2021年 2月26日 発売
ViewSonic M2
- 1200LEDルーメン、フルHD解像度のポータブルモバイルLEDプロジェクター。「Cinema SuperColor +テクノロジー」によりコンテンツ鮮明に映し出す。
- A4サイズよりも小さいコンパクトサイズで、「Harman Kardonスピーカー」、最大約30,000時間の長寿命ライフ、縦横台形補正機能などを搭載。
- プロジェクターの電源を素早くオンにし、内蔵のオートフォーカスと自動縦台形補正により、調整された画像を短時間で投映できる。

よく投稿するカテゴリ
- プロジェクタ
- 1件
- 0件
2021年7月28日 16:50 [1476119-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
価格が手ごろなFHD機種です。
【デザイン】
非常に品がよく、気に入っています。
【発色・明るさ】
データプロジェクタではないので明るい部屋での視聴は無理ですが、カーテンなどを使用したり、少し薄暗くした部屋における映像はかなり良いです。FHDなので、WXGA商品のようなきめの粗さはなく、映画などを十分に満足して視聴できます。
一つ気になるのは全体に赤色が強すぎるため、彩色で調整したほうがよいでしょう。マニュアルはWebからダウンロードできます。赤色を下げないと、人物の唇の色が不自然なほど赤くなってしまいますが、調整の範囲なので心配はいりません。
コントラストも高く画像に大きな不満はありません。値段の関係もあり最後までエプソンのWXGA機種と迷いましたが、FHDの本機にして良かったと思います。
【シャープさ】
幾分甘いですが、問題ありません。
【調整機能】
水平方向の台形調整が自動なら、なお良いかと思います。
【静音性】
まずまず静かで、問題ありません。
【サイズ】
コンパクト過ぎないので、太めのHDMIケーブルをさしても、ある程度安定しています。
【総評】
ソフトウエアは非常に使い勝手が悪いため、FIREーTVスティックなどの使用を強くおすすめします。最大音量が小さく音質も決して良いとは言えませんが、ソフトウェアと赤色が強めなこと以外に、大きな不満はありません。買ってよかったです。
- 主な用途
- 自宅
参考になった2人
「ViewSonic M2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月21日 20:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月1日 00:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月28日 16:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月23日 08:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月16日 18:26 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
プロフェッショナルレビュー
基本性能の充実に加え、生活を彩る機能が魅力!
(プロジェクタ > Aladdin Vase PA21AV01JXXJ)5
鴻池賢三 さん
ユーザーレビューランキング
(プロジェクタ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
