『VUPで機能が増えるのはうれしいが不具合も増える』 キヤノンITソリューションズ ESET インターネット セキュリティ 3台3年 黒キティさんのレビュー・評価

2020年11月 5日 発売

ESET インターネット セキュリティ 3台3年

ESET インターネット セキュリティ 3台3年 製品画像

画像提供:Joshin

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥6,930

(前週比:+54円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,930¥9,298 (18店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国765店舗)最寄りのショップ一覧

対応OS:Windows/Mac/Android ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ ESET インターネット セキュリティ 3台3年のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ESET インターネット セキュリティ 3台3年の価格比較
  • ESET インターネット セキュリティ 3台3年の店頭購入
  • ESET インターネット セキュリティ 3台3年のスペック・仕様
  • ESET インターネット セキュリティ 3台3年のレビュー
  • ESET インターネット セキュリティ 3台3年のクチコミ
  • ESET インターネット セキュリティ 3台3年の画像・動画
  • ESET インターネット セキュリティ 3台3年のピックアップリスト
  • ESET インターネット セキュリティ 3台3年のオークション

ESET インターネット セキュリティ 3台3年キヤノンITソリューションズ

最安価格(税込):¥6,930 (前週比:+54円↑) 発売日:2020年11月 5日

  • ESET インターネット セキュリティ 3台3年の価格比較
  • ESET インターネット セキュリティ 3台3年の店頭購入
  • ESET インターネット セキュリティ 3台3年のスペック・仕様
  • ESET インターネット セキュリティ 3台3年のレビュー
  • ESET インターネット セキュリティ 3台3年のクチコミ
  • ESET インターネット セキュリティ 3台3年の画像・動画
  • ESET インターネット セキュリティ 3台3年のピックアップリスト
  • ESET インターネット セキュリティ 3台3年のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET インターネット セキュリティ 3台3年

『VUPで機能が増えるのはうれしいが不具合も増える』 黒キティさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

ESET インターネット セキュリティ 3台3年のレビューを書く

黒キティさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
8件
動画編集ソフト
1件
2件
セキュリティソフト
1件
2件
もっと見る
満足度2
機能性4
使いやすさ3
安定性1
軽快性2
サポート5
マニュアル4
VUPで機能が増えるのはうれしいが不具合も増える

【機能性】
他社の同クラスはしらないですがファイアーウォールの設定がよい。
ESET Internet Security画面のときF5キーで詳細設定ができるのだけど
F5キー→ファイアーウォール→基本の項目でフィルタリングモードがあって
ルール付き自動モード・対話モード・ポリシーベースモード・学習モードが
選択できますが私は対話モードにしています。
最初は次々と確認画面が出て面倒ですが自分仕様に出来上がるので良いです。
拒否するべきか許可するべきか、まだわからないときは許可拒否を毎回確認・アプリが終了するまで記憶・ルールを作成し、永久に記憶の3つがあります。あとで詳細の項目でルールの編集で変更もできるのがとても良いです。
※対話モードで使っていて思うのですが確認画面がでてきてESETインターネットセキュリティが推奨する側にボタンがアクティブになっていますが、これは拒否したらだめでしょ!っていうのがいくつかありました。
もし自動モードだったら、これは拒否ってるのかも?っておもうと自動モードよりも
やはり対話モードが安心です。
設定はエクスポートできるので設定いじりすぎてわけわからなくなっても
エクスポートしておいた設定ファイルで戻せるので安心です。
また、PC初期化をしてしまったとき(エクスポートは初期化に影響しないところに保存が前提)、対話モードで培ってきた設定を1からやり直すことなく保存しておいた設定ファイルで一発で戻せるのも魅力です。

【使いやすさ】
ずっとESETだから慣れてるから他社製品はわからないですが使いやすいと思っています。

【安定性】
安定性は。バージョンアップ後に新しい機能が増えたりしますが以前は問題なく使えてたのに使えなくなったりしてバージョンアップによる弊害が毎回のようにあります。

【軽快性】
昔は、ほんまに軽かった。
今でも軽いと言えるけど酷いのがブラウザ利用時です。
ブラウザ使い物にならないくらい激しく重いです。
銀行サイトを開くと勝手にインターネットバンキングブラウザが起動できるように
することもできますが、以前はそれで問題はなかったですが現バージョンでは
インターネットバンキングブラウザは固まって動かないでアプリフリーズ(応答なし)になります。
それだけなら、インターネットバンキングブラウザを使わなければ済むことですが
問題なのは、ブラウザ自体が死ぬことです。
Edge、firefoxしか試していませんが、おそらく他のブラウザも同じですがインターネットバンキングブラウザと同等な重さで動かないです。
原因と対策は、ESET Internet Security画面→設定→セキュリティツール→すべてのブラウザの保護を無効にします(私はインターネットバンキング保護も重くて使えないので無効にしています)

【サポート】
丁寧にサポートに応じていただいております。
だけどその多くはバージョンアップ後に発生する問題点が多すぎ。
【マニュアル】
オンラインヘルプがよい感じです。
https://help.eset.com/eis/16.1/ja-JP/

【総評】
バージョンアップで機能が増えて嬉しいことなのですが、その都度、
なんだかの問題発生で苦労してしまう。
以前は、正常に機能してたソフトが機能しなくなったけどなぜだろう?
四苦八苦して原因初を消去式でしらべていくとESETインターネットセキュリティが原因だったってよくあります(誤認検知で隔離されたりもあったけどこれは他のセキュリティソフトでもあることかな)。
すべてのブラウザの保護がデフォルトで有効になっており、軽快と言えるかどうか?
だけど無効にしておけば今まで通り快適です。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度3
機能性5
使いやすさ5
安定性3
軽快性3
サポート5
マニュアル5
概ね満足です
 

ブラウザの保護を無効にする

対話モードでも対話(確認画面の一例)

 

【機能性】
他社の同クラスはしらないですがファイアーウォールの設定がよい。
ESET Internet Security画面のときF5キーで詳細設定ができるのだけど
F5キー→ファイアーウォール→基本の項目でフィルタリングモードがあって
ルール付き自動モード・対話モード・ポリシーベースモード・学習モードが
選択できますが私は対話モードにしています。
最初は次々と確認画面が出て面倒ですが自分仕様に出来上がるので良いです。
拒否するべきか許可するべきか、まだわからないときは許可拒否を毎回確認・アプリが終了するまで記憶・ルールを作成し、永久に記憶の3つがあります。あとで詳細の項目でルールの編集で変更もできるのがとても良いです。
※対話モードで使っていて思うのですが確認画面がでてきてESETインターネットセキュリティが推奨する側にボタンがアクティブになっていますが、これは拒否したらだめでしょ!っていうのがいくつかありました。
もし自動モードだったら、これは拒否ってるのかも?っておもうと自動モードよりも
やはり対話モードが安心です。
設定はエクスポートできるので設定いじりすぎてわけわからなくなっても
エクスポートしておいた設定ファイルで戻せるので安心です。
また、PC初期化をしてしまったとき(エクスポートは初期化に影響しないところに保存が前提)、対話モードで培ってきた設定を1からやり直すことなく保存しておいた設定ファイルで一発で戻せるのも魅力です。

【使いやすさ】
ずっとESETだから慣れてるから他社製品はわからないですが使いやすいと思っています。

【安定性】
安定性は普通だと思います。
だけどバージョンアップ後に新しい機能が増えたりしますが以前は問題なく使えてたのに使えなくなったりしてバージョンアップによる弊害も意外とあります。

【軽快性】
昔は、ほんまに軽かった。
今でも軽いと言えるけど酷いのがブラウザ利用時です。
ブラウザ使い物にならないくらい激しく重いです。
銀行サイトを開くと勝手にインターネットバンキングブラウザが起動できるように
することもできますが、以前はそれで問題はなかったですが現バージョンでは
インターネットバンキングブラウザは固まって動かないでアプリフリーズ(応答なし)になります。
それだけなら、インターネットバンキングブラウザを使わなければ済むことですが
問題なのは、ブラウザ自体が死ぬことです。
Edge、firefoxしか試していませんが、おそらく他のブラウザも同じですがインターネットバンキングブラウザと同等な重さで動かないです。
原因と対策は、ESET Internet Security画面→設定→セキュリティツール→すべてのブラウザの保護を無効にします(私はインターネットバンキング保護も重くて使えないので無効にしています)

【サポート】
丁寧にサポートに応じていただいております。
だけどその多くはバージョンアップ後に発生する問題点ですけどね。

【マニュアル】
オンラインヘルプがよい感じです。
https://help.eset.com/eis/16.1/ja-JP/

【総評】
バージョンアップで機能が増えて嬉しいことなのですが、その都度、
なんだかの問題発生で苦労してしまう。
以前は、正常に機能してたソフトが機能しなくなったけどなぜだろう?
四苦八苦して原因初を消去式でしらべていくとESETインターネットセキュリティが原因だったってよくあります(誤認検知で隔離されたりもあったけどこれは他のセキュリティソフトでもあることかな)。
ですがおおむね満足ですがブラウザの件があり(デフォルト設定では
すべてのブラウザの保護が有効になってること)、軽快と言えるかどうか?
だけど無効にしておけば今まで通り快適です。

参考になった0

満足度3
機能性5
使いやすさ5
安定性3
軽快性3
サポート5
マニュアル5
概ね満足です
   

ブラウザが重いとき

   

【機能性】
他社の同クラスはしらないですがファイアーウォールの設定がよい。
ESET Internet Security画面のときF5キーで詳細設定ができるのだけど
F5キー→ファイアーウォール→基本の項目でフィルタリングモードがあって
ルール付き自動モード・対話モード・ポリシーベースモード・学習モードが
選択できますが私は対話モードにしています。
最初は次々と確認画面が出て面倒ですが自分仕様に出来上がるので良いです。
拒否するべきか許可するべきか、まだわからないときは許可拒否を今だけ・アプリが終了するまで・固定の3つがあります。あとで詳細の項目でルールの編集で変更もできるのがとても良いです。
※対話モードで使っていて思うのですが確認画面がでてきてESETインターネットセキュリティが推奨する側にボタンがアクティブになっていますが、これは拒否したらだめでしょ!っていうのがいくつかありました。
もし自動モードだったら、これは拒否ってるのかも?っておもうと自動モードよりも
やはり対話モードが安心です。
設定はエクスポートできるので設定いじりすぎてわけわからなくなっても
エクスポートしておいた設定ファイルで戻せるので安心です。
また、PC初期化をしてしまったとき(エクスポートは初期化に影響しないところに保存が前提)、対話モードで培ってきた設定を1からやり直すことなく保存しておいた設定ファイルで一発で戻せるのも魅力です。

【使いやすさ】
ずっとESETだから慣れてるから他社製品はわからないですが使いやすいと思っています。

【安定性】
安定性は普通だと思います。
だけどバージョンアップ後に新しい機能が増えたりしますが以前は問題なく使えてたのに使えなくなったりしてバージョンアップによる弊害も意外とあります。

【軽快性】
昔は、ほんまに軽かった。
今でも軽いと言えるけど酷いのがブラウザ利用時です。
ブラウザ使い物にならないくらい激しく重いです。
銀行サイトを開くと勝手にインターネットバンキングブラウザが起動できるように
することもできますが、以前はそれで問題はなかったですが現バージョンでは
インターネットバンキングブラウザは固まって動かないでアプリフリーズ(応答なし)になります。
それだけなら、インターネットバンキングブラウザを使わなければ済むことですが
問題なのは、ブラウザ自体が死ぬことです。
Edge、firefoxしか試していませんが、おそらく他のブラウザも同じですがインターネットバンキングブラウザと同等な重さで動かないです。
原因と対策は、ESET Internet Security画面→設定→セキュリティツール→すべてのブラウザの保護を無効にします(私はインターネットバンキング保護も重くて使えないので無効にしています)

【サポート】
丁寧にサポートに応じていただいております。
だけどその多くはバージョンアップ後に発生する問題点ですけどね。

【マニュアル】
オンラインヘルプがよい感じです。
https://help.eset.com/eis/16.1/ja-JP/

【総評】
バージョンアップで機能が増えて嬉しいことなのですが、その都度、
なんだかの問題発生で苦労してしまう。
以前は、正常に機能してたソフトが機能しなくなったけどなぜだろう?
四苦八苦して原因初を消去式でしらべていくとESETインターネットセキュリティが原因だったってよくあります(誤認検知で隔離されたりもあったけどこれは他のセキュリティソフトでもあることかな)。
ですがおおむね満足ですがブラウザの件があり(デフォルト設定では
すべてのブラウザの保護が有効になってること)、軽快と言えるかどうか?
だけど無効にしておけば今まで通り快適です。

参考になった0

「ESET インターネット セキュリティ 3台3年」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
動作が軽くて良い  5 2023年10月1日 23:04
トラブルなく使えてます  4 2023年9月13日 09:58
リピート購入  4 2023年7月18日 13:31
コスパよし  3 2023年5月12日 20:30
VUPで機能が増えるのはうれしいが不具合も増える  2 2023年4月27日 13:34
初期登録がめんどくさい  3 2023年1月31日 15:17
普通に良いセキュリティーソフトです  5 2022年5月30日 09:22
他製品は使えない魅力  5 2021年9月14日 17:33

ESET インターネット セキュリティ 3台3年のレビューを見る(レビュアー数:8人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

ESET インターネット セキュリティ 3台3年のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ESET インターネット セキュリティ 3台3年
キヤノンITソリューションズ

ESET インターネット セキュリティ 3台3年

最安価格(税込):¥6,930発売日:2020年11月 5日 価格.comの安さの理由は?

ESET インターネット セキュリティ 3台3年をお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(セキュリティソフト)

ご注意