2020年12月中旬 発売
RD-RX6800-E16GB/TP [PCIExp 16GB]
- Radeon RX 6800を搭載したオーバークロック版ビデオカード。セミファンレス仕様2.5スロット占有トリプルファンクーラーとバックプレートを採用。
- 90mm×3の空冷ファンを搭載。「Mute Fan Technology」により動作温度が下がるとファンをオフにし、消費電力を抑え中低負荷時の静音ゲーミングを実現。
- 「BIOS Switch Button」を備え、ボタンを押すことでBIOSを「OCモード」に切り替えられる。
RD-RX6800-E16GB/TP [PCIExp 16GB]玄人志向
最安価格(税込):¥113,300
(前週比:+3,630円↑)
発売日:2020年12月中旬

よく投稿するカテゴリ
2021年3月6日 18:40 [1429884-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コスパ最強!!購入してよかったです。
![]() |
||
---|---|---|
品不足。。 |
3070より強い性能であり、文句ないですね。コスパ良好です。
3ファンなのも設置しやすく、ケース内がすっきりするのでいいです。
競技勢でない限り、6800か3070あたりがベターな選択ではないでしょうか。
初玄人志向ですが、マザーボード出してないので、ASUSのマザーにMSIのグラボ挿す的な不一致感がないのが良いですw。ファンは負荷が低い時には止まります。ゲームプレイ時には回り始めます。
4Kは行けなくはないですが、FF15ベンチの高品質設定だと11000(1440p)前後。
ただ、少し設定を落とせば4Kでも行けると思います。
8万でこの性能が出せるなら次世代ではwqhd、4kが標準になる時代が来てもおかしくないですね。
今ではなかなか入手困難。先月購入してよかったです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
「RD-RX6800-E16GB/TP [PCIExp 16GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月30日 13:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月27日 01:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月6日 18:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月16日 00:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月14日 19:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月7日 17:02 |
-PR-
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
ユーザーレビューランキング
(グラフィックボード・ビデオカード)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
