
よく投稿するカテゴリ
2025年1月30日 23:04 [1931044-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
火力 | 3 |
洗いやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月30日 11:26 [1500678-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
火力 | 4 |
洗いやすさ | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】折りたたむという発想が面白くて購入しました。
【操作性】特に不満はありません。
【火力】たこ焼きを作ったところ、ガスに比べて火力が弱く、時間が掛かりました。
【洗いやすさ】プレートは外せるので洗いやすいですが、本体内にこぼれ落ちた食材を掃除するのが意外と手間取ります。
【サイズ】ちょうどカセットコンロ同様の大きさになるので収納しやすいです。
【総評】購入した後夏になりあまり使っていませんが、これから使いこなしていこうと思います。
- 主な用途
- 焼き物
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む
2021年7月27日 16:00 [1475903-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
火力 | 4 |
洗いやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
サイズはそれなりに大きいが2つ折りにして縦置きできる本体 |
付属品はすべて中に収められるのがうれしい。要望の多かったフタが付属! |
フタの取っ手部分はシリコン製で中に押し込んで平らにできる |
![]() |
![]() |
![]() |
フタの使用イメージ |
プレートを外した状態 |
焼肉などに適した細かな凹凸があるディンプルプレート(左)と平面プレート(右) |
アイリスオーヤマのホットプレート新製品。6月下旬に行われたメーカー主催の展示会で実機をチェックした。
折り畳み式で、左右両面がホットプレートになっているアイリスオーヤマの「両面ホットプレート」。このスタイル自体は今では珍しくなくなったが、2015年に初代モデルを発売して以来、毎年のように改良を重ねてきた。
新モデルは、既存ユーザーからの要望の声が多かった"フタ"を付属した。餃子やパエリアといった蒸し料理や煮込みハンバーグのような煮込み料理などにも対応できるようになった。
"なるほど家電"を標榜する同社だが、今回のそれはフタの取っ手がシリコン製で押し込むことで内側に収まり、付属プレートとともに本体に挟んですっきりと収納できる点だ。
消費電力は1300W。従来モデルと同様に、2面のプレートはそれぞれ保温(約80℃)から約250℃までの温度調整が可能で、2種類以上の調理を同時に行える。
プレートは、平面タイプ、細かな凹凸があるディンプルタイプ、たこ焼きタイプの3種類が付属。
本体サイズは、使用時が幅65×高さ90×奥行33.6センチ、折り畳み時が幅15.9×高さ34.3×奥行33.6センチ、重量は5.4キロ。本体は折り畳んだ状態で自立させることができ、収納しやすい。
新モデルではカラバリも一新されている。ブラックの他、ブラウン、レッドの3色。質感もマットになり、落ち着いた印象となり、デザイン性もアップした。
両面プレートで、広めのプレートを採用しているため、確かに本体はコンパクトとは言えないが、大人数対応となるとこの程度のサイズは必要。とはいえ、付属品を一括して中に収納ができ、縦置きもできるので使わない時にもスッキリと収納でき、初代モデルの登場から6年の時を経て、商品としてとてもこなれた、ブラッシュアップされたと感じる。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。
主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む
2021年3月31日 02:14 [1437951-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
火力 | 4 |
洗いやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体。片方はプレートを外し、ヒーターを見せている。 |
プレートは置いてあるのではなく、通用使用時も止められている。 |
コンソール。数字が接近しすぎている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
3種類のプレートが付く。関西で売るためには「たこ焼きプレート」は不可欠。 |
ふたの取っ手は、出したり引っ込めたりが可能。引っ込めているところ |
見事なパッケージの中、電源ケーブルだけ出ている。対策して欲しい。 |
食のエンターテイメント家電と言っても過言でないホットプレートだが、一番困ることがある。収納だ。
一時期、面積と取らない「縦収納」が流行ったが、鉄板3枚(プレーン、焼肉用(ディンプル)、たこ焼き用)あると流石に重く、ともすれば棚に押し込むのにも力要るので、嫌になる人もいるのでは思う位、重い。そしてデカイ。
そのハンディを克服すべく、折りたたみ型で攻めているのが、アイリスオーヤマ。
ホットプレートは、極端に難しい技術は必要ない、プレートを熱することができればいい。
最高温は焼きそば、たこ焼き用の240℃、焼肉用の200℃、そして140℃の3段階、そして保温用の計4つの温度がコントロールすることができれば、基本問題はない。このため、できないことはない。要は、それに商品的魅力を見出せるのか、否かの問題だ。その点、アイリスオーヤマのホットプレートは、実に魅力的だ。
このモデル、片面ごとに別の温度設定ができるので、焼きそばを焼きながら、たこ焼きを作ることも可能だ。(似たようなお手軽料理ですみません)
また、今回、フタが付いたので、鉄板で多用する「ちょっと蒸し焼き」ができる様になったため、厚みのある肉も上手く焼ける。今までは、アイディア商品のイメージが強かったが、今回メインストリームの中央に飛び出た感じだ。
鉄板の一つ一つは小さそうに見えるが、どうしてどうして、焼きそば一人前を拵えるのに不自由ない大きさ。二面使えば、蕎麦とお好みを別々に焼いて重ねる広島のお好み焼きもできる。またたこ焼きは20玉焼ける。満足できる量を調理できる。
しかし、小さいのも事実で、洗う時に負担にならない。ホットプレートのいいところだけを持ってきた感じだ。
プレート自体はそんなに深くはないが、各面鉄板2枚重ねで収納できる仕様であるため、鉄板は縁より約1cm下にセットされる。このため使用時は、3〜3.5cmとフライパンに近い感覚で、非常に塩梅がいい。
また、フタのつまみはゴム製で、収納可能な作りであ利、邪魔にならない。実に上手い出来だ。
今回、一番の欠点は電源コード。これの収納スペースがないのだ。ここはちょっと工夫がほしかった。
出来が良いだけに、粗探しの様であるが変更すると良くなる点を。
1)中央の仕切り。これは狭いほうが良い。完全に独立鉄板2つより、できる限り一体感がある方がベター。
2)コンソールのスイッチはもっと大型がいい。温度がすごく隣り合っていてちょっと使いにくい。
3)ヒーターのIH化で火力UP。この場合は、二口IHコンロとしても使えるので、万能調理器具となる。
まだまだ、魅力は上乗せできる。
今回のモデルは、色も黒の他、ブラウン、赤、などがあり、自分の好みも見つかりやすいと思う。
少人数世帯の休日。そとに出れないとウジウジするのではなく、食のエンタメを楽しむのはどうだろうか。
安く済む割に、かなりウキウキできる。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
ホットプレート
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ホットプレート)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
