The Tower 100 CA-1R3-00S1WN-00 [ブラック]
トップと両サイドに強化ガラスパネルを搭載したミニタワー型PCケース
The Tower 100 CA-1R3-00S1WN-00 [ブラック]Thermaltake
最安価格(税込):¥12,980
(前週比:-465円↓)
発売日:2021年 2月26日

よく投稿するカテゴリ
- PCケース
- 1件
- 0件
2022年12月4日 10:35 [1654580-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
光るフィギュアケース |
5インチベイ付ITXケースと比べてもさらに大きい |
スリケン付属のファンを再利用 |
![]() |
![]() |
![]() |
ざんねん裏配線とSATA電源と防振対策 |
消灯時は極力地味に ライトアップはハデハデに |
普段の光量 |
Haswellおじさんです。
グラボをRTX3060に交換したところ温度が93℃に張り付いてしまったので
慌ててPCケースも交換しました。
【デザイン】
ナイスデザイン
サイズ確認せずに見た目で選びました。
届いてびっくり、デカいです。
もともと使っていたPC-Q11と比べて2周りくらいデカい。
ITXケースというより小さめのATXケースくらいの大きさです。
【拡張性】
2.5と3.5インチベイがそれぞれ2つ、グラボも330mmまで取り付け可能
ITXケースしては十分です。
パネルが4面とも取り外せるので発想次第でいろいろできそうです。
私は台座の底面を光らせたかったのでLアングルからステーを自作しました。
ついでにCPUクーラーもLEDファンに交換しました。
余ったファンは台座の裏側へ
ATX電源の場合、クリアランスの関係上ファンは15mm厚までが限界です。
台座裏に何か仕込む時はSFX電源を使うと良いでしょう。
【メンテナンス性】
ITXケースにありがちなパーツ交換時に他のパーツと干渉してしまう、があまりありません。
パネルを外せばどこからでも手を入れることができるのでパーツ交換は容易です。
ちなみに電源上の台座ですが、もともと取り外す仕様ではないのか
基本的にケース下部を全バラしないと外せません。
ここが外せると電源の配線が楽になるのでもう一工夫ほしいところ。
【作りのよさ】
組み立てやすさ、ネジの合い共に悪くありません。
ケース背面にある3.5インチベイのHDD(SSD)にL字のSATA電源を差すと強めのテンションがかかります。
少々不安だったのでストレートのSATA電源に変換して取り付けました。(HDDも逆方向に向けて取り付け)
フロントパネルからガタガタ音が鳴っていたのでマスキングテープで振動対策をしました。
出来ればパネル固定部にクッションテープなどを貼った状態で製品化してほしかったです。
【静音性】
エアフロー重視なのでスッカスカです。
フレームは割としっかりしているのでパネルのガタガタ音のほかにはビビり音は聞こえません。
風切り音は普通に聞こえてくるので静穏性はケースファンの品質次第でしょう。
【総評】
PCケースを交換したところ、最大温度がグラボは80℃、ケース内は60℃で納まるようになりました。
その日の気分で光量を調整したかったので普段使いは地味に
ハイテンション時はド派手ゲーミング仕様にとギャップがすごいPCを目標に作りました。
目標はおおむね達成、満足
ケース内に何か置く場合、背の低いCPUクーラーを使えば高さ25cm(MGぐらい)までは入ります。
動作中のファンに触れると大惨事なのでファンガードもしくは水冷を推奨
とっておきの一品を常に眺める位置に飾りたい人におすすめです。
余談ですがフロントパネル付けて写真を撮るとガッツリ映り込みが出ます。
余計なものが映らないように気を付けましょう。(私はあきらめました)
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった2人
「The Tower 100 CA-1R3-00S1WN-00 [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月2日 22:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月4日 10:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月9日 00:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月6日 20:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月17日 23:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月3日 19:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月18日 09:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月2日 10:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月24日 18:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月8日 15:02 |
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
