α1 ILCE-1 ボディ
- 有効約5010万画素の積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」と画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- 約5010万画素での最高30コマ/秒のブラックアウトフリー撮影や、最大120回/秒の演算による高速AF/AE追従などが可能。
- 無音・無振動のサイレント撮影(電子シャッター使用)時にもフリッカーレス撮影やフラッシュ撮影ができる。高精細8K30pの動画撮影に対応する。
α1 ILCE-1 ボディSONY
最安価格(税込):¥769,800
(前週比:+58,001円↑)
発売日:2021年 3月19日

よく投稿するカテゴリ
2022年7月17日 14:51 [1600984-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
利根川ハクレンジャンプ |
フクロウ飛翔 |
ヤマセミ飛翔 |
サシバ飛翔 |
【デザイン】旧来(α9系)を踏襲、各社の高性能ミラーレス機が出揃ったが本機がもっともクラッシクになりました。
【画質】主にJPEG X,FINE50Mで使用、トリミング耐性、プリント仕上がり共に良好。
レッタチ耐性も申し分ありません。
【操作性】シャッターストロークがやや深い、また、それにつれて重く感じます。野鳥飛び出しの半押し待機が少し辛いです。
【バッテリー】やや不満。裏技でモバイルバッテリー(外部電源)を利用しています。
【携帯性】縦位置グリップを常用、ロクヨンレンズ使用で手持ち撮影も楽々です。
【機能性】各部のスイッチ類がやや小ぶり。手持ち撮影での各スイッチ類の指先感覚でカメラの状態が把握できれば良いのですが。
【液晶】各社ミラーレス機を視認しましたが最も使いやすいファインダーです。長時間(一時間余り)の待機でも目の疲労を感じません。モニターはこんなもので十分ですね。
【ホールド感】縦位置グリップを使用。ピッタリ手に馴染みます。
【総評】一年余り主に野鳥撮影(ロクヨン、200600ズーム)で使用。野鳥の飛姿撮影結果では圧倒的な歩留まり。これまで見ることがなかった野鳥の生き生きとした表情が楽しめます。唯一困ったさんは遠ざかる野鳥のAF補足はダメダメですね。残念な点にソニープラザでのユーザー対応があります。これまでの機種より破格の価格のカメラ、レンズ ユーザー操作質問にそれなりの対応を是非お願いしたい。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- その他
参考になった22人
「α1 ILCE-1 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月10日 03:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月5日 08:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月14日 20:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月22日 15:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月16日 01:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月7日 19:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月17日 14:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月28日 00:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月19日 16:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月3日 13:55 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
APS-Cミラーレス入門機としてオールマイティな性能・機能と価格
(デジタル一眼カメラ > α6400 ILCE-6400 ボディ [ブラック])4
神野恵美 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
