2021年 4月14日 発売
AVENTAGE RX-A2A
- 制振技術「アンチレゾナンステクノロジー」、剛性にすぐれた筐体など、高音質設計を採用したハイクラスAVレシーバー。
- 「Dolby Atmos」「DTS:X」対応デコーダーを搭載し、「Dolby Atmos Height Virtualizer」に対応している。
- 独自のシネマDSP技術やバーチャル・プレゼンススピーカー機能、視聴環境最適化システム「YPAO」を搭載。前機種比で約2倍のハイスルーレートを実現。
価格帯:¥97,970〜¥110,000 (14店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

2022年12月1日 05:56 [1644266-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
アトモス再生したい人にはちょうど良い製品。
7chアンプ搭載のAVアンプ
定格出力 100W/ch(8Ω)なので必要十分ある。
フロントはバイアンプも可能、その分全体のch数は減るが
5.1chシステムで良いと考える人にはピッタリ。
まあその分スピーカー側がバイワイヤ接続対応必要。
その他こまごまとした機能はありすぎて特徴と言えないかも
使われているSP端子やRCA端子等はコストカットの為
見た目はあまりよくは無いが致し方なし。
入力系にフォノ端子あり、AVアンプには良くフォノ入力端子
装備されているが、AVアンプでアナログレコード聴く用途で
使用している人の割合は少ないと思うので不思議。
ヤマハらしさを継続中。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
2022年11月11日 12:05 [1644266-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
アトモス再生したい人にはちょうど良い製品。
7chアンプ搭載のAVアンプ
定格出力 100W/ch(8Ω)なので必要十分ある。
フロントはバイアンプも可能、その分全体のch数は減るが
5.1chシステムで良いと考える人にはピッタリ。
まあその分スピーカー側がバイワイヤ接続対応必要。
その他こまごまとした機能はありすぎて特徴と言えないかも
使われているSP端子やRCA端子等はコストカットの為
見た目はあまりよくは無いが致し方なし。
入力系にフォノ端子あり、AVアンプには良くフォノ入力端子
装備されているが、AVアンプでアナログレコード聴く用途で
使用している人の割合は少ないと思うので不思議。
参考になった0人
「AVENTAGE RX-A2A」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月23日 16:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月4日 07:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月1日 05:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月23日 18:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月4日 20:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月3日 13:25 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
ユーザーレビューランキング
(AVアンプ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
