VAIO Z VJZ14190211B
立体成型フルカーボンボディを採用した約982gの14型ノートパソコン

よく投稿するカテゴリ
2022年12月8日 09:36 [1656102-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 2 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 1 |
2014年 VAIO Proからの買い替えです。以前使っていたVAIO Proの使い易さは本当に素晴らしい物で、7年程使い続けました。
流石に動作が重くなってきたのでこのVAIO Zを購入。進化したVAIOを期待しましたが「あれ?」と思う部分がちらほら出てきて…自分がガッカリした部分なんかをお伝えできればと思います。
<デザイン>
素晴らしいデザインですが、本体表面の塗装が滑りが悪くラバーっぽい仕上げになっております。
これが地味にイライラします。色もやや茶色っぽく好みではありません。
<処理速度>
流石に2014年の機種と比べたら雲泥の差です。現在の最上位ノートPC相応と言ったところでしょうか。
現行モデルでは12700などのCPUも流通しているので既に古いスペックではあります。
<グラフィック性能>
こちらは店頭展示品でFF14のベンチマークを試しましたが「非常に快適」でした。(数値は忘れてしまいました)
冷却にも力を入れている機種なので大きなファンの音が出ます。確かに起動すると物凄い熱が出ますがファンが止まるとよく冷えているのが分かります。熱負荷が掛かる作業を行い続ければ確実に本体の寿命を縮める訳ですが、この冷え方は期待出来るようには感じました。しかしこの冷却性能が何年も持つのかは未知数です。長く使うなら負荷の掛かる作業をすべきでは無いのかも知れませんが、じゃあそもそもビジネス用途でグラフィック性能って必要なのかと疑問に思う所です。
<拡張性>
個人的にここがこの機種の最大の問題点です。コネクタ類はUSB TYPE-Cが2ポートのみで電源もここを使います。もしUSBを使うならTYPE-Cの拡張スロットが用意です。仕事柄色々な状況にも対応したいので通常のUSBポートが無いのがかなり不便です。拡張スロットも持ち運びに邪魔ですし、純正品は1万近い値段でした。VAIO Proを使っていた自分からするとかなりガッカリした部分です。
<使いやすさ>
拡張性に被る部分も多いのですが、更に挙げるならOSをWindows11しか選べないのは不便でした。
Windows11はレイアウトの変更で所々Windows10より使いにくい部分が多く作業効率が悪く感じる箇所が多いです。ここもガッカリポイントです。ここは新しい操作に順応出来ない自分に問題がある部分ではありますが…(タスクバーまとめる設定をまとめないに変えられないのはどうしても慣れません。自分の能力不足でしょうか?怪しいフリーソフトで変更は出来ますが…)
<持ち運びやすさ>
バッテリーは大幅に縮小しました。しかし拡張スロットも持ち運ばなければならないのでプラマイゼロ。物の数は増えているので実質マイナスです。
<バッテリ>
本体バッテリーの持ちは驚くほど長いです。
VAIO ProではACアダプタにUSBポートが有りスマホの充電なんかも出来たのですが削除されました。その上でUSBポートが無いので移動中の充電+作業は非常にごちゃ着きます。
<画面>
作業効率は落ちますが画面が小さくなり過ぎるので4Kは見送りFHDにしました。
通常利用であれば発色も良く視野角も気になりません。スマホや自宅PCのリフレッシュレートが120なので一緒になれば嬉しいなと思いますが無駄っちゃ無駄ですね。
<コストパフォーマンス>
2014年当時VAIO Proが21万。今回のVAIO Zが2022年2月で25万でした。
VAIO Proに比べ特に新たな機能が追加されたわけでは無いのに、削られた部分は有るのでガッカリな買い物になってしまいました。SX14にしておけば良かったなと言うのが正直な感想です。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- ゲーム
- 文書作成
- 画像処理
参考になった0人
「VAIO Z VJZ14190211B」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月8日 09:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月12日 11:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月10日 17:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月31日 14:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月24日 15:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月16日 17:55 |

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
起動8秒 軽快なエントリーモデル
(ノートパソコン > IdeaPad Slim 360 Chromebook Chrome OS・MediaTek MT8183・4GBメモリー・64GB eMMC・14型フルHD液晶搭載 マルチタッチ対応 82KN001BJP)4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
