IE 300
- 「7mm ExtraWideBandドライバー」を搭載したダイナミック・カナル型有線イヤホン。
- 柔軟性にすぐれたイヤーフック、長時間装着しても耳にやさしいフィット感のイヤーピースをシリコンタイプ・フォームタイプをそれぞれ3種同梱。
- 脱着可能なケーブルは堅牢性を強化。3.5mmのケーブルコネクタは「gold-plated Fidelity+MMCXコネクター」により高耐久性と低損失を実現している。

よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 3件
- 0件
2023年1月16日 00:02 [1670328-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
個人的には好みのデザインです。黒い本体には青と銀のラメが入っていますが、派手になりすぎず、適度なデザインだと思います。
【音質の総評】
モニター用のIE Proシリーズのようなイヤモニの姿をしていますが、音作りとしてはベクトルが違い、どちらかというとリスニング向けの音作りだと思います。IE Proシリーズのような音の分離感はなく、むしろ全ての楽器やボーカルが調和して一つの音楽としてしっかり聴けるような、オーディオファイルリスニング用のイヤホンです。
IE300はIE800の7mmXWBドライバーをリファインしたドライバーを採用していて、「これぞSennheiserだ!」と思えるような音質です。
【高音域】
余裕を持って鳴らせていると思います。聞き取れないような遠い音でもなく、かと言って過度に刺さることもなく、煌びやかに聴かせてくれます。
これの他にも色々なイヤホンを視聴・使用してきましたが、ここまでシンバルや金打楽器の音が綺麗に聞こえたのは初めてでした。高音が聴きたい人はシリコンタイプのイヤーピースを推奨します。
【中音域】
ボーカルの声が他の楽器とちょうどよく調和して聞こえます。楽器が後ろに行きすぎることも、ボーカルが遠くなりすぎることもなく、お互いのちょうどいい距離感を保って鳴らしているように感じます。
私はこれで十分満足ですが、ボーカルの息遣いや口内の音の震えなどを細かく感じるのは難しい音質なので、耳が肥えている、ボーカルをメインで聴きたい人には少し物足りないと感じるかもしれません。
【低音域】
Sennheiserらしい温かく上品な低音です。ベースやスネア、バスなどの低音楽器の特性がはっきりとわかるような音質で、驚くほど艶やかです。
最初は好みが分かれるかもしれませんが一度聞いたら戻れない音です。低音をもっと聴きたい人はフォームタイプのイヤーピースを推奨します。
【フィット感】
俗にいうShure掛けを採用しているので、フィット感は悪くありません。が、IE300本体の小ささが悪さをして、耳に合う人が分かれると思います。
私はこの前にIE100 Proを使用していましたが、IE100 Proよりもフィットする位置を見つけるのに手こずりました。一度フィットする位置を見つければ、つけていることを忘れられるくらい自然にフィットします。
Sennheiserのイヤーピースは少し特殊で、スポンジ状のフィルターがイヤーピース側についている点で、これが音質にも影響します。なので、なるべくSennheiser製のイヤーピースでフィットするものを選択するのが好ましいです。
ですが、どうしても耳に合わない方はコンプライやSednaEarFitなどのサードパーティ製のイヤーピースを買うといいかと思います。
私はクリアな高音域を楽しみたいのでシリコンタイプのイヤーピースMを使用しています。
【外音遮断性】
イヤモニの形状をしているため、一般的にいえば遮音性は高いです。ですがイヤモニの遮音性が普通だと思ってこれをつけると遮音性が低いと感じるかもしれません。これはIE300だけではなく他のIE Proシリーズにも同じことが言えます。
【音漏れ防止】
音量を上げすぎなければ音漏れはしません。iPhoneの音量60%(10目盛, 音量0%から10回押した状態)で検証しましたが気になるほどの音漏れはしません。
【携帯性】
ケーブルはパラアラミド繊維を採用しているようで、ビニールっぽい質感ですが不思議と取り回しはしやすいとは思います。
本体は前述の通りIE100 Proなどと比べて小さく、コンパクトに収まります。
【総評】
今まで買ってきたイヤホンで一番定価の高い買い物となりました。というのも、Amazonの年末セールで30%オフの時に買ったので、かなり安く買えましたが。
このイヤホンを買う前に同社のイヤホン、IE100 Proを使っていたのですが、ずっとIE300が欲しいと思っていたので購入できてよかったです。
IE300を買ってすぐにIE100 Proと比較したときには大した差を感じませんでしたが、IE300を数日使った後にIE100 Proを使った時、やはりIE100 Proとは値段が違うから音の質も違うな、ProシリーズはIE300に比べ音が分離しているな、と強く感じました。IE100の音質が過度に悪いとかそういうのではなく(値段の差があるので細かい音の質には差があるが)、単純に特性が違います。IE100 Proは個々の音を聞き取るのに最適で、また定位性が高いのでモニターやゲームなどに向いています。私は今オーディオファイルリスニングにIE300、ゲームにIE100 Proと使い分けて使っています。みなさんにこのレビューが少しでも参考になれば幸いです。
【注意】
・本機はMMCX端子を採用していますが、端子周辺の構造が独自形状で、リケーブルにはケーブルの種類を選びます。
・本機にはケーブルの接触にかなりの個体差があり、正常に聞こえる場合もあれば接触不良がひどく二、三度交換した例もあります。それなりの覚悟を持って購入してください。私はAmazonの公式ストアから購入しましたが、正常に聞こえます。
・模造品、偽物の販売が横行しています。購入の際はe☆イヤホンやAmazon公式がおすすめしているSennheiser公式ストアページからの購入をお勧めします。
e☆イヤホン公式、IE300販売ページ: https://www.e-earphone.jp/products/detail/1313317/2069/
Amazon内のSennheiser公式ストア、IE300販売ページ: https://amzn.asia/d/ghMagcF
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人(再レビュー後:5人)
2023年1月16日 00:00 [1670328-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
個人的には好みのデザインです。黒い本体には青と銀のラメが入っていますが、派手になりすぎず、適度なデザインだと思います。
【音質の総評】
モニター用のIE Proシリーズのようなイヤモニの姿をしていますが、音作りとしてはベクトルが違い、どちらかというとリスニング向けの音作りだと思います。IE Proシリーズのような音の分離感はなく、むしろ全ての楽器やボーカルが調和して一つの音楽としてしっかり聴けるような、オーディオファイルリスニング用のイヤホンです。
IE300はIE800の7mmXWBドライバーをリファインしたドライバーを採用していて、「これぞSennheiserだ!」と思えるような音質です。
【高音域】
余裕を持って鳴らせていると思います。聞き取れないような遠い音でもなく、かと言って過度に刺さることもなく、煌びやかに聴かせてくれます。
これの他にも色々なイヤホンを視聴・使用してきましたが、ここまでシンバルや金打楽器の音が綺麗に聞こえたのは初めてでした。高音が聴きたい人はシリコンタイプのイヤーピースを推奨します。
【中音域】
ボーカルの声が他の楽器とちょうどよく調和して聞こえます。楽器が後ろに行きすぎることも、ボーカルが遠くなりすぎることもなく、お互いのちょうどいい距離感を保って鳴らしているように感じます。
私はこれで十分満足ですが、ボーカルの息遣いや口内の音の震えなどを細かく感じるのは難しい音質なので、耳が肥えている、ボーカルをメインで聴きたい人には少し物足りないと感じるかもしれません。
【低音域】
Sennheiserらしい温かく上品な低音です。ベースやスネア、バスなどの低音楽器の特性がはっきりとわかるような音質で、驚くほど艶やかです。
最初は好みが分かれるかもしれませんが一度聞いたら戻れない音です。低音をもっと聴きたい人はフォームタイプのイヤーピースを推奨します。
【フィット感】
俗にいうShure掛けを採用しているので、フィット感は悪くありません。が、IE300本体の小ささが悪さをして、耳に合う人が分かれると思います。
私はこの前にIE100 Proを使用していましたが、IE100 Proよりもフィットする位置を見つけるのに手こずりました。一度フィットする位置を見つければ、つけていることを忘れられるくらい自然にフィットします。
Sennheiserのイヤーピースは少し特殊で、スポンジ状のフィルターがイヤーピース側についている点で、これが音質にも影響します。なので、なるべくSennheiser製のイヤーピースでフィットするものを選択するのが好ましいです。
ですが、どうしても耳に合わない方はコンプライやSednaEarFitなどのサードパーティ製のイヤーピースを買うといいかと思います。
私はクリアな高音域を楽しみたいのでシリコンタイプのイヤーピースMを使用しています。
【外音遮断性】
イヤモニの形状をしているため、一般的にいえば遮音性は高いです。ですがイヤモニの遮音性が普通だと思ってこれをつけると遮音性が低いと感じるかもしれません。これはIE300だけではなく他のIE Proシリーズにも同じことが言えます。
【音漏れ防止】
音量を上げすぎなければ音漏れはしません。iPhoneの音量60%(10目盛, 音量0%から10回押した状態)で検証しましたが気になるほどの音漏れはしません。
【携帯性】
ケーブルはパラアラミド繊維を採用しているようで、ビニールっぽい質感ですが不思議と取り回しはしやすいとは思います。
本体は前述の通りIE100 Proなどと比べて小さく、コンパクトに収まります。
【総評】
今まで買ってきたイヤホンで一番定価の高い買い物となりました。というのも、Amazonの年末セールで30%オフの時に買ったので、かなり安く買えましたが。
このイヤホンを買う前に同社のイヤホン、IE100 Proを使っていたのですが、ずっとIE300が欲しいと思っていたので購入できてよかったです。
IE300を買ってすぐにIE100 Proと比較したときには大した差を感じませんでしたが、IE300を数日使った後にIE100 Proを使った時、やはりIE100 Proとは値段が違うから音の質も違うな、ProシリーズはIE300に比べ音が分離しているな、と強く感じました。IE100の音質が過度に悪いとかそういうのではなく(値段の差があるので細かい音の質には差があるが)、単純に特性が違います。IE100 Proは個々の音を聞き取るのに最適で、また定位性が高いのでモニターやゲームなどに向いています。私は今オーディオファイルリスニングにIE300、ゲームにIE100 Proと使い分けて使っています。みなさんにこのレビューが少しでも参考になれば幸いです。
⚠︎注意⚠︎
・本機はMMCX端子を採用していますが、端子周辺の構造が独自形状で、リケーブルにはケーブルの種類を選びます。
・本機にはケーブルの接触にかなりの個体差があり、正常に聞こえる場合もあれば接触不良がひどく二、三度交換した例もあります。それなりの覚悟を持って購入してください。私はAmazonの公式ストアから購入しましたが、正常に聞こえます。
・模造品、偽物の販売が横行しています。購入の際はe☆イヤホンやAmazon公式がおすすめしているSennheiser公式ストアページからの購入をお勧めします。
e☆イヤホン公式、IE300販売ページ: https://www.e-earphone.jp/products/detail/1313317/2069/
Amazon内のSennheiser公式ストア、IE300販売ページ: https://amzn.asia/d/ghMagcF
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
2023年1月15日 23:47 [1670328-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
個人的には好みのデザインです。黒い本体には青と銀のラメが入っていますが、派手になりすぎず、適度なデザインだと思います。
【音質の総評】
モニター用のIE Proシリーズのようなイヤモニの姿をしていますが、音作りとしてはベクトルが違い、どちらかというとリスニング向けの音作りだと思います。IE Proシリーズのような音の分離感はなく、むしろ全ての楽器やボーカルが調和して一つの音楽としてしっかり聴けるような、オーディオファイルリスング用のイヤホンです。
IE300はIE800の7mmXWBドライバーをリファインしたドライバーを採用していて、「これぞSennheiserだ!」と思えるような音質です。
【高音域】
余裕を持って鳴らせていると思います。聞き取れないような遠い音でもなく、かと言って過度に刺さることもなく、煌びやかに聴かせてくれます。
これの他にも色々なイヤホンを視聴・使用してきましたが、ここまでシンバルや金打楽器の音が綺麗に聞こえたのは初めてでした。高音が聴きたい人はシリコンタイプのイヤーピースを推奨します。
【中音域】
ボーカルの声が他の楽器とちょうどよく調和して聞こえます。楽器が後ろに行きすぎることも、ボーカルが遠くなりすぎることもなく、お互いのちょうどいい距離感を保って鳴らしているように感じます。
私はこれで十分満足ですが、ボーカルの息遣いや口内の音の震えなどを細かく感じるのは難しい音質なので、耳が肥えている、ボーカルをメインで聴きたい人には少し物足りないと感じるかもしれません。
【低音域】
Sennheiserらしい温かく上品な低音です。ベースやスネア、バスなどの低音楽器の特性がはっきりとわかるような音質で、驚くほど艶やかです。
最初は好みが分かれるかもしれませんが一度聞いたら戻れない音です。低音をもっと聴きたい人はフォームタイプのイヤーピースを推奨します。
【フィット感】
俗にいうShure掛けを採用しているので、フィット感は悪くありません。が、IE300本体の小ささが悪さをして、耳に合う人が分かれると思います。
私はこの前にIE100 Proを使用していましたが、IE100 Proよりもフィットする位置を見つけるのに手こずりました。一度フィットする位置を見つければ、つけていることを忘れられるくらい自然にフィットします。
Sennheiserのイヤーピースは少し特殊で、スポンジ状のフィルターがイヤーピース側についている点で、これが音質にも影響します。なので、なるべくSennheiser製のイヤーピースでフィットするものを選択するのが好ましいです。
ですが、どうしても耳に合わない方はコンプライやSednaEarFitなどのサードパーティ製のイヤーピースを買うといいかと思います。
私はクリアな高音域を楽しみたいのでシリコンタイプのイヤーピースMを使用しています。
【外音遮断性】
イヤモニの形状をしているため、一般的にいえば遮音性は高いです。ですがイヤモニの遮音性が普通だと思ってこれをつけると遮音性が低いと感じるかもしれません。これはIE300だけではなく他のIE Proシリーズにも同じことが言えます。
【音漏れ防止】
音量を上げすぎなければ音漏れはしません。iPhoneの音量60%(10目盛, 音量0%から10回押した状態)で検証しましたが気になるほどの音漏れはしません。
【携帯性】
ケーブルはパラアラミド繊維を採用しているようで、ビニールっぽい質感ですが不思議と取り回しはしやすいとは思います。
本体は前述の通りIE100 Proなどと比べて小さく、コンパクトに収まります。
【総評】
今まで買ってきたイヤホンで一番定価の高い買い物となりました。というのも、Amazonの年末セールで30%オフの時に買ったので、かなり安く買えましたが。
このイヤホンを買う前に同社のイヤホン、IE100 Proを使っていたのですが、ずっとIE300が欲しいと思っていたので購入できてよかったです。
IE300を買ってすぐにIE100 Proと比較したときには大した差を感じませんでしたが、IE300を数日使った後にIE100 Proを使った時、やはりIE100 Proとは値段が違うから音の質も違うな、ProシリーズはIE300に比べ音が分離しているな、と強く感じました。IE100の音質が過度に悪いとかそういうのではなく(値段の差があるので細かい音の質には差があるが)、単純に特性が違います。IE100 Proは個々の音を聞き取るのに最適で、また定位性が高いのでモニターやゲームなどに向いています。私は今オーディオファイルリスニングにIE300、ゲームにIE100 Proと使い分けて使っています。みなさんにこのレビューが少しでも参考になれば幸いです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
2023年1月15日 23:46 [1670328-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
個人的には好みのデザインです。黒い本体には青と銀のラメが入っていますが、派手になりすぎず、適度なデザインだと思います。
【音質の総評】
モニター用のIE Proシリーズのようなイヤモニの姿をしていますが、音作りとしてはベクトルが違い、どちらかというとリスニング向けの音作りだと思います。IE Proシリーズのような音の分離感はなく、むしろ全ての楽器やボーカルが調和して一つの音楽としてしっかり聴けるような、オーディオファイルリスング用のイヤホンです。
IE300はIE800の7mmXWBドライバーをリファインしたドライバーを採用していて、「これぞSennheiserだ!」と思えるような音質です。
【高音域】
余裕を持って成らせていると思います。聞き取れないような遠い音でもなく、かと言って過度に刺さることもなく、煌びやかに聴かせてくれます。
これの他にも色々なイヤホンを視聴・使用してきましたが、ここまでシンバルや金打楽器の音が綺麗に聞こえたのは初めてでした。高音が聴きたい人はシリコンタイプのイヤーピースを推奨します。
【中音域】
ボーカルの声が他の楽器とちょうどよく調和して聞こえます。楽器が後ろに行きすぎることも、ボーカルが遠くなりすぎることもなく、お互いのちょうどいい距離感を保って鳴らしているように感じます。
私はこれで十分満足ですが、ボーカルの息遣いや口内の音の震えなどを細かく感じるのは難しい音質なので、耳が肥えている、ボーカルをメインで聴きたい人には少し物足りないと感じるかもしれません。
【低音域】
Sennheiserらしい温かく上品な低音です。ベースやスネア、バスなどの低音楽器の特性がはっきりとわかるような音質で、驚くほど艶やかです。
最初は好みが分かれるかもしれませんが一度聞いたら戻れない音です。低音をもっと聴きたい人はフォームタイプのイヤーピースを推奨します。
【フィット感】
俗にいうShure掛けを採用しているので、フィット感は悪くありません。が、IE300本体の小ささが悪さをして、耳に合う人が分かれると思います。
私はこの前にIE100 Proを使用していましたが、IE100 Proよりもフィットする位置を見つけるのに手こずりました。一度フィットする位置を見つければ、つけていることを忘れられるくらい自然にフィットします。
Sennheiserのイヤーピースは少し特殊で、スポンジ状のフィルターがイヤーピース側についている点で、これが音質にも影響します。なので、なるべくSennheiser製のイヤーピースでフィットするものを選択するのが好ましいです。
ですが、どうしても耳に合わない方はコンプライやSednaEarFitなどのサードパーティ製のイヤーピースを買うといいかと思います。
私はクリアな高音域を楽しみたいのでシリコンタイプのイヤーピースMを使用しています。
【外音遮断性】
イヤモニの形状をしているため、一般的にいえば遮音性は高いです。ですがイヤモニの遮音性が普通だと思ってこれをつけると遮音性が低いと感じるかもしれません。これはIE300だけではなく他のIE Proシリーズにも同じことが言えます。
【音漏れ防止】
音量を上げすぎなければ音漏れはしません。iPhoneの音量60%(10目盛, 音量0%から10回押した状態)で検証しましたが気になるほどの音漏れはしません。
【携帯性】
ケーブルはパラアラミド繊維を採用しているようで、ビニールっぽい質感ですが不思議と取り回しはしやすいとは思います。
本体は前述の通りIE100 Proなどと比べて小さく、コンパクトに収まります。
【総評】
今まで買ってきたイヤホンで一番定価の高い買い物となりました。というのも、Amazonの年末セールで30%オフの時に買ったので、かなり安く買えましたが。
このイヤホンを買う前に同社のイヤホン、IE100 Proを使っていたのですが、ずっとIE300が欲しいと思っていたので購入できてよかったです。
IE300を買ってすぐにIE100 Proと比較したときには大した差を感じませんでしたが、IE300を数日使った後にIE100 Proを使った時、やはりIE100 Proとは値段が違うから音の質も違うな、ProシリーズはIE300に比べ音が分離しているな、と強く感じました。IE100の音質が過度に悪いとかそういうのではなく(値段の差があるので細かい音の質には差があるが)、単純に特性が違います。IE100 Proは個々の音を聞き取るのに最適で、また定位性が高いのでモニターやゲームなどに向いています。私は今オーディオファイルリスニングにIE300、ゲームにIE100 Proと使い分けて使っています。みなさんにこのレビューが少しでも参考になれば幸いです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
「IE 300」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月28日 07:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月9日 21:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年7月3日 17:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月1日 09:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月15日 00:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月25日 22:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月21日 09:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月16日 00:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月7日 09:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月11日 13:49 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
何かと地味ながら非凡な高音質!お手頃価格も嬉しい!
(イヤホン・ヘッドホン > DUNU Kima Classic [アッシュグレー])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
