2021年 2月 5日 発売
micro iDSD Diablo
- USB、S/PDIF入力に対応し、PCM768/DSD512/MQAフルデコードが可能なバッテリー内蔵DACアンプ。
- Turbo/Normal/Ecoの3つの設定でパワーとゲインを調節する。前面には、6.3mmシングル・エンド出力端子と4.4.mmペンタコン出力端子を装備。
- 静かでノイズ・キャンセリング機能を備えた「iPower 5V AC/DC電源アダプター」などが付属。

よく投稿するカテゴリ
2022年1月14日 17:46 [1539474-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 3 |
ヌケがよく音場もいい音。
【デザイン】
今までのiDSDと比べると、のっぺりしています。
赤色は思ったほど派手ではありません。
Signatureと比べて電源端子が後ろに行ったのはGJ。
【音質】
フルバランスの音が忘れられなくて、Signatureから乗りかえしました。
さすがバランスはヌケがいい音です。空気感もあり、
音源ごとの定位がはっきりします。
低音〜高音のバランスは、Signatureに慣れた耳にはちょっと高音が多いかも。
【操作性】
操作するのは電源/ボリウム位なので、問題ありません。
【機能性】
バランス化ということで、Signatureよりパワフルかと思い、
iEmatch4.4を準備しましたが、必要になるほどの音量UPはありませんでした。
768kHzでの動作も、Signatureより安定しているように感じます。
【総評】
音の好みはあるでしょうが、Signatureから乗り換えて正解だと満足しています。
参考になった4人
「micro iDSD Diablo」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月25日 18:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月24日 17:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月26日 22:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月23日 20:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月14日 17:46 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
プロフェッショナルレビュー
スマートで使い易い、音質も良好。4.4mm端子付属も嬉しい
(ヘッドホンアンプ・DAC > TANCHJIM SPACE)5
野村ケンジ さん
ユーザーレビューランキング
(ヘッドホンアンプ・DAC)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
