eneloop 単3形 8本パック(スタンダードモデル) BK-3MCC/8Cパナソニック
最安価格(税込):¥2,590
(前週比:±0 )
発売日:2019年 6月28日

よく投稿するカテゴリ
2022年5月12日 14:12 [1581350-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 4 |
---|---|
充電時間 | 5 |
発熱性 | 4 |
携帯性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
乾電池から順次更新のため、保管中のエネループ群 |
現在、家中の乾電池を充電池の定番「エネループ」へ更新中です。
乾電池を使う機器類は、家庭内に多いですので、少しでもお安くエネループを購入するためには、8本パックのように、多本数のセット商品の方が、一本当たりの単価が安くなるので助かります。
説明書によると、「2本以上使用の場合は、同時充電・同時使用をおすすめします。」と、なっていることから、私は、各電池の組み合わせ(グループ)を決めて使用し、交換用予備電池(エネループ)も同様に専用ケースに保管しています。
私は、エネループ購入後、初期不良品でないかのチェックも兼ねて、すぐにフル充電してから保管しています。
エネループは、公式サイトによると、自然放電の抑制性能が高く、「充電しておけば1年後でもすぐに使える」と表記されていますので、安心していたのですが、実際に運用していく中で、時々は、充電したり、使用直前にフル充電した方が良いと感じたことがありました。
当家には、センサーライト(単3乾電池4本使用)を数個配備しているのですが、電池の消耗が激しく、半年ほどで乾電池の交換をしていました。
使用中のセンサーライトが、アルカリ乾電池のパワーが落ちてきて、薄暗く発光するようになりましたので、早速、エネループに交換しました。
このエネループは、8ヶ月前に購入直後、フル充電して保管していたものです。
何と、交換後、センサーライトをオンにしても、点灯しません。「センサーライトの故障か!?」と、思いましたが、念のため、再度使っていたアルカリ乾電池をセットしたところ、薄暗く点灯しました。
明らかに、放電していました。早速、フル充電し、センサーライトにセットしたところ、明るく点灯しました。ホッとしました。
この経験から、乾電池からエネループへの更新の際は、交換直前にフル充電してから、使用するようにしています。
参考になった0人
「eneloop 単3形 8本パック(スタンダードモデル) BK-3MCC/8C」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月31日 23:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月12日 14:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月25日 11:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月7日 22:50 |
この製品の最安価格を見る

充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
(充電池・充電器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
