『安い時が買い時のタブレット』 NEC LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS 黒猫愛好家さんのレビュー・評価

2021年 2月25日 発売

LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS

  • 11.5型ワイド有機ELと8コアプロセッサーを搭載したプレミアムモデルのタブレット。ストレージには従来のeMMCよりも転送速度の速いUFSを採用。
  • HDR 10に対応し、HDR対応のネット動画やゲームを臨場感あふれる映像で楽しめる。バッテリー駆動時間は約15.6時間(Web閲覧時)。
  • どんな持ち方や置き方でも音が聞こえる4スピーカーを搭載し、Dolby Atmosに対応。顔認証対応高性能Webカメラと指紋認証機能を搭載。
LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥40,657

(前週比:-1,019円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥40,657¥55,504 (18店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥40,692 〜 ¥43,000 (全国5店舗)最寄りのショップ一覧

画面サイズ:11.5インチ 画面解像度:2560x1600 詳細OS種類:Android 10 ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:128GB メモリ容量:6GB CPU:Snapdragon 730G/2.2GHz LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

  • LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASの価格比較
  • LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASの中古価格比較
  • LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASの店頭購入
  • LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASのスペック・仕様
  • LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASのレビュー
  • LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASのクチコミ
  • LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASの画像・動画
  • LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASのピックアップリスト
  • LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASのオークション

LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASNEC

最安価格(税込):¥40,657 (前週比:-1,019円↓) 発売日:2021年 2月25日

  • LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASの価格比較
  • LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASの中古価格比較
  • LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASの店頭購入
  • LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASのスペック・仕様
  • LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASのレビュー
  • LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASのクチコミ
  • LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASの画像・動画
  • LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASのピックアップリスト
  • LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS

『安い時が買い時のタブレット』 黒猫愛好家さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASのレビューを書く

黒猫愛好家さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:143人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
3件
外付けHDD・ハードディスク
2件
0件
エアコン・クーラー
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度5
入力機能5
携帯性5
バッテリ5
画面5
付属ソフト4
コストパフォーマンス4
安い時が買い時のタブレット

7年前に買ったSONYのXperia Z4 Tablet (SGP712JP)をずっと使い続けてきました。流石にAndroid7では使えないアプリが多くなり不便なので新調する事にしました。

当初は iPadを買うつもりでしたがSDカードが使えないとの事で諦め、このタブレットにしました。

自分のタブレットの使い方は出先や電車の中でネットを見たり、SDカードの中のデーターや映像を見たり、遊びに行った家で撮ったビデオカメラの映像や画像をTVで接続して見る事です。

以前使っていたSONYのタブレットと比較してのレビューになります。

【デザイン】
どのタブレットも似たり寄ったりだと思う。ボディーの色(銀色)は好きではないが自分の好きな色のカバーをするので気にしてない。

【処理速度】
自宅のWi-Fiでネット検索をするとストレスなく検索できる。電車に乗ってモバイルルーター(4G)を使うと自宅と比べほんの少し時間がかかるが許容範囲。モバイルルーターの問題かと。それでもSONYのタブレットに比べるとネット検索もアプリのダウンロードや更新も早い。この辺は快適。

【入力機能】
特に問題なし。

【携帯性】
自分は大きい画面が好きなので重くても安ければ13でも14インチでも欲しい!と思ってます。SONYのタブレットは389gという軽さでカバーの重さを入れても鞄に入れても軽かった。こちらのタブレットは485gですが、落とした時に備え、ちゃんとしたケース(260g)を使うと745gで、持つ時や置くときにズシリときます。カメラを撮る時は少し重いかなぁ。とはいえ、画面が大きくなり見やすく、重さ以上に満足です。

【バッテリー】
SONYのタブレットはバッテリー交換をした事がありますが、長時間というわりに新品時も交換時もカタログデーターよりも減りが早かった。NECのタブレットはバッテリーの持ちが良く充電時間も早い。これは出先でバッテリーの残量を気にしなくていいので快適です。

【画面】
すごくキレイだと思います。SONYのタブレットは画面解像度が同じ2560x1600なのにNECのタブレットの方が鮮やかで透き通った感じ。何度見ても新調して良かったと思います。

【音響】
SONYのタブレットより何倍もいいです。タブレットやノートパソコンのスピーカーに快適な音響を求めてはいけないと思ってますが普通に聴けます。ただし、映画のような臨場感や音楽などの音質を楽しむならヘッドホンが必須かと。イヤホンジャックはありませんが、AmazonでCタイプからの変換ジャックを購入すると有線でも音質バッチリでちゃんと聞こえました。

【カメラ】
SONYのタブレットに比べると画質はクリアでキレイ。しかし、このタブレットのカメラは昔のガラゲーみたいにただ撮る事しかできない。カメラ撮影アプリをダウンロードしないと景色やシーンに合わせた撮影が全然できない。それが今のタブレットでは普通なのか分からないがSONYのタブレットはいろんな撮影(機能)が出来たのに残念。

【拡張性】
@タブレットの映像をTVで映す
以前は友人の家やプレゼンでSONYのタブレットを使って有線で簡単にTVへ接続して撮影した映像や画像、データー等を見てました。このタブレットはその情報がなく難儀しました。NECのサポートに問い合わせても曖昧な返事しかなくAmazonの業者に直接問い合わせて「使える」との返事がありHDMIへの変換アダプターを購入してみました。映像はバッチリでしたが音量が最大にしても低い。素直にGoogle Castにしておけば良かった・・・。とりあえず有線で使えるという情報的な意味合いで。

ASDカード
自分はビデオカメラの映像やパソコンからのデーターをSDカードに入れて移動中にタブレットでよく見るライフスタイルです。SDカードが使えるという点がiPadを選ばなかった大きな要因ですが、このタブレットのSDカードの出し入れが超不便!ピンを真っすぐ挿してもトレイが出ません。秘孔を探すのに毎度時間がかかる。どうも斜めぽい。また、SDカードのトレイが引っかかる感じで引っ張り出すのが大変です。SONYのタブレット(防水)はプラスチックの蓋を上げてSDカードを押し込むだけで簡単に出し入れ出来ました。このタブレットは防水でもないのに何でこんなにめんどくさいのか。SDカードを出し入れする自分にはここだけガッカリです。SDカードの交換が手軽じゃなく不便なので他にいいタブレットが出たら買いなおしたいかも。

【OS】
価格COMのOS表記がAndroid 10となっていますが、初めからAndroid 11がインストールされています。初期化しても Android 11のままでした。

【総評】
価格COMで安い時は43000円位でしたがコロナや円安の影響で一時54000円位に上がってしまいました。このままいくともっと高くなるんでは?と思い、その高い時に買いましたがその後は元の値段に戻る・・・(涙)43000円位なら画面の大きさや性能でいいんではないでしょうか。5万円超えると使い勝手で微妙かなぁー。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする

「LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
動画を快適に見ています。  5 2023年10月4日 19:53
未だに有機ELタブレットは貴重  5 2023年9月26日 11:57
android11でも問題無しです  4 2023年9月2日 01:09
コスパ良し。  4 2023年8月15日 23:35
性能と価格のバランスは良いが画質の配色は最悪  3 2023年8月2日 20:23
iPadである必要を感じない  5 2023年7月31日 00:36
価格が落ちている今が狙い目、高水準でバランスが取れた良機種  4 2023年6月9日 18:19
いい機種です。  5 2023年6月1日 01:12
オススメです。  5 2023年4月26日 19:48
iPadの勝ち🎊  3 2023年4月15日 00:17

LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASのレビューを見る(レビュアー数:41人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
NEC

LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS

最安価格(税込):¥40,657発売日:2021年 2月25日 価格.comの安さの理由は?

LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BASをお気に入り製品に追加する <1157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(タブレットPC)

ご注意