SST-DA850-G [ブラック]SILVERSTONE
最安価格(税込):¥12,980
(前週比:±0 )
発売日:2021年 3月 5日

よく投稿するカテゴリ
2023年4月18日 15:45 [1704456-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
容量 | 5 |
安定性 | 無評価 |
静音性 | 5 |
コネクタ数 | 5 |
サイズ | 5 |
2023年4月11980円で購入。
低価格かつ長く使えそうと選んだ。
【デザイン】
塗装の質は良いが、デザインのバランスは白い塗装が多い気がする。
安っぽくは無い。吸気口のデザインが格好良いが見えないのが残念!
【容量】
基本容量は、よほど上位のグラボ+CPUを使わなければイケると判断しています。
現状で全く不満・不安なしです。
【安定性】
造りは良さそうに見えるが、まだ評価出来る程使っていない。
ボールベアリングファンと日本製コンデンサに期待!
【静音性】
静かだと思います。過負荷時は不明。
どうせグラボやファンで電源の音は消されます。
コイル泣きなど変な音はしていません。
【コネクタ数】
不満は無いです。
上位グラボ用の端子も揃っているが、ハイエンド構成ならそもそもこの機種を選ばないと思う。
自作はバランス。ミドルハイ構成までだと思います。
【サイズ】
普通のATX。配線は結構曲がりやすいので取り回しは良い。
ATXとしては割と狭めのケースにも向いている。
【総評】
表題の通り、80+GOLDの高変換、 フルプラグインに日本製コンデンサ。
容量比コスパバツグンの欲張りセットです。
ミドルハイくらいまでの構成なら余裕だと思ってます。
(PC総額25万円超えてくるなら選びません)
シルバーストーン全般に言える事ですが、説明が簡素。
今回の自作で同メーカーを3種購入していますが、同様でした。
世界メインという考えか、日本ユーザーに対する配慮は少ない。
・将来バリバリのハイエンドで組む気はないけど、将来に備えたい。
・配線の自由度が高いので、自作初心者さん。
・ミドルレンジまでで余裕のあるものにしたいという方には最適な1台だと思います。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった5人
「SST-DA850-G [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月7日 17:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月28日 00:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月18日 15:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月11日 20:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月2日 17:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月5日 22:02 |
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(電源ユニット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
