Core i3 10105F BOX
- 4コア8スレッドで動作する、ソケットLGA1200対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは3.7GHz、最大クロックは4.4GHz、TDPは65W。
- 「インテル Optane メモリー」に対応し、システムのパフォーマンスと応答性を向上させることができる。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。

よく投稿するカテゴリ
2021年10月3日 13:43 [1481130-2]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 3 |
自作3台目。低価格・低消費電力・低騒音、それでいて必要充分な性能ってことでAthlon3000Gにしようと思ったのですが、最近の品不足により叶わず、悩んでいたところ、本CPUは少し前の中級機並みの性能で、それでいて1万円以下(実質8,000円くらい?)とすごくお買い得なような気がして、古いクラボが余っていることもあり、これに決めました。
Intelさんはマザーボードが割高で当初の予算よりオーバーしてしまいましたが、その分 性能はあがり、快適に使えています。
CPU:本CPU
MB:ASUS PRIME H410M-E
メモリ:日本HP 8G
グラボ:RADEON HD7850
【処理速度】
元々ヘビーユーザーではなく、Athlonを想定していたくらいですから充分すぎます。CPU変更に合わせてHDD→SSDとしており、その影響もあると思うので、どこまでがCPUによるものか微妙ですが、オフィス、ブラウジング、軽めの3Dゲームとまったくストレスなく動いています。
【安定性】
先に自作した2台は共にAMDですが、それより安定しているような気がします。2か月ほど使っていて、ハグアップ、フリーズなどは一度もありません。BIOSなどの設定も不要で組み立ては簡単でした。一番の懸念であった古いクラボ RADEON HD7850との相性も問題ありませんでした。
【省電力性】
最初の想定よりは高くなっています。当然ですね。っていうかグラボが食い過ぎですね。
CPUの値としてはこんなもの?
【互換性】
一度購入したら数年は置き換えないのであまり互換性は気にしていないです。
【総評】
クラボを持っていない人は別の選択肢もあるかと思いますが、使えるクラボがあるのであれば、現状AMDさんが品薄・また品薄による売値上昇で買いづらい状況ですし、本CPUは良い選択肢になるのではないかと思います。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった6人(再レビュー後:4人)
2021年8月10日 17:10 [1481130-1]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 3 |
自作3台目。低価格・低消費電力・低騒音、それでいて必要充分な性能ってことでAthlon3000Gにしようと思ったのですが、最近の品不足により叶わず、悩んでいたところ、本CPUは少し前の中級機並みの性能で、それでいて1万円以下(実質8,000円くらい?)とすごくお買い得なような気がして、古いクラボが余っていることもあり、これに決めました。
Intelさんはマザーボードが割高で当初の予算よりオーバーしてしまいましたが、その分 性能はあがり、快適に使えています。
CPU:本CPU
MB:ASUS PRIME H410M-E
メモリ:日本HP 8G
グラボ:RADEON HD7850
【処理速度】
元々ヘビーユーザーではなく、Athlonを想定していたくらいですから充分すぎます。CPU変更に合わせてHDD→SSDとしており、その影響もあると思うので、どこまでがCPUによるものか微妙ですが、オフィス、ブラウジング、軽めの3Dゲームとまったくストレスなく動いています。
【安定性】
先に自作した2台は共にAMDですが、それより安定しているような気がします。2か月ほど使っていて、ハグアップ、フリーズなどは一度もありません。BIOSなどの設定も不要で組み立ては簡単でした。一番の懸念であった古いクラボ RADEON HD7850との相性も問題ありませんでした。
【省電力性】
最初の想定よりは高くなっています。当然ですね。っていうかグラボが食い過ぎですね。
CPUの値としてはこんなもの?
【互換性】
一度購入したら数年は置き換えないのであまり互換性は気にしていないです。
【総評】
クラボを持っていない人は別の選択肢もあるかと思いますが、使えるクラボがあるのであれば、現状AMDさんが品薄・また品薄による売値上昇で買いづらい状況ですし、本CPUは良い選択肢になるのではないかと思います。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
「Core i3 10105F BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月24日 18:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月18日 22:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月1日 22:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月27日 22:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月27日 20:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月14日 17:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月21日 17:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月20日 19:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月18日 23:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月31日 12:15 |
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
