『Vcore 下げたら、十分低発熱で使用可です。』 インテル Core i5 11400 BOX あずたろうさんのレビュー・評価

2021年 3月30日 発売

Core i5 11400 BOX

  • 6コア12スレッドで動作する、ソケットLGA1200対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは2.6GHz、最大クロックは4.4GHz、TDPは65W。
  • 「インテル UHD Graphics 730」を搭載。4K出力をサポートしている。
  • 「インテル Optane メモリー」に対応し、システムのパフォーマンスと応答性を向上させることができる。
最安価格(税込):

¥24,090

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥24,090

ゆたぷろ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,090¥37,040 (13店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥24,800 〜 ¥24,800 (全国68店舗)最寄りのショップ一覧

プロセッサ名:Core i5 11400/(Rocket Lake) クロック周波数:2.6GHz ソケット形状:LGA1200 Core i5 11400 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Core i5 11400 BOXの価格比較
  • Core i5 11400 BOXの店頭購入
  • Core i5 11400 BOXのスペック・仕様
  • Core i5 11400 BOXのレビュー
  • Core i5 11400 BOXのクチコミ
  • Core i5 11400 BOXの画像・動画
  • Core i5 11400 BOXのピックアップリスト
  • Core i5 11400 BOXのオークション

Core i5 11400 BOXインテル

最安価格(税込):¥24,090 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 3月30日

  • Core i5 11400 BOXの価格比較
  • Core i5 11400 BOXの店頭購入
  • Core i5 11400 BOXのスペック・仕様
  • Core i5 11400 BOXのレビュー
  • Core i5 11400 BOXのクチコミ
  • Core i5 11400 BOXの画像・動画
  • Core i5 11400 BOXのピックアップリスト
  • Core i5 11400 BOXのオークション

『Vcore 下げたら、十分低発熱で使用可です。』 あずたろうさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i5 11400 BOXのレビューを書く

あずたろうさん 殿堂入り

  • レビュー投稿数:6088件
  • 累計支持数:8608人
  • ファン数:72人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
29件
9824件
デスクトップパソコン
11件
5503件
CPU
38件
4568件
もっと見る
満足度5
処理速度4
安定性4
省電力性3
互換性4
Vcore 下げたら、十分低発熱で使用可です。

再生する

製品紹介・使用例
紹介動画

クーラーはロープロ仕様でも結構良さげなものです。
https://kakaku.com/item/K0000637010/

前のi7 10700F を電力無制限で使って、
Cinebench R23時 最大126Wくらいでした。
その際の温度は75℃辺りでしたから、こちらのCPUのほうが高いです。
電力無制限で同ベンチ時で130W Maxで、温度は82℃行ってますね。

簡易水冷等使えばググっと低くなりますが、82℃ならギリで良しにしましょう。

再レビューです:
Core 電圧が、高過ぎでした。

昨日までは、アイドル時のVCore が0.755vでした。
これでもOffsetは、-0.06v入れてたのですが。
これだから、Cinebench R23時で、82℃にもなってたみたい。

何処まで下げれるかでやってみたところ、-0.160vでもR23パスしましたが、
発熱変わらないので、-0.150vで最終決定です。
因みに電力制限は、PL1、PL2共に154Wにして、Tau関係なくずっと154Wリミットです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった13人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
処理速度4
安定性4
省電力性3
互換性4
Vcore 下げたら、十分低発熱で使用可。

再生する

製品紹介・使用例
紹介動画

Offset -0.06V時

クーラーはロープロ仕様でも結構良さげなものです。
https://kakaku.com/item/K0000637010/

前のi7 10700F を電力無制限で使って、Cinebench R23時 最大126Wくらいでした。
その際の温度は75℃辺りでしたから、こちらのCPUのほうが高いです。
電力無制限で同ベンチ時で130W Maxで、温度は82℃行ってますね。

簡易水冷等使えばググっと低くなりますが、82℃ならギリで良しにしましょう。

再レビューです:
Core 電圧が、高過ぎでした。

昨日までは、アイドル時のVCore が0.755vでした。
これでもOffsetは、-0.06v入れてたのですが。
これだから、Cinebench R23時で、82℃にもなってたみたい。

何処まで下げれるかでやってみたところ、-0.160vでもR23パスしましたが、
発熱変わらないので、-0.150vで最終決定です。
因みに電力制限は、PL1、PL2共に154Wにして、Tau関係なくずっと154Wリミットです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった8

満足度5
処理速度4
安定性4
省電力性3
互換性4
ちょっと熱いけど、まぁクーラー次第ですね。

再生する

製品紹介・使用例
紹介動画

右側

   

   

クーラーはロープロ仕様でも結構良さげなものです。
https://kakaku.com/item/K0000637010/

前のi7 10700F を電力無制限で使って、Cinebench R23時 最大126Wくらいでした。
その際の温度は75℃辺りでしたから、こちらのCPUのほうが高いです。
電力無制限で同ベンチ時で130W Maxで、温度は82℃行ってますね。

簡易水冷等使えばググっと低くなりますが、82℃ならギリで良しにしましょう。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「Core i5 11400 BOX」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
コストパフォーマンスGoo  5 2023年2月22日 20:27
Win11インストール用に導入  5 2023年1月4日 07:19
記念として購入。高安定。  4 2022年11月18日 11:54
定番は強い  5 2022年10月31日 12:23
11400はまだまだ現役、若い者には負けな(以下略  5 2022年10月29日 15:35
コスパのよいIntel11世代CPU  4 2022年9月28日 11:59
Vcore 下げたら、十分低発熱で使用可です。  5 2022年9月10日 06:25
スペック的には満足  5 2022年3月17日 16:27
何ら問題なくコスパ最高です。  5 2022年3月6日 12:31
リテールクーラーは捨てましょう!  4 2022年3月4日 14:54

Core i5 11400 BOXのレビューを見る(レビュアー数:30人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i5 11400 BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Core i5 11400 BOX
インテル

Core i5 11400 BOX

最安価格(税込):¥24,090発売日:2021年 3月30日 価格.comの安さの理由は?

Core i5 11400 BOXをお気に入り製品に追加する <718

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(CPU)

ご注意