EfficientGrip RVF02 165/55R15 75V
EfficientGrip RVF02 165/55R15 75Vグッドイヤー
最安価格(税込):¥8,800
(前週比:±0 )
発売日:2021年 3月 1日

よく投稿するカテゴリ
2021年5月1日 11:50 [1448831-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 4 |
軽自動車(アルト:HA36S)で、純正装着のポテンザRE050Aから交換です。 溝だけはあったのですが サイドウォール、トレッドのゴムがクラックだらけになってしまい交換することにしました。現在街乗りのみの慣らし中(2-3日)の感想です。皮むき中&空気圧高めの状態です。しばらくしたら更新するかも知れません。
【走行性能】アクセルを抜いた後もよく転がる感じがします。パーシャルのまま走れる区間が長くなったように感じます。ステアリングを切る感触も軽いです。
【乗り心地】使い古した050Aに比べると、伝わる衝撃の角は丸く、走行音は静かです。タイヤそのものは硬い感じがするのですが、路面の段差を乗り越えた後の感触がガツンからゴッという感じに変化しました。コーナリング時のしっかり感は感じます。一番期待した曲がり始めのふらっとする感じについては、あまり変化がありません。
【グリップ性能】付け替え後が雨模様と言うこともあり、まだよくわかりません。ブレーキを踏んだ時の減速感は 050Aに比べると良くないように思います。ぐっと停まる感じが薄いですね。街中はできるだけ深くブレーキを踏まないようにしているので、今は特に注意して早めにブレーキを入れています。このあたりは、慣らし終わった後のドライ路面で確認ですかね。
【静粛性】舗装路面ではサーとかシャーという感じの音が、コーという感じに変わり、音質が柔らかく(丸く)なったように思います。車体の鉄板が薄く制振材、遮音材が少ないので、クルマの静粛性がそもそも低いのですが、騒音が低くなったと言う実感はありません。
【総評】2021年新発売シリーズです。21年11週製造でした。このタイヤの特徴であるハイトワゴン系のふらつきを防止する効果を狙って、曲がり始めのぐらりが気になるHA36アルトに装着してみました。純正の15インチホイールに着けた感じですと、同じ規格なのにトレッド幅が若干広くなったように見えて良い感じです。タイヤが路面に当たる感じは硬いのですが、弾むような感触が独特だと思います。慣らしが終わったら、空気圧を調整しながら様子を見たいと思います。
新発売のタイヤですが、コミコミ37,700円(税込み、交換、バランス、バルブ交換、廃タイヤ処分)で交換できました。価格コムでも一本当たり10,000円超えのプライスがついているので、お得に交換できたと思います。
お買い物、通勤には充分な性能だと思います。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった2人
「EfficientGrip RVF02 165/55R15 75V」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月1日 11:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月30日 20:41 |
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
