EPIC SPEED ドライバー [Diamana 50 for Callaway フレックス:S ロフト:10.5]

※画像は右利きやロフト違いモデルの場合があります。
EPIC SPEED ドライバー [Diamana 50 for Callaway フレックス:S ロフト:10.5]キャロウェイ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 2月19日

2021年11月28日 09:48 [1522178-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
打感 | 5 |
飛距離 | 4 |
弾道 | 5 |
方向性 | 5 |
球の捕まり | 4 |
試打したスペックです。純正シャフトDiamana 50 for Callawayですが、Sフレックスでもかなり柔らかいです。アフターマーケット向けのシャフトでいえばR〜SRくらいではないかと。
ヘッドも10.5°(このページの仕様)しか試打できなかったのですが、最終的に9°を買いました。でも10.5°にしたほうがよかったかもしれないなぁ・・・と思ってます(結局ロフト寝かせて使ってます)。
というのも、EPIC SPEEDもEPIC MAXも、スピン量がとにかく少なめなんですよね・・・(特にライバルであるSIM2シリーズと比べた場合)。私は元々SIM MAXの9°を使っていたのですが、同じ9°ではシャフトによってはしんどいかもしれないなと思いました。
ヘッドの飛距離性能は文句なしなのですが、10.5°のヘッドであること、シャフトが動きすぎて芯を食ったあたりが出ないことから、この仕様(10.5°純正シャフトS)での評価は飛距離☆4とさせていただきました。
EPIC MAX LSはとんでもなく捕まらず、EPIC MAXは結構捕まる。EPIC SPEEDはその間といえば間なのですが、どちらかといえばMAX寄りです(ニュートラルよりはドロー寄り)。捕まりはそこそこいいですが、すごくいいわけでもありません。自分で捕まえられない人はこのヘッドでもスライスが連発すると思います。
弾道の高さも、10.5°としては低めな気がしてしまう(テーラーメイドのSIM2シリーズはテール部にがっつりウエイトが10g以上も入っていて球が上がりやすい(がスピンも入りやすい)のと比べると、EPIC SPEEDの日本仕様はウエイトがたった2gなことも影響してそのような印象に)。
参考になった11人
「EPIC SPEED ドライバー [Diamana 50 for Callaway フレックス:S ロフト:10.5]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月28日 09:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月28日 18:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月15日 07:26 |
EPIC SPEED ドライバー [Diamana 50 for Callaway フレックス:S ロフト:10.5]のレビューを見る(レビュアー数:3人)
この製品の最安価格を見る
![EPIC SPEED ドライバー [Diamana 50 for Callaway フレックス:S ロフト:10.5]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/nowprinting.gif)
EPIC SPEED ドライバー [Diamana 50 for Callaway フレックス:S ロフト:10.5]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 2月19日
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ドライバー]
- 概要更新日:4月21日
- 選び方のポイント更新日:4月21日
- 代表的なブランド更新日:4月21日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月21日
- 用語集更新日:8月21日
ドライバー
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(ドライバー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
