SKT100XHW2-E12 [100インチ シネホワイト]エリートスクリーン
最安価格(税込):¥232,700
(前週比:±0 )
登録日:2021年 2月25日

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2021年2月28日 10:07 [1426384-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 5 |
設置しやすさ | 5 |
耐久性 | 5 |
収納性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ケース部。デザインと質感のご参考に。 |
タブテンション部。シンプルな構造。 |
幕面表面。ムラの無いマット調。 |
評論家としての活動を通し、メーカーデモルームで確認しました。
日本ではスクリーンがそれほど一般的ではないため、ブランドに対するイメージがわきにくいと思います。エリートスクリーン(Elite Screens)も日本であまり馴染みがないかもしれませんが、ホームシアターの本場と言われる北米では、必要充分なクオリティーと比較的リーズナブルな価格を両立した、高コスパブランドして知られて、世界でも広く販売されています。
本製品「セイカータブテンション2」シリーズは、本格的なホームシアター向けの高機能モデル。電動昇降機能を備え、操作は赤外線リモコンに加え、電波式リモコン(赤外線が届かない状況に対応可)やトリガ(有線)にも対応しています。特に製品名の通り、タブテンション機能があり、幕面を平滑に保てるのが特徴です。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
ケース部はややゴツイ感がありますが、表面の仕上げや質感は良好です。
一般的なご家庭のリビングの場合、壁紙は白系だと思いますので、ケースがホワイト色だと目立ちにくいです。
【品質】
ケースは金属製で非常にしっかりした作りです。
幕面は添付写真の通り表面に細かなシボ加工が施され、4K解像度の維持と拡散性を両立しています。また、多層PVC素材で張りがあり、さらにタブテンションによって平滑性が高く保たれ、画質を重視するホームシアターにも適します。
【設置しやすさ】
本体重量は12.8kg。ブラケットを固定してから、ケース部を引っ掛けるように取り付ける構造なので、ユーザー自身が施工する場合も、大人が2人いれば問題ないと思います。
【耐久性】
多層PVC素材でしっかりしています。
電動昇降はモーターが心配になりがちですが、エリートスクリーンは世界で多数販売してきていますので、信頼に値すると思います。メーカー保証も2年あります。
【収納性】
電動昇降で使わない時は巻き取っておくと場所を取りません。
巻き取っておくと汚れる心配が無いのも利点です。リビング設置の場合、調理時の油煙が付着しがちですので、電動昇降だとワンタッチで巻き上げられて便利かつ安心です。
【総評】
近年はプロジェクターが値下がり傾向にあり、スクリーンが割高に感じますが、プロジェクターの性能を引き出すにはスクリーンの質が重要です。白の色味も大切で、世界的なブランドであるエリートスクリーンは信頼に値します。また、本製品はタブテンションが付いて平滑性が保てるのもポイント。タブテンション自体は簡素な構造ですが、最終的な価格が抑えられ、質実剛健と言えます。
4Kプロジェクターを導入して高画質を目指す方、また、近年普及している超短焦点プロジェクター(急角度で投射するので、投射面に凸凹や歪みがあると映像の見え方に悪影響が出やすい)と組み合わせる方にお勧めしたい高品位な製品です。
実際の画質も確認しましたが、ホワイトバランスが適正で発色も良好でした。
参考になった2人
「SKT100XHW2-E12 [100インチ シネホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月28日 10:07 |
プロジェクタスクリーン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
(プロジェクタスクリーン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
