FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM
- Gマスターに属する、焦点距離35mm、フルサイズ対応の大口径広角単焦点レンズ。開放F1.4からの解像力と小型軽量による機動力を備えている。
- 独自の高推力な「XD(eXtreme Dynamic)リニアモーター」の搭載により、高速・高精度・高追従かつ静粛なフォーカシングが可能。
- 最短撮影距離0.27m(AF時)、最大撮影倍率0.23倍(AF時)の高い近接撮影能力を実現。レンズ最前面にフッ素コーティングを施し汚れ成分の付着を防止。
FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMSONY
最安価格(税込):¥169,820
(前週比:+1円↑)
発売日:2021年 3月12日

よく投稿するカテゴリ
2022年12月4日 00:43 [1654467-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
近接AFの限界で撮影 |
ボケは滑らかさを感じる |
F1.4 |
F4 周辺部の文字もクッキリ |
使い易く、写りの良いレンズです。自分の場合、外に持ち出すのは望遠寄りが多いのですが、35mmは室内ポートレートや小物撮りに向いた画角のため、主に自宅で便利に使っています。
適当にデスク周りを撮った例を載せておきます。
【解像力】
解像力は大変優れています。開放でも悪くはないですが、F2前後で良好な解像力を発揮できる余裕が、このF1.4の最大の意義かなあと思っています。よく使うF4で比べると、自分の持っているレンズの中でも最高峰です。
【ボケ】
色々と悪い評価も見ます。恐らく距離に対するボケ具合がリニアでないというのが問題なのだと思いますが、自分の使う範囲では困ることはなさそうです。ボケ自体は、自分には十分に滑らかに見えます。GM以外のレンズと比べて、自分の持っているGMレンズ2本(35mm/135mm)はボケが柔らかい印象です。
流石にF1.4では、見ての通りレモンボケとなります。そんなものだろうと思っています。
【フォーカス】
AFは高速で静かです。動画に使おうとするとブリージングが気になるかもしれません。
最短撮影距離は大抵の場合十分ですが、小物を撮る場合は、あと数cmだけ欲しいと思うこともあります。公式サイトに載っているグラスの近接写真を見て購入を決めたところ、どうもそこまでは寄れない感覚です。あちらはマニュアルフォーカスだったのかもしれません。この点だけは少々誤算でした。
【サイズ・重量】
サイズ感は85F18とあまり変わらず、気軽にカバンに入れて持ち出せます。重量は多少ズッシリ感があります。
【その他】
レンズを付け替える度に、気づけば絞りリングが回っています。使わないので、これはない方が良かったです。他のGM/Gレンズに関しても同じように思っています。GMレンズにはポーチが付いていますが、これも使わないのでその分安くして欲しいです。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 室内
参考になった5人
「FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GM」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月6日 22:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月6日 10:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月5日 17:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月23日 19:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月3日 09:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月22日 21:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月4日 00:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月11日 08:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月21日 15:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月22日 15:09 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
1本で18〜300oまでをカバーする高コスパなEマウント用レンズ
(レンズ > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ソニーE用])4
神野恵美 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
