2021年 4月10日 発売
なごみ SH-C252
- 打ち水のように涼しい冷風、送風、温風、加湿まで1台4役で1年ずっと使える加湿機能付き温冷風扇。
- タンクに水と保冷剤を入れるだけで冷風扇として使え、弱・中・強の3段階から選べる。温風は弱・強の2段階あり、加湿しながら部屋を暖められる。
- 羽根を動かせるので、欲しい場所に風を送れる。左右は自動スウィング、上下は手動。
価格帯:¥18,980〜¥22,434 (22店舗)
メーカー希望小売価格:¥―
-
- ヒーター・ストーブ 48位
- ファンヒーター 24位
- 扇風機・サーキュレーター 209位

2022年5月26日 12:22 [1585282-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 2 |
今回、親戚の高齢の方に求められて紹介、購入となりましたので使用者の満足度を尊重して評価したいと思います。
本製品の機能ですが、@送風 A冷風:水や氷・保冷剤からの気化熱を利用した冷風 B温風 C温風+加湿の4モードで使用できます。
冷風は入れる水の温度に依存したちょっとヒンヤリとした風を出す扇風機になります。前にいると涼しいのですが、エアコンのように全体が冷えないのと扇風機に較べても風量が少ないので、局所の送風となります。付属の保冷剤や氷をいれないと水だけでは全体として扇風機に劣ると思います。
温風に関してもセラミックヒーターのごとき温風で、エアコンやストーブのように部屋全体を温めてくれる効果はありません。
機能としては電源オフタイマー、左右に80度のスイング機能、マイナスイオン機能となり、操作はリモコンと本体のタッチパネルのいずれでも可能です。ちなみに就寝時に利用する場合は風の強さにもよりますが扇風機よりは音は大きくなります。
今回の使用者のように長く座っている方がエアコンがダメで局所でやさしい冷風、温風を求めるケースや通常の冷暖房の補助としての存在としては有難いと思います。反面、使用環境を考えずに勝手に期待を膨らませて購入すると邪魔になる商品だと思います。
尚、このような製品の使用では、水を入れる箇所等清潔に保つ為の手入れ、日々水の補充、氷や保冷剤の凍結等が伴います。また冷風を求めた場合、同時に加湿することにもなりますのでその点はご留意下さい。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(ヒーター・ストーブ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
