
レビュアー情報「主な被写体:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年4月4日 08:26 [1564375-4]
満足度 | 4 |
---|
携帯性 | 4 |
---|---|
作りの良さ | 4 |
表現力 | 4 |
メインはNIKON D500を使用で
サブ(散歩用、広角用)でFUJIのX-S10を使っています。
少年野球をメインに撮影しています。
レンズはAF-P70-300mmやAF-S80-400mmです。
X-S10でこれらの望遠レンズが使えればと購入(^^;
結論から言うと、
D500と比べると酷ですが、
同じ感覚ではスポーツ系は当たり前ですが使えません。
※X-S10自体がスポーツには微妙ですけども。。
特に望遠側で瞬間的なAFの早さが遅く、
一度合焦するまでが若干不安定です。
合焦すれば問題ありません。
原因が分かりませんが低照度や合いにくい被写体
によってはコントラストAFのような動作になります。
動きに合わせて追っていくような撮り方は厳しいです。
ただ、広角側や単焦点レンズなどは遜色ない合焦スピードです。
一般的な使い方では期待以上でした。
ニコンのレンズで顔認識や瞳認識に
さらに強力な手振れ補正も加わるし、
X-S10だと2600万画素にもなるので
用途によっては、使えると感じました。
ポートレートや風景撮影などでは十分使えます。
すでにニコンのレンズを持っている方は3.5万円ほどで夢のような商品です。
特にニコンの高価な望遠レンズなどをお持ちの方はメリットがあると思います。
逆にこれを買って、ニコンのレンズを使いたいという目的であれば
素直にFUJIのレンズを買った方が良いかと思います。
お手持ちの機材の組み合わせでも安定感は変わるかもしれません。
バージョンアップで安定性やAFが早くなればいいですね。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- スポーツ
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月1日 11:55 [1478190-1]
満足度 | 5 |
---|
携帯性 | 5 |
---|---|
作りの良さ | 5 |
表現力 | 5 |
Fマウント資産が問題なく使えるのが嬉しい ただのレンズ遊びと言っても、AFや手ぶれが使えるのはとても嬉しい 新たにXマウントレンズを買わなくとも済むのは大きなメリットです
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(コンバージョンレンズ・アダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
