Nebula Cosmos Max D2150511 [ブラック]
- 4K UHDとHDR10を採用したハイエンドモデルのスマートプロジェクター。150型の画面と1500ANSIルーメンの輝度で映像を映し出す。
- Dolby Digital PlusとSound Dimensionの搭載で実現した3Dオーディオにより、360度に広がる音質を楽しめる。
- Android TV搭載により、YouTubeやAmazon Prime Video、Netflixなどのエンターテインメントを提供。
※正規取扱店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
Nebula Cosmos Max D2150511 [ブラック]ANKER
最安価格(税込):¥179,980
(前週比:±0 )
発売日:2020年11月20日

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2021年11月28日 08:39 [1522158-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体がコンパクトだからか、相対的に大きく感じる電源。 |
リモコン。デザインと質感のご参考に。 |
背面。後ろ姿もスッキリ。 |
メーカーサンプル機(メディア用)によるレビューです。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
プロジェクター専業メーカーは事務機器的な外観の製品が多いですが、本機は家電的。リビングの卓上など、見える場所に置いても違和感が少ないと思います。天面の星空風イルミネーションも、プロジェクター専業メーカーにはない発想で、面白いと思います。(設定で消灯も可能)
【発色・明るさ】
明るさのスペックはANSI1,500ルーメンで、見た目にもその通りの印象。10年くらい前は、マニア向けの高額なプロジェクターも800ルーメン程度でしたので、それに比べると隔世の感があります。コンパクトで高輝度。LED光源の進歩に感心します。もちろんテレビに比べると明るい環境には弱いですので、日中は遮光したり画面を小さめにするなど、使いこなしが重要です。
発色は充分に良好で、派手になり過ぎずナチュラルな表現は好感が持てます。コンテンツを問わず、違和感なく楽しめると思います。
【シャープさ】
DLP方式で4K表示に対応しています。近年はYouTubeでも4Kコンテンツが多くなってきました。100インチクラスの大画面になると、フルHDでは画素のツブツブも目に付き易いので、そういった意味でも、4K対応は価値があります。
【調整機能】
据置型プロジェクターとしては珍しくオートフォーカス機能を搭載し、僅か数秒で良好なピントが得られます。プロジェクターが初めてというユーザーにも扱い易く、また、部屋や設置位置を移動した際も、再ピント合わせで手間がかからず、製品コンセプトに合った良い機能だと思います。
【静音性】
無音ではありませんが、耳に付きにくい音色でうるさく感じません。
また、本機はスピーカーを搭載していて、コンテンツの音が出ていると、ファン音は気になりません。
【サイズ】
約350×248×99mmです。4K対応で映像の明るさを考えると、小型軽量に感じます。
ACアダプタは写真のようにそこそこボリュームがありますので、ユーザーにとってはこちらの方が気になるかもしれません。
【総評】
Wi-Fi機能内蔵でAndroid TV 9.0機能を搭載し、各種配信映像も本機のみで手軽に楽しむことができます。画質や機能もさることながら、様々な製品に触れきた筆者が特に良いと思ったのは音質。プロジェクター専業メーカーの場合、スピーカーはオマケの域を出ませんが、本機は内蔵スピーカーが本格的で、音楽も映画も充分な迫力とクオリティーで楽しむことができます。設置位置と視聴位置の関係によっては真正面から音が聞こえないケースも多いと思いますが、本機からは360度音が放たれ、そうした使い方も考慮した設計のようです。
一般的なご家庭のリビングに合うスタイルと機能。価格も立派ですが、テレビとは次元の違う大画面を求める方にとって、リーズナブルで良い製品だと思います。
参考になった2人
「Nebula Cosmos Max D2150511 [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月7日 15:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月28日 08:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月1日 18:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月27日 21:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月12日 12:20 |
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
どこにでも持ち歩け、自動補正機能で手軽に使えるプロジェクタ
(プロジェクタ > Nebula Capsule II D2421N11 [ブラック])5
鈴木啓一 さん
(プロジェクタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
