Elite 85t [Gold Beige]
- 「Jabra Advanced Active Noise Cancellation」を搭載したコンパクトな完全ワイヤレスイヤホン。IPX4準拠の防水性能を備えている。
- デュアルスライダーにより「ノイズキャンセリングモード」から「HearThroughモード」まで調整が可能。Amazon Alexaなどの音声アシスタントに対応。
- イヤホン単体で最長7時間、ケース使用で合計31時間使用できる。ケースはQi規格のワイヤレス充電に対応している。
-
- イヤホン・ヘッドホン 60位
- カナル型イヤホン 32位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 41位
最安価格(税込):¥29,480
(前週比:±0 )
発売日:2021年 2月 4日
『完成度の高いハイブリッドANC。音質もパーソナライズで良好!』 鴻池賢三さん のレビュー・評価


プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2022年5月30日 14:58 [1586367-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
iPhoneXと大きさ比較 |
デザインと質感のご参考に。 |
充電器兼用ケースに収めた様子 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
主にiPhoneXと組み合わせ、配信音楽で試聴しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
淡いゴールドとベージュの組み合わせは上品な雰囲気。黒系の他色に比べてカジュアルな印象を受け、幅広いユーザーと用途に適すると思います。質感も良好です。
【高音の音質】
コーデックはSBCに加えAACにも対応しています。
基本の音調はキレイ系。軽快で線の細い音も、滲みなく心地よく感じられ、繊細さが美しく感じます。
また、聴力を測定して周波数特性をパーソナライズする「MySound」機能が利用できます。当方の場合、デフォルト状態でやや高域がマイルドな印象でしたが、「MySound」機能で補正すると、より開放的かつ艶やかで映えるサウンドに。音質の低下といった副作用も感じず、実用的で良い機能だと思います。
【低音の音質】
Elite75tは、低域の表現が緩めで、ボソッとする感がありますが、本機は至ってナチュラル。誇張感のない、深みのある低域が楽しめます。ドライバーの振動版は比較的大口径と言えるφ12mmとのことで、基本的な余裕度が功を奏していると思います。
【フィット感】
ノズルの先端が楕円形で耳穴に負担が少ない反面、固定される感も弱めです。個人差や好みもあると思いますが、脱落が心配なら、新しいElite7Proの方が良いと思います。ノズルが耳穴の奥まで届き易いです。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
ANC専用プロセッサを搭載し、一般的にハイブリッド方式(フィードフォワードとフィードバックのハイブリッド)と呼ばれる、比較的高度なノイズキャンセリング機能を搭載しています。
ANC効果は、大型のスピーカーから疑似的に各種騒音を鳴らして確認しました。航空機内の重低音騒音からカフェのような雑然とした騒音まで、効き目は良好です。φ12mmの振動版は、低音騒音の低減により有利と考えられます。Elite75tのようにANCのパーソナライズ機能がありませんが、これは、「フィードバック」によって自動調整され、手動調整が不要ということだと思います。閉塞感や位相乱れのような不自然さもなく、完成度の高さは特筆に値します。
【携帯性】
バッテリーの持続時間は、ANC機能利用時、イヤホン単体で最大7時間の音楽再生、バッテリーケース併用で最大約31時間です。イヤホンは15分の充電で1時間再生が可能。
また充電ケースはQi(ワイヤレス充電)に対応しています。別途Qi充電器を用意すれば、手間なくこまめに充電できると思います。
【総評】
マイク音質も録音して確認しました。まずまず高音質で、強い風がある状態でも安定感があります。ただ、Elite 7 Proと比べると音色的に音が少し遠く感じます。
実売価格も近く、新しいElite 7 Proと本機のどちらを選ぶかで悩んでいる方は、デザインや防塵放水性能で決めても良いと思います。拘って、音質とノイズキャンセリング効果を重視するなら、僅かなら本機が良いように思います。がっちりした装着感、マイク音質、急速充電を重視するなら、Elite 7 Proが良いと思います。
参考になった1人
「Elite 85t [Gold Beige]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月26日 03:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月7日 15:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月9日 14:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月28日 06:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月26日 15:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月25日 18:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月5日 15:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月30日 14:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月1日 07:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月5日 23:13 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
ノズル交換ほか、あれこれ遊べる高品位モデル
(イヤホン・ヘッドホン > FH15 FIO-IEM-FH15-B)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
