は不可。
チビチビ機能を出し惜しみしている間にSONYブラビアに更に水をあけられてしまった感は否めない。
アドバンテージはやすさだけかも。
SONYの2021年モデルが発売される頃に価格がこなれてくるのはパナのいつもの作戦で、それに乗りました。
ただパネルが倍速で、シャープのように斜めから見ても白っぽくならず、上位機種JX950と音質もたいそう変わらず、価格も3-5万安い事を考えるとコスパの良い製品で、その分外部スピーカ等で音響を強化できました。
動きの速いスポーツ番組には威力を発揮してくれます。
リモコンもSONYのパクリですが、ダイレクトボタンが増えて、ボタン配列がシンプルになり使いやすいです。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
ユーザーレビューランキング
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
