極め炊き NP-GK05
- 強火で炊き続ける「豪熱沸とうIH」採用のIH炊飯ジャー(3合)。沸とう後も火を引かずにIHの高火力で炊き続け、芯までふっくらしたごはんが炊ける。
- 「熟成炊き(白米)」でごはんの甘みがさらにアップする。「もち麦」や「押し麦」も麦の風味を生かしながらおいしく炊き上げる専用のメニューを搭載。
- 30時間おいしく保温できる「うるつや保温」「高め保温」を選べる。発酵から焼き上げまで手作りパンが楽しめる「パン(発酵・焼き)」メニュー付き。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.92 | 4.31 | 5位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.83 | 4.24 | 3位 |
炊き上がり![]() ![]() |
4.69 | 4.30 | 16位 |
サイズ![]() ![]() |
4.49 | 4.12 | 18位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.50 | 4.12 | 19位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.16 | 4.21 | 40位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「炊飯量:3人分」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年4月23日 02:24 [1705734-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
同じメーカーの同系統の製品から買い替えたが、形状は変化無しだった。
悪くはないが、進化もさほど感じられずでした。
しかしリファインはされているだろうから、今度は耐久性に期待ですね。
- 炊飯量
- 3人分
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月12日 21:59 [1560545-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
【開封時の印象】
・画面表示が凄く見やすい。
(展示用のシールだと思っていたものがそのまま液晶表示だった)
・ボディがステンレスの薄板でくるんである。
・蒸気出口が周囲の空気を巻き込むように工夫されていて比較的熱くない。
・匂い取りのクリーニングモードがついている。
・消費電力700w(高火力)
【白米(通常炊飯)モードで炊いた印象】
・盛大に蒸気を発生させ盛大に香りが広がる。
・芯まで完全に柔らかい お年寄りに優しい炊き上がり。(玉子かけご飯にすると粒が立ってくるので、単純に柔らかいだけではない)
【エコ炊飯モードで炊いた印象】
・時間は通常炊飯と同じだけかかる。
・粒が立っていて食感が良い。普通に美味しい。
【白米急速モードで炊いた印象】
・粒が立っていて食感が良い。普通に美味しい。
・炊飯時間は他のモードの半分強
・意外とこのモードが良いように感じる。
総評
価格に対する満足度は高い。
速焚きがこの炊飯器の長所だと思う。
- 炊飯量
- 3人分
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
トレンドである冷凍保存用のまとめ炊きに対応
(炊飯器 > 本炭釜 紬 NJ-BW10F-B [炭漆黒])5
コヤマタカヒロ さん
(炊飯器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
