
よく投稿するカテゴリ
2023年2月11日 16:10 [1676830-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
信頼性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
折り畳むと少し大きい USBメモリ位の大きさ |
読み取りセンサーと USBコネクター部を取り出したところ |
ICカードを挿入したところ |
【デザイン】
折り畳むと USBメモリを少し大きくした程度の大きさで、取り扱いに
困る事はないかと思います。
【使いやすさ】
マニュアルは添付されておらず、ELECOM の Webサイト(このページ
上部にある「メーカー製品情報ページ」のリンクから飛べます)から
PDF 形式のものをダウンロードする必要があります。ドライバーの
ダウンロードは Webサイトかマニュアル内のリンクからダウンロードの
ページへ飛べます。
使うときはカードの読み取りに必要な ICチップセンサ部と USB の
コネクター部分を90度回転させて取り出し、USBポートに差し込み
ICカードを挿入するだけなので特に迷う事はないと思います。延長
ケーブルも付属しているので、接続する USBポートの場所に困る事も
少ないのではと思います。
【信頼性】
Amazon 等で売られている格安の無名メーカーの物よりは良いのではと
思い購入しました。マイナポイントの申請に使ってみましたが、本製品に
起因するような問題はありませんでした。頻繁に使うものではないので
時間経過を含めるとどうなるかは今後使っていくうえでの事なので
信頼性は未知数です。
【総評】
実際にマイナンバーカードを使って、マイナポイントの申請をしましたが
MS Edge でマイナポータルにログインできず、仕方なく Firefox を
使ってログインをしなければならない問題が発生しましたが、本製品に
起因すると思われる問題はなく、申請に使用する事が出来ました。
交通系 ICカードを使用する予定がなく、非接触式に拘らないなら
本製品が適しているかと思います。2022年12月現在、2,000円位から
購入できるしっかりしたメーカーのICカードリーダーはこれしかなく、
消去法で選びましたが申請を終える事が出来たのでよかったです。
使用環境は Windows10 22H2 です。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
2023年2月11日 15:56 [1676830-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
信頼性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
折り畳むと少し大きい USBメモリ位の大きさ |
読み取りセンサーと USBコネクター部を取り出したところ |
ICカードを挿入したところ |
【デザイン】
折り畳むと USBメモリを少し大きくした程度の大きさで、取り扱いに
困る事はないかと思います。
【使いやすさ】
マニュアルは添付されておらず、ELECOM の Webサイト(このページ
上部にある「メーカー製品情報ページ」のリンクから飛べます)から
PDF 形式のものをダウンロードする必要があります。ドライバーの
ダウンロードは Webサイトかマニュアル内のリンクからダウンロードの
ページへ飛べます。
使うときはカードの読み取りに必要な ICチップセンサ部と USB の
コネクター部分を90度回転させて取り出し、USBポートに差し込み
ICカードを挿入するだけなので特に迷う事はないと思います。延長
ケーブルも付属しているので、接続する USBポートの場所に困る事も
少ないのではと思います。
【信頼性】
Amazon 等で売られている格安の無名メーカーの物よりは良いのではと
思い購入しました。マイナポイントの申請に使ってみましたが、本製品に
起因するような問題はありませんでした。頻繁に使うものではないので
時間経過を含めるとどうなるかは今後使っていくうえでの事なので
信頼性は未知数です。
【総評】
実際にマイナンバーカードを使って、マイナポイントの申請をしましたが
MS Edge でマイナポータルにログインできず、仕方なく Firefox を
使ってログインをしなければならない問題が発生しましたが、本製品に
起因すると思われる問題はなく、申請に使用する事が出来ました。
交通系 ICカードを使用する予定がないなら、本製品が適しているかと
思います。2022年12月現在、2,000円位から購入できるしっかりした
メーカーのICカードリーダーはこれしかなく、消去法で選びましたが
申請を終える事が出来たのでよかったです。使用環境は Windows10 22H2 です。
参考になった0人
2023年2月9日 10:29 [1676830-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
信頼性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
折り畳むと少し大きい USBメモリ位の大きさ |
読み取りセンサーと USBコネクター部を取り出したところ |
ICカードを挿入したところ |
【デザイン】
折りたたむと USB メモリを少し大きくした程度の大きさで、取り扱いに
困る事はないかと思います。
【使いやすさ】
マニュアルは添付されておらず、ELECOM の Webサイト(このページ
上部にある「メーカー製品情報ページ」のリンクから飛べます)から
pdf 形式のものをダウンロードする必要があります。ドライバーの
ダウンロードは Webサイトかマニュアル内のリンクからダウンロードの
ページへ飛べます。
使うときはカードの読み取りに必要な ICチップセンサ部と USB の
コネクター部分を90度回転させて取り出し、USBポートに差し込み
ICカードを挿入するだけなので特に迷う事はないと思います。延長
ケーブルも付属しているので、接続する USBポートの場所に困る事も
少ないのではと思います。
【信頼性】
Amazon 等で売られている格安の無名メーカーの物よりは良いのではと
思い購入しました。マイナポイントの申請に使ってみましたが、本製品に
起因するような問題はありませんでした。頻繁に使うものではないので
時間経過を含めるとどうなるかは今後使っていくうえでの事なので
信頼性は未知数です。
【総評】
実際にマイナンバーカードを使って、マイナポイントの申請をしましたが
MS Edge でマイナポータルにログインできず、仕方なく Firefox を
使ってログインをしなければならない問題が発生しましたが、本製品に
起因すると思われる問題はなく、申請に使用する事が出来ました。
2022年12月現在、2,000円位から購入できるしっかりしたメーカーの
ICカードリーダーはこれしかなく、消去法で選びましたが申請を
終える事が出来たのでよかったです。使用環境はWindows10 22H2です。
参考になった1人
2023年2月1日 09:57 [1676830-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
信頼性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
折り畳むと少し大きい USBメモリ位の大きさ |
読み取りセンサーと USBコネクター部を取り出したところ |
ICカードを挿入したところ |
【デザイン】
折りたたむと USB メモリを少し大きくした程度の大きさで、取り扱いに
困る事はないかと思います。
【使いやすさ】
使うときはカードの読み取りに必要な ICチップセンサ部と USB の
コネクター部分を90度回転させて取り出し、USBポートに差し込み
ICカードを挿入するだけなので特に迷う事はないと思います。延長
ケーブルも付属しているので、接続する USBポートの場所に困る事も
少ないのではと思います。
【信頼性】
Amazon 等で売られている格安の無名メーカーの物よりは良いのではと
思い購入しました。マイナポイントの申請に使ってみましたが、本製品に
起因するような問題はありませんでした。頻繁に使うものではないので
時間経過を含めるとどうなるかは今後使っていくうえでの事なので
信頼性は未知数です。
【総評】
実際にマイナンバーカードを使って、マイナポイントの申請をしましたが
MS Edge でマイナポータルにログインできず、仕方なく Firefox を
使ってログインをしなければならない問題が発生しましたが、本製品に
起因すると思われる問題はなく、申請に使用する事が出来ました。
2022年12月現在、2,000円位から購入できるしっかりしたメーカーの
ICカードリーダーはこれしかなく、消去法で選びましたが申請を
終える事が出来たのでよかったです。使用環境はWindows10 22H2です。
参考になった1人
2023年2月1日 03:42 [1676830-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
信頼性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
折り畳むと少し大きい USBメモリ位の大きさ |
読み取りセンサーと USBコネクター部を取り出したところ |
ICカードを挿入したところ |
【デザイン】
折りたたむと USB メモリを少し大きくした程度の大きさで、取り扱いに
困る事はないかと思います。
【使いやすさ】
使うときはカードの読み取りに必要な ICチップセンサ部と USB の
コネクター部分を90度回転させて取り出し、USBポートに差し込み
ICカードを挿入するだけなので特に迷う事はないと思います。延長
ケーブルも付属しているので、接続するUSBポートの場所に困る事も
少ないのではと思います。
【信頼性】
Amazon 等で売られている格安の無名メーカーの物よりは良いのではと
思い購入しました。マイナポイントの申請に使ってみましたが、本製品に
起因するような問題はありませんでした。頻繁に使うものではないので
時間経過を含めるとどうなるかは今後使っていくうえでの事なので
信頼性は未知数です。
【総評】
実際にマイナンバーカードを使って、マイナポイントの申請をしましたが
MS Edge でマイナポータルにログインできず、仕方なく Firefox を
使ってログインをしなければならない問題が発生しましたが、本製品に
起因すると思われる問題はなく、申請に使用する事が出来ました。
2022年12月現在、2,000円位から購入できるしっかりしたメーカーの
ICカードリーダーはこれしかなく、消去法で選びましたが申請を
終える事が出来たのでよかったです。
参考になった0人
「MR-ICD102BK [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月11日 16:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月9日 21:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月29日 13:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月14日 13:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月20日 13:54 |
ICカードリーダー・ライター
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ICカードリーダー・ライター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
