
よく投稿するカテゴリ
2022年7月20日 20:37 [1563544-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 1 |
追記です。
使用しはじめて9か月目の2022年6月に 1ポート死にましたが、7月の酷暑日に突然、全ポートで通信不能になりました。
この製品は、TP-Link では、法人用ネットワークのアンマネージ スイッチ、SMB製品に分類されるため、購入後5年間の保証期間があります。
保証期間内の故障であるため、TP-Link のサポートにメールで連絡したところ、「故障品と領収書を発送元送料負担で送付してほしい」とのことなので、製品と領収書を送付しました。
TP-Link 側で製品を確認したところ、「マザーボードの問題と確認できたので、新品を手配しました」との連絡があり、発送後、5日後には新品が手元に届きました。
他の方で TP-Link TL-SG105-M2 を購入し、通信不能などの問題が発生した場合は、TP-Link のサポートページにあるメールフォームから障害を報告し、TP-Link からの連絡を受けた上で、交換手続きを行えば、新品に交換してもらえます。
TP-Link TL-SG105-M2 の故障の間は、これに交換する前に10年以上利用していた、1GbE 5ポートの Logitec LAN-GSW05/PAB を利用していました。
まだ酷暑日が続きそうなので、 TP-Link TL-SG105-M2 に交換するのは気温の下がった秋以降にし、当分の間、Logitec LAN-GSW05/PAB を使うつもりです。
1GbE の Logitec LAN-GSW05/PAB と 2.5GbE の TP-Link TL-SG105-M2 を比較すると、ネットに負荷をかけた際に、体感で TL-SG105-M2 の方が速い気がします。
低価格帯の 2.5GbE 用スイッチはファンレスのため、故障しやすいのかもしれません。
10GB 対応のプロバイダに乗り換えた際には、10GbE スイッチを購入する予定ですが、それまでは 2.5GbE または 1GbE スイッチを使い続けるつもりです。
その頃には、低価格帯の 10GbE 用スイッチが販売されていることを期待しています。
- 比較製品
- NETGEAR > XS505M-100AJS
- PLANEX > FX2G-05EM
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月11日 21:54 [1590922-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 無評価 |
安定性 | 1 |
性能には問題がないのですが、1年ぐらい使ってると突然死します。
具体的には、電源をいったん抜いて、再度投入すると二度と反応しなくなります。
5ポート品、8ポート品の両方が同一症状で故障したため、たまたま壊れたわけではないと思われます。
ファンレスで、発熱はあるもののものすごい熱くなる、という感じだったため油断してました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
スイッチングハブ(ネットワークハブ)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(スイッチングハブ(ネットワークハブ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
