Galaxy Buds Pro [ファントムシルバー]
- 外部からの騒音を最大99%カットできるノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤホン。「周囲の音」モードのレベルを4段階で調整可能。
- AKGのサウンドテクノロジーを搭載した2ウェイスピーカーを採用。パワフルな低音と明瞭な高音が響き渡る。
- 3つのマイク(内部マイク×1、外部マイク×2)システムにより、音声通話中の外部ノイズを低減。IPX7防水対応のため、突然の雨でも気にせず使える。
-
- イヤホン・ヘッドホン 240位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 122位
- カナル型イヤホン 130位

よく投稿するカテゴリ
2022年2月24日 22:07 [1540977-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
2/24 再レビュー
GalaxyS20、Windows11での使用になります
【デザイン】
ギラギラしていて正直好みではありませんでした。
が、使っているうちにだんだん気に入ってきました。サンプル画像の光の反射が強すぎるのかなと思います。実物はもう少し落ち着いた光沢です。
【高音の音質】
GalaxyS20の付属イヤホンでも思ったのですが、高音の解像度やまとまりが良くとても好みです。聞きやすく疲れにくい良い音だと思います。
【低音の音質】
値段なりに出ているといった感想です。低音重視の方には物足りないと思われます。
【フィット感】
ノイズキャンセリングイヤホンの中では良い方だと思います。筆者は耳が小さくWF-1000MX4やbeats studio budsでも使用が厳しいほど耳が痛んでしまうのですが、こちらのイヤホンではそういったことはなく使用できます。
ただ、しっかり装着せずに長時間使用していると痛んでくるのでそこは注意です。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングはそこそこ効いているように感じます。手持ちのノイズキャンセリングイヤホン・ヘッドフォンと比べると、WF-1000MX3>Galaxy buds pro>Anker Soundcore Life Q30といった具合です(Life Q30はヘッドホンそのものの遮音性もあるので実際には同等程度です)。
電車やバスの走行音は概ね消してくれるが、人の会話はあまり消してくれない一般的なノイズキャンセリングだと思います。
【携帯性】
他の製品と大きく差を感じられないため、特に言うことがないです。必要十分かと。
【IPX7】
ノイズキャンセリング機能搭載かつIPX7であるというだけで評価できます。他の製品でノイキャンとIPX7を兼ね備えているのはJBL Live Free NC+ぐらいしかないので、この点は本商品の強みであると感じます。
【Bluetooth接続性】
ここが酷いです。SOUNDPEATSの3000円の型落ちイヤホンに劣ります。
自室にイヤホンと接続したスマホ・PCがある状態で、7~8m離れたトイレに行くとすぐに音声がプツプツ途切れ出します。電子レンジなどはお構いなしです。こうなると使い物になりません。
もちろん接続性の弱いイヤホン全てがダメと言っている訳ではありませんが、10000円を超えるイヤホンでこの接続の弱さは正直いかがなものかと思います。PROと謳うぐらいなのであれば接続性も高品質であってほしかったです。
【その他】
・スマホからパソコンへ切り替える時、若干のタイムラグがあるのが惜しいです。
・タッチパネルの感度が高く誤操作が非常に多いです。一応専用アプリからタッチ操作を無効にすることができますが、詳しい操作設定はできないのが残念です。
・Galaxyスマートフォンとの併用でも詳細な操作設定やイコライザー機能が使えないのが残念です。特にSpotifyとの連携は他のイヤホンにない強みになると感じるので、イヤホン操作からお気に入りに追加する機能など色々強化してくれるといいのになーと思います。
【総評】
高音に振った聞き疲れしない音質、IPX7の安心感は素晴らしいのですが、操作性や接続性など一部の要素は定価20000円とは思えない微妙な出来となっています。
Spotifyとの連携やGalaxy端末との疑似マルチポイントなど可能性を感じる機能は多々あるので、今後それらの機能を発展させていけば万人におすすめできる製品になると思います。
自分は本製品の音質がとても気に入ってるので、なんだかんだ悪くはないなと思っています。店舗での試聴の上でAKGの音質が気に入った方、またこれからのGalaxyBudsシリーズに期待している方はお布施の意味でも買ってよいのかなと言った感じです。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人(再レビュー後:1人)
2022年1月18日 21:48 [1540977-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
一週間ほど前にファントムブラックを購入
GalaxyS20、Windows11での使用になります
【デザイン】
ギラギラしていて正直好みではありません。
ただ、これより高価なノイズキャンセリングイヤホンとなるとどれも個性的(無難なのはTechnicsぐらいでしょうか)だと感じているのでなんともと言ったところです。
【高音の音質】
GalaxyS20の付属イヤホンでも思ったのですが、高音の解像度やまとまりが良くとても好みです。聞きやすく疲れにくい良い音だと思います。
【低音の音質】
値段なりに出ているといった感想です。低音重視の方には物足りないと思われます。
【フィット感】
ノイズキャンセリングイヤホンの中では良い方だと思います。筆者は耳が小さくWF-1000MX4やbeats studio budsでも使用が厳しいほど耳が痛んでしまうのですが、こちらのイヤホンではそういったことはなく使用できます。
ただ、自宅で長時間(3時間以上)装着していると若干痛んできます。ノイズキャンセリングイヤホンの宿命だと思い諦めることにしています。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングはそこそこ効いているように感じます。手持ちのノイズキャンセリングイヤホン・ヘッドフォンと比べると、WF-1000MX3>Galaxy buds pro>Anker Soundcore Life Q30といった具合です(Life Q30はヘッドホンそのものの遮音性もあるので実際には同等程度です)。
電車やバスの走行音は概ね消してくれるが、人の会話はあまり消してくれない一般的なノイズキャンセリングだと思います。
【携帯性】
他の製品と大きく差を感じられないため、特に言うことがないです。必要十分かと。
【IPX7】
ノイズキャンセリング機能搭載かつIPX7であるというだけで評価できます。他の製品でノイキャンとIPX7を兼ね備えているのはJBL Live Free NC+ぐらいしかないので、この点は本商品の強みであると感じます。
【その他】
・スマホからパソコンへ切り替える時、若干のタイムラグがあるのが惜しいです。
・タッチパネルの感度が高く誤操作が非常に多いです。一応専用アプリからタッチ操作を無効にすることができますが、詳しい操作設定はできないのが残念です。
【総評】
色々物足りないところはありますが、15000円以下で買えるノイズキャンセリングイヤホンとしては上々なのではないでしょうか。
定価が約20000円な時点でWF-1000MX4やAirPods Proと比べるのは酷ですが、部分的にはそれに通用する(高音の質や防水性能など)強みのあるイヤホンだと思います。
それなりの価格で聞き疲れのしない音質、ノイキャン搭載でどんな場面でも安心して使えるイヤホンを探している人にはうってつけかと。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
「Galaxy Buds Pro [ファントムシルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月19日 02:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月26日 07:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月1日 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月24日 22:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月11日 20:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月31日 15:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月28日 09:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月27日 22:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月26日 14:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月8日 22:15 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
オリジナリティーの高い技術内容とサウンド!
(イヤホン・ヘッドホン > Volume)5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
