Archer AX73
IPv6 IPoEに対応したWi-Fi 6無線LANルーター

よく投稿するカテゴリ
2022年3月28日 17:49 [1565219-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
プロバイダー移行のためNuroの既存ルータ+NEC Aterm構成からの変更です。
自宅・木造2階5LDK・使用無線機器合計20程度での使用感です。
【デザイン】
アンテナ棒は必要なのかどうなのかはいまいち不明なデザインです。
【設定の簡単さ】
非常に使いやすくアプリ主体で手軽にできるのも◎。
【受信感度】
ONU付属F660Aとatermを併用していたが本機一つでまかなえるようになった。
nuro(2G契約)も現在ではF660Pの提供を始めているため最新版を使っている人にとってはあまりメリットがないかもしれません。
【機能性】
スマホアプリ経由で設定から何から何まで手軽にできるのが◎。
【サイズ】
平置きのため一定の場所を取ります。
【総評】
全体を通して印象深いのがアプリを使った設定方法でした。
簡単・手軽であり使い勝手のいいUIです。
アンテナ強度に関しては一昔前(atermであれば1200HP)のものより数段受信感度は良くなってました。
不通になったり繋がりにくくなることはなく、今までの構成より繋がり安くなった印象。
個人的に気に入らないのはアンテナを何本も立てるようなデザイン部分です。
これは意味のあるデザインなのかそうでないのか根拠が欲しいところ。
(他社製高価格帯でも無いデザインも多数ある)
縦置き出来るデザインが場所も取らず目立たずでベストだと思いました。
デザイン以外は満足行く製品でした。
参考になった2人
「Archer AX73」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月2日 19:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月25日 16:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月23日 01:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月17日 21:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月12日 21:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月29日 03:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月22日 18:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月10日 18:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月8日 22:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月28日 17:49 |
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
