flowflowflow FAN-U216PN [ピンク]エレコム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月中旬

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2021年3月20日 13:12 [1434715-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
風量 | 5 |
静音性 | 4 |
微風 | 無評価 |
サイズ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
デザインと質感のご参考に。 |
デスクに置いたイメージ |
ファンはシロッコタイプ |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
一部、嵌合部の段差が目に付きますが、この価格帯なら許容レベルでしょう。塗装はストーン風で、手触りもソフトです。
【使いやすさ】
ボタンは一つで、2秒長押しで電源のオン・オフ、オン時に短く押すと風量調整ができます。
付属のベルトを取り付けて首から下げる、腰ベルトに引っ掛ける、または、スタンドを利用してデスクトップでと、簡単にいろいろな用途に応用でき、使いやすいです。
【風量】
風量は、弱、中、強、の3段階から選ぶことができます。
概ねハンディタイプと同等の風量が得られます。弱でもしっかり風により冷感が得られ、ファンとして実用的です。
【静音性】
風量によって異なります。「弱」はうるさくありませんが、扇風機を小型化したようなハンディタイプと比べると、モーター音と風切り音が大き目の印象です。静かな屋内で使用する場合は、少しでも距離を離すと良いと思います。屋外では周囲の騒音があるので、「中」や「強」で音が大きくなっても問題に感じません。
【サイズ】
約幅115×奥行36×高さ82mm、重量は約112gです。
少し大き目の石鹸箱程度の印象です。
【総評】
新品を開封しましたが、ややニオイ(おそらく塗装)が気になりました。風を顔に当てることもあるので、もう少しケアして欲しいところです。
シロッコファンタイプで、首から下げたり、ベルトに掛けたりできるコンセプトが良いと思います。腰に付けると目立たないのもありがたいです。当方は非常に暑がりなので、外出時に重宝しそうです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
扇風機・サーキュレーター
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
風量豊かで けっこう静か
(扇風機・サーキュレーター > FAN-U177BK)4
関口 寿 さん
(扇風機・サーキュレーター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
