FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM
- Gマスターに属する、焦点距離35mm、フルサイズ対応の大口径広角単焦点レンズ。開放F1.4からの解像力と小型軽量による機動力を備えている。
- 独自の高推力な「XD(eXtreme Dynamic)リニアモーター」の搭載により、高速・高精度・高追従かつ静粛なフォーカシングが可能。
- 最短撮影距離0.27m(AF時)、最大撮影倍率0.23倍(AF時)の高い近接撮影能力を実現。レンズ最前面にフッ素コーティングを施し汚れ成分の付着を防止。
FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMSONY
最安価格(税込):¥173,500
(前週比:+3,681円↑)
発売日:2021年 3月12日

よく投稿するカテゴリ
- レンズ
- 2件
- 0件
2023年2月23日 19:27 [1685288-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
阿蘇五岳(南小国町・小萩山から) |
温泉街の地域猫(小国町・杖立温泉) |
古民家内に灯る蝋燭(山鹿市) |
夜の大銀杏(小国町・下城の大銀杏) |
使用開始からそろそろ2年、ここぞという際のメイン機材として活躍してくれる優等生(やっぱり純正レンズは間違いない)。
【操作性】
ピントリングの調整は滑らかさ(滑りすぎる場合も 苦笑)、絞りリングはほぼ使う事が無いので何とも汗。
【表現力】
さすが「GM」と言えるだけの表現力。ポトレ、風景、ブツ撮りなど撮影シーンは選ばず、、ただ良くも悪くも「クセが無い」と感じました。当方、「a7U」「a7V」「a7RV」「a7W」で使用しましたが、個人的にレンズ自体の個性が反映されたのが「a7U」だったかもしれません。F2〜2.8あたりの描写力は秀逸かと。
【携帯性】
サードパーティー製の同規格のレンズよりは勿論軽いですが、持ってみると意外と「ズッシリ感」はあります。
【機能性】
AF/MFの切替やズームロック等、一通りの機能は備わっています。瞳AFの追従性も特に問題ありません(「7W」になってからは更に狙い通りに)。
【総評】
一番最初に購入したEマウント単焦点がこの35mmF1.4GMだった為、その後に購入したレンズとの比較になりますが、「クセが無く素直に」被写体を描写出来ると感じています。意外と周辺減光が気になる事、ブリージングが出やすい事など気になる点もありますが、それらを補うくらいのメリット(明るい、軽い、秀逸な描写力、そこそこ寄れる、動画撮影も含むAFの追従性)を個人的には感じる一本です。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 室内
- スポーツ
- その他
参考になった1人
「FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月6日 22:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月6日 10:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月5日 17:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月23日 19:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月3日 09:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月22日 21:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月4日 00:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月11日 08:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月21日 15:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月22日 15:09 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
1本で18〜300oまでをカバーする高コスパなEマウント用レンズ
(レンズ > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ソニーE用])4
神野恵美 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
