α1 ILCE-1 ボディ
- 有効約5010万画素の積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」と画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- 約5010万画素での最高30コマ/秒のブラックアウトフリー撮影や、最大120回/秒の演算による高速AF/AE追従などが可能。
- 無音・無振動のサイレント撮影(電子シャッター使用)時にもフリッカーレス撮影やフラッシュ撮影ができる。高精細8K30pの動画撮影に対応する。

よく投稿するカテゴリ
2022年9月7日 19:03 [1619401-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】α7Vとぱっと見かわりません。こっそり買い替えても家族は気づきませんでしたのでそこはグッド
【画質】高精細でかなりいいです。発色がくっきりしたように思います。AWBも優秀で、現像が楽になりました。AFの性能も抜群によく、使える写真が格段に増えました。
【操作性】メニュー画面のUIが変わり、操作しやすくなりました。
【バッテリー】みるみる減っていきます。外付けバッテリーから給電しながら使用しています。
【携帯性】前機と大きさがほとんど変わらないので特に変化なしです。コンパクトなので持ち運びしやすいです。
【機能性】AFの性能とクリエイティブスタイルのカスタマイズ性とピクチャープロファイルのS-Cinetone追加が最高です。
電子シャッターのフリッカーレスと歪み解消は重宝してます。
【液晶】フラッグシップってことを考えると物足りませんが、前機とくらべればきれいなので不満はありません。
【ホールド感】グリップが深くなり、L字ブラケット併用でかなり握りやすくなりました。
【総評】
もともとはα7Wを購入するつもりでしたが、思わぬ収入があったため思い切ってα1を買っちゃいました。
AFの性能には本当驚きました。α7Vとは比べ物にならないくらい追従性があがり、いままであまり使用していなかったトラッキングが使えるようになりました。
撮れる写真の幅が広がり、ますます写真が楽しくなりました。
気になる点が1つ、「押す間カスタム設定呼出」をAELボタンに割り当てていますが、呼び出してるときに連写をするとフリーズしたり設定が突然変わったり、おかしな挙動をすることが多々あります。ここだけ気になりました。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 子供・動物
- 室内
参考になった10人
「α1 ILCE-1 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月10日 03:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月5日 08:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月14日 20:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月22日 15:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月16日 01:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月7日 19:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月17日 14:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月28日 00:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月19日 16:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月3日 13:55 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
APS-Cミラーレス入門機としてオールマイティな性能・機能と価格
(デジタル一眼カメラ > α6400 ILCE-6400 ボディ [ブラック])4
神野恵美 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
