2021年12月24日 発売
Z 9 ボディ
- 積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」で、すぐれたAF性能を実現したミラーレスカメラ。「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデル。
- 9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。
- 約125分の8K UHD/30pの動画を、外部レコーダーを使わずカメラボディ内のメモリーカードに記録可能。4K UHD/120p/60p/30pにも対応。
価格帯:¥628,650〜¥877,800 (22店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2022年6月2日 20:45 [1588199-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
ボディの質感良く、所有しての満足感が得られる素晴らしいカメラ
【デザイン】
フラグシップらしいデザイン、そして、質感がある。
【画質】
非常に良い
【操作性】
非常に良い。
【バッテリー】
非常に良い。
使い方にもよるが1日ならほぼ交換なしで使えそうだ。
フル充電で、低温下、−5度から0度の気温で、6時間、約7000カットは撮影できた。
【携帯性】
これは、フラグシップ機であるので仕方がない。
【機能性】
非常に良い。
【液晶】
非常に見やすく、綺麗である。ニコンの液晶の見やすさはダントツのようにも思える。
【ホールド感】
フラグシップということで、大きく、重いのだが、ホールディングが良いため、実際の重さを感じさせない。
【総評】
高画素で高画質、素晴らしい連写性能、バッテリーの持ちも良い。
また、ゴミ対策として、電源を切ると、センサーに保護カバーで保護されるようになったのは、非常に良い。
考え方にもよるのだが、できれば、安価というか、手持ちのSDカードも使えれば良かった。
瞳AFは、キヤノンR3より認識率が悪いが、ボディの質感が良く、所有しての満足感が得られる
素晴らしいカメラと思う。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
- スポーツ
- その他
参考になった25人
「Z 9 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月1日 12:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月30日 00:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月21日 13:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月20日 22:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月6日 23:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月4日 12:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月3日 17:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月26日 16:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月16日 07:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月15日 22:04 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
ユーザーレビューランキング
(デジタル一眼カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
