2021年 6月24日 発売
戦国無双5 [PS4]
- 織田信長と明智光秀の生き様を中心に、応仁の乱後から本能寺の変に至るまでの戦国時代をより濃密に、より大胆に描くタクティカルアクション。
- 「神速」は大きく移動しつつ敵に斬り込むアクションで、「敵を集め、通常攻撃に繋げる」攻撃として、立ち回りの起点になる。
- 「閃技」は戦闘中にゲージを消費して使用する強力なアクション。攻撃力や効果範囲、有効な敵兵科などが異なり、4種類まで装備できる。
価格帯:¥3,331〜¥8,580 (12店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥7,800

よく投稿するカテゴリ
2021年10月17日 16:48 [1507450-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 2 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 1 |
熱中度 | 1 |
継続性 | 1 |
ゲームバランス | 2 |
もはや俺が作りたいよ
とりあえずやり込んだので今更ながらレビュー
【操作性】
悪くも無くよくもない
【グラフィック】
時代と共に良くなっている。ただし当たり前のレベル
【サウンド】
単調。攻めてない。もっと拘って欲しい。アガるテンポ!クセになるメロディー!戦さ場に向かう高揚感!サウンドが聴きたいだけでスイッチ入れちゃう!くらいにもっと追求できるはず。次回作があるならば、真面目に作曲者を選考した方が良い。
【熱中度】
いきなり無双すぎて育ててる感が無い。ゲームのなんたるかがわかっていない。ファン心理をわかっていない。
一応ロールプレイングの要素もあるのだから最初から無敵はアカンでしょ。
【継続性】
5日で飽きたが、6ヶ月は遊んだ。
【ゲームバランス】
武器、防具、技、コレクション、コマンド操作、そういうのをやり込んで育てていくのがゲームの醍醐味なのだが。シリーズが進むに連れて理解されておらず残念。
初期の頃のゲーム作りをしてほしい。
【総評】
グラフィック以外何も進化していない。
時事ネタで企画しちゃってスタッフもマンネリ仕事感満載で作っちゃったんだろうな、と思わせる出来。
戦国無双ファンが戦国時代の何を好きなのか、もう一度考え直して欲しい。
- 目的
- ひとりで遊ぶ
- 総プレイ時間
- 101時間以上
参考になった5人
「戦国無双5 [PS4]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月6日 11:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月20日 19:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月16日 22:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月17日 16:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月6日 14:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月27日 05:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月25日 19:19 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
プレイステーション4(PS4) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
プロフェッショナルレビュー
主観視点で展開される演出によって、戦場のリアルさを実感できる
(プレイステーション4(PS4) ソフト > Call of Duty: Vanguard [PS4])4
酒缶 さん
ユーザーレビューランキング
(プレイステーション4(PS4) ソフト)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
