Z 9 ボディ
- 積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」で、すぐれたAF性能を実現したミラーレスカメラ。「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデル。
- 9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。
- 約125分の8K UHD/30pの動画を、外部レコーダーを使わずカメラボディ内のメモリーカードに記録可能。4K UHD/120p/60p/30pにも対応。
<お知らせ>
本製品の一部において、品質基準を満たしていない部品が組み込まれていたことが判明したため、無償での部品交換の実施が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2022年12月2日 15:05 [1653751-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
フラグシップ機特有の縦にも長いデザイン
高容量バッテリー室や縦型グリップ、それに伴う縦型保持でも
シャッター切れるシャッターボタン、設定変更やファンクションキーもあり
問題なし
【画質】
5000万画素(総画素)を超える画素数、フルサイズセンサー
それを処理する画像エンジンも新設計の物が搭載され非常に綺麗に撮影できる
【操作性】
電源入れての立ち上がり撮影までのラグもなく
一瞬のシャッターチャンスを逃さない
操作性もNikonユーザーなら直感的に使えるので問題なし
【バッテリー】
Z9用に高容量のバッテリーが積んでるので1日程度なら問題なく撮影できると思う
旅行やレジャー等多い枚数撮るならあと1つくらい予備バッテリーあれば安心できる
しかしバッテリーもそこそこ高価なので悩む、同じ形状の過去機種のバッテリーも一応使用可能
な点は良い
【携帯性】
お世辞にも携帯性良いとは言えない。一眼レフよりミラーレスが多少軽くなりましたが
それでも1300gほどあるのでレンズ込みで2kg弱、振り回すには重い
【機能性】
一切問題なし、VerUPで3.0になってから更に扱いやすく機能も増えた。
【液晶】
外部モニター使用してるのでカメラの画面確認はあまりしませんが綺麗だと思う
【ホールド感】
縦横等分のイメージ、通常の撮影、縦持ちでも手にしっくりくる。
これにsmallrigのケージ付けてますのでホールド感が少し悪くなりましたが
リグの強固さで安全性は強まったと思う。いかつくなりました
【総評】
Nikonが満を持して出したフラグシップ機、他社メーカーをぶち抜く勢いで
首位独占、一時期需要と供給に差異があり待ち時間が長かった分手にした感動はあまりある機種です
さらにソフト面でもバージョンUPしてより高機能になった
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
参考になった19人
「Z 9 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月25日 14:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月9日 16:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月22日 15:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月20日 21:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月16日 02:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月10日 20:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月10日 06:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月3日 19:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月17日 14:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月7日 14:03 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
サクサク撮れて使いやすい。満足度の高い機種
(デジタル一眼カメラ > EOS R6 ボディ)5
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
